新着

パブリック

   今日はロング昼休みでした。校庭にはたくさんの児童が集まり、サッカーや鬼ごっこ、鉄棒で楽しく遊んでいました。また、中には児童と一緒に全力で遊ぶ先生方の姿があり、児童は大喜び。 校庭の桜がきれいに咲き始め、楽しそうな児童の笑い声が響き渡っていました。
 今日から1年生の給食が始まりました。  お昼が近づくにつれて,「早く食べたいな!」「今日のメニューは何かな?」と待ちきれない様子の1年生。  給食の時間になると,当番の児童はエプロンをつけて,机を拭いたり,食缶を運んだり,盛り付けをしたり,はりきって仕事をしました。  初めての給食でしたが,みんなしっかりと話を聞き,落ち着いて上手に準備することができました。  今日のメニューは,ごはん,筑前煮,白菜のおかかあえ,いちごゼリーでした。  お腹がすいていたようで,みんな静かにもりもりと食べていました。  明日のメニューは,ごはん,焼ぎょうざ,大根のそぼろあん,豆腐スープです。  毎日,おいしい給食を食べて,元気に学校生活を送りましょう。    
 新年度がスタートしました。  2日目の今日は,学年開きや学級開きを行い,今年一年の目標をたてた学年・学級が多かったようです。  写真は,6年生の帰りの会の様子です。 「最高学年として,学校のリーダーとして頑張ろう!」と張り切っている様子が伝わってきます。  背筋を伸ばして挨拶をする姿,話す友だちに体を向けてしっかりと聞く姿‥‥  6年生の凛とした姿は,全校生の手本ですね。
   4月8日(月)の朝に新任式・始業式を行いました。  新任式では,新任者の紹介と挨拶,児童代表歓迎の言葉の発表などを行いました。その後の始業式では,学校長の話や担任発表,各学年の代表に教科書給与を行いました。  午後からは入学式です。85名の新入児が入学しました。入学児童呼び上げ,学校長式辞,来賓祝辞の後,2年生9名が歓迎の言葉を披露しました。そして,新入生に教科書給与,ランドセルカバーを贈呈しました。保護者の皆様,本日はお子様のご入学本当におめでとうございました。    
   本日は,6年生80名の卒業式です。  卒業生呼名の後,卒業証書授与を行いました。校長式辞では,「自分のことも周りの人のことも大切にして生きていくことが大事」とはなむけの言葉を伝えました。  来賓祝辞,卒業記念品紹介などの後は,在校生と卒業生の「別れのことば」です。今日参加した4・5年生からの呼びかけと卒業生からの呼びかけ・歌です。それぞれの言葉と歌声に心がこもっていて,とても感動的でした。  最後は,4・5年生が企画した門出式でお見送りです。卒業生・保護者の皆様,本日は本当におめでとうございました。
   本日は日曜日ですが,明日の卒業式のために登校日とし,修了式を行いました。  各学年に修了証の授与をした後,6年生児童代表の言葉がありました。その中で,①何にでも進んで取り組んだこと ②実行委員などのみんなの役に立つ仕事をしたこと ③勉強で更に上を目指そうと頑張ったこと などを発表しました。  その後,学校長の話,表彰を行い,教室で担任から通知表や修了証を配付しました。  1年生から3年生は本日が最終日で,明日が卒業式です。
 今日は,お別れ会を行う学級がたくさんあったようです。  写真は,1年2組の「なかよしかい」の様子です。みんなから書いてもらったメッセージを読んで「わあ!うれしいことが書いてある~!」と喜びの声が聞こえてきました。みんなとてもいい笑顔で,メッセージを読んでいました。クラスが変わっても,みんななかよしで・・・  校内は,みんなが心を込めて作った卒業式の飾りでいっぱいです。
 今年度の登校日も,あと4日となりました。(1~3年生は,あと3日。)  今年一年間,一緒にすごした学級とも,もうすぐお別れです。  3年生は,学級ごとに,一人一人にメッセージを書いていました。  カードには,みんなの写真と,桜の花の形のメッセージ欄が27個。  みんな,心を込めてメッセージを書いたり,色を塗ったりしていました。  学級の友達全員からのメッセージ・・・ どんなことが書いてあるのでしょう。 楽しみですね。  
はっぴぃポッケ様より今年度も本を寄贈して頂きました。 今週から、図書室前の廊下で展示しています。 普段なかなか読むことのできないしかけ絵本にこどもたちも「すごい!」「かわいい!」など、楽しそうにページやしかけを動かしていました。 本当にありがとうございます!  
  卒業式まで残り8日となりました。      6年生では卒業式に向けての練習が始まりました。        座っているときの姿勢、起立、着席の仕方、入退場の確認が行われました。      あのような6年生になりたい!と卒業式当日に思ってもらえるよう、真剣に練習に向き合う姿が印象的でした。    卒業式本番まで練習は残り5回です。  立派な姿を見せることができるよう、頑張っていきましょう。
   今日の給食は「進級・進学お祝いメニュー」です。マーマレードチキン(マーマレードジャムや白ワイン,醤油などで味付けをしている。),野菜のからしあえ,五目汁,お祝いイチゴケーキとお祝いにふさわしいメニューです。  また,今週は地産地消ウイークで,野菜やこんにゃくなどは東根市産のものを使用しています。  今日は「進級・進学お祝いメニュー」ですが,東根市内小学校の給食は,3月15日(金)まで続きます。
   今日の給食は「ひなまつりメニュー」です。花形豆腐ハンバーグ,クラムチャウダー,ナタデココ入りフルーツカクテル,わかめご飯と子どもたちの好きなものばかりです。3月3日のひな祭りは日曜日なので,一足早いお祝いです。  それから,東根小学校では,1階の「大けやきホール」にひな人形を飾り,子どもたちの健やかな成長を願っています。  
   2月27日(火)の4・5時間目に「6年生を送る会」を行いました。    5年生の実行委員を中心にして,全校生で準備をしてきました。縦割り班でゲームをしたり,プレゼントを交換したり,心温まる素敵な会となりました。    6年生と一緒にいられるのもあとわずかとなりましたね。一日一日を大切にすごしていきましょう。     送る会のプログラムは以下の通りです。 ①6年生が縦割り班の1年生と手をつないで入場。~花のアーチ係:3年生~ ②はじめの言葉 ~5年生 実行委員長~ ③縦割り班でゲーム(6年生クイズ&ジェスチャーゲーム)~5年生 活動係~ ④プレゼント(1~5年生から6年生にメダル,6年生から1~5年生にしおり) ⑤1~5年生の歌「あなたに ありがとう」 ⑥6年生からメッセージと歌「ハルカ」 ⑦校長先生のお話 ⑧終わりの言葉 ~5年生 副実行委員長~ ⑨6年生退場 ~体育館の飾りつけ:4年生~ ~招待状 2年生~
 令和5年度に東根小学校で実践されたICTの活用事例を紹介させていただきます。   取組内容①ー1 Excelシートを活用し、考えを比較してまとめる 〈良かった点〉 ・発表による全体交流の時間が短縮され、自分の考えをまとめる時間を十分に確保することができた ・一人一人内容を自分のペースでじっくり見ることができる   取組内容①ー2 Excelの共同編集で情報を蓄積・共有 〈良かった点〉 ・自分と友達の考えを比較し、自分の学びに生かすことができた ・自由に考えの共有ができる環境が整うため、個人で学びを進めることができた         取組内容② デジタル教材・Youtubeを活用し、児童が自分のペースで学習 〈良かった点〉 ・動画を止めたり、繰り返したりなど、自分のペースで学習を進めることができる ・動画のURLをいくつかTeamsに載せることで、自己選択しながらも学習内容が大きくずれない         取組内容③ 端末を使い、授業と家庭学習をつなぐ 〈良かった点〉 ・絵日記ではなく、実際に家庭で行った手伝い内容を動画で提出させることで、質問や気づきが多く生まれる           取組内容④ 欠席連絡をFormsを使って集約し、Teamsで共有 〈良かった点〉 ...
   6時間目、5・6年生による、委員会と縦割り班の引き継ぎ式が行われました。      委員会の引き継ぎ式では、6年生は1年間の委員会の活動内容を振り返り、良かったところ、そして課題と感じたところを5年生に伝えました。     新しく委員長に選ばれた5年生は、意気込み、そしてこんな東根小学校にしていきたい!と堂々と発表していました。そのような姿に6年生も安心した様子でした。          縦割り班の引き継ぎ式では、6年生のスーパーアドバイザーによる、掃除の時の班のまとめ方についてポイントを5年生に伝えました。1年間の経験を通してわかったことを5年生に伝えることができました。   どちらの式でも、さすが高学年と感じる立派な姿が見られました。 来年度の東根小学校をよりよい学校にしていくことができるよう、頑張っていきましょう!
 4年生の児童が、国語「もしものときにそなえよう」の授業で本を使った調べ学習をしました。 地震や台風、豪雨などいつ起こるかわからない災害に備えて、日頃から防災の知識を得ておくことも必要です。災害や防災に関する本は、その為にも図書館にたくさんそろえてあります。 それぞれ決めたテーマに沿って、本とタブレットを使用し、真剣に取り組んでいました。  
 今日の全校集会で,児童委員会の振り返りを行いました。それぞれの委員会の委員長が,今年一年の活動の成果や これからも続けて頑張ってほしいことなどを みんなに伝えました。  6年生のみなさん,「心も体もたくましく みんなで幸せ東根小」の実現を目指して,全校生をリードしてくれて,ありがとうございました。  学校全体が明るく元気になるように,みんなが幸せになるように…と願いを込めて,どの委員会活動でも,アイデアいっぱいの新しい取り組みがありました。  6年生のリーダーシップを見習って,これからは5年生がバトンを引き継いでいきます。
ブログ
02/19 13:20
    5年生の算数では,「いろいろな大きさの円で,円周の長さと直径の長さの関係について調べよう」という学習に取り組みました。  校内にある円と円周の長さを実測し,円周は直径のが約3.1倍になるかを調べます。実際に測る人,記録する人,計算する人などに分かれてグループ毎に活動しました。写真は,ドアノブの円周と直径の長さを測っているところです。  実際に計測したことで,円周と直径の関係への理解がよりいっそう深まりました
ブログ
02/16 14:59
 今年度最後の授業参観を行いました。  4年生は,「10歳を祝う会」,6年生は,「親(おうちの方)に感謝する会」を含め,それぞれの学年で子ども達が活躍する様子が見られました。  その後,学級懇談会,PTA評議員会などを行いました。 お忙しい中,ご来校くださりありがとうございました。