学校ブログ

初めて絵の具でかいたよ

 

 1年生の図工で朝顔の絵をかいていました。生活科で一人一鉢育てている朝顔です。朝顔の花と葉を取ってきて,形をなぞり,葉脈や色をよく見てかきました。花と葉はクレヨンでかき,背景を絵具で染めました。

 初めての絵具ということで,パレットやバケツの使い方,片付けの仕方など,たくさんの新しことを学びました。初めて使ったと思えないほど水の量などしっかり調整し,黙々と真剣に取り組んでいました。

5年生 算数でコース別学習を行っています。

 

 5年生は,2学期から算数を単元によって2~3つのグループに分けたコース別学習を行っています。これは,子どもたち一人一人の学習にきめ細かく対応することで算数を学ぶ楽しさを一層感じてもらうための取り組みです。コースの分け方は,学習する単元に関連した学習内容を問う「準備テスト」の結果をもとにした子どもの希望に沿って決定します。

 この日は,「合同な図形」の単元で3つのコースに分かれました。2つの合同な図形の性質を調べる学習で,実際にコンパスで辺の長さを比べたり,分度器で角の大きさを測ったりして,合同な図形では,対応する辺や角は等しいことを学びました。少人数で学習することで一人一人に目が届き,理解が深まりました。

 

委員会活動がありました。

 

 本日6回目の委員会活動がありました。体育委員会では,来週の火曜日の集会で発表するリズムダンスの練習を行いました。これは,曲のリズムに合わせて,弾む,回る,ねじる,曲げるなどの動きをしたり,友達と調子を合わせたりして踊りを楽しむ活動です。

 体育委員は,「大きな動きをすること」「楽しく踊ること」が全校児童に伝わるように心がけて練習を熱心に行いました。そして,練習後にビデオの撮影を行いました。それをDVDにして,各クラスに配り,全校児童にリズムダンスを練習してもらうことにしています。

 学校全体でリズムダンスに親しみ,運動会の開会式で披露する予定です。

学校教育と季節感

1年生活科「なつとなかよし」 出張から帰ると玄関前で歓声が上がっていました。 1年生の生活科「なつとなかよし」の授業中でした。

 さまざまに工夫した道具を使ってシャボン玉をつくります。道具の形、シャボン液の付け方、息の吹き入れ方、風向きなどなど。何をどんなどんなふうにしたらうまくシャボン玉がつくれるのか。自然科学への芽がこの活動には含まれています。(写真クリックで動画再生)

 今も昔も、学校は「体験」や「季節感」を大切にして授業づくりをしています。これからデジタルが教育の中で大きな位置を占めたとしても、変わらないでしょう。「(シャボン液)いいにおいがする」「手がヌルヌル」などなど。特に低学年では、五感を使って世界とつながっていくまなびを大切にしています。

「わんぱく相撲 化粧まわしコンクール」表彰式

 

 本日、「わんぱく相撲 化粧まわしコンクール」の表彰式を行いました。このコンクールは市内の6年生を対象としており、本校からは4名の児童が優秀賞に選ばれました。4名とも東根小自慢の大ケヤキをモチーフにデザインしており、どの作品も迫力のある素晴らしいものでした。

 残念ながら、今年もコロナウイルスの影響でわんぱく相撲大会は行われませんが、地域を大切にしたいという子どもたちの思いが伝わる良いコンクールとなりました。