新着
今日は、新しい学年になって初めての授業参観がありました。 どのクラスのみなさんも張り切って学習していました。 その後は、PTA総会・学年総会・学級懇談会が行われました。 お忙しい中、授業参観から学級懇談会までご参加ありがとうございました。
04/24 15:13
図書館
図書委員会でも今日から常時活動がスタート!昨日の委員会活動日に図書当番を決め、さっそく木曜日担当の児童がカウンターで貸し出しをしたり、掲示の貼り替えをしました。 5月といえば鯉のぼり🎏 5月5日のこどもの日に男の子の健やかな成長を願って飾られる伝統的な飾り物です。低学年図書室の掲示板にも大きな鯉のぼりを飾りました! 風になびいてるように少しまげたりと5,6年生で協力して掲示していました。  
   今年度初めての委員会活動を行いました。今年は,運営委員会をはじめ,10の委員会があります。  それぞれの担当の場所に集まって,自己紹介,担当職員の話をしました。活動計画の話し合いでは,児童会スローガン「しあわせをつくる 東根小」を達成するために,自分たちの委員会では何ができるのか,また,それを達成するために必要な活動は何かについても話し合いました。  それから,重点活動,当番制の役割分担などについても確認しました。いよいよ東根小の児童会が本格的にスタートします。
 初めての全校朝会を行いました。 初めに,教務主任から,「心も体もたくましく」という学校目標について話をしました。そして,この目標を達成するための,「心も体もたくましい凛とした子ども」「自分を大切にし 仲間を思いやる子ども」「広い視野をもち 深く考える子ども」「丈夫な体をもち 最後までやり抜く子ども」という子どもの姿は,どんな姿なのかを考えさせました。最後に,「凛(りん)」とした並び方,立ち方,座り方,おじぎの仕方,あいさつの仕方などについて話をしたり,練習したりしました。  次は,校歌斉唱です。1年生も加わって初めて歌います。ピアノの伴奏に合わせて,全校児童で元気に歌うことができました。凛とした空気感の中で,初めての朝会を終えました。  
3年生は、理科の学習で春の生き物を探しています。 「だんごむしを見つけたよ!」 「かえるがいた!」 「さくらがきれいだね。」 「たんぽぽが咲いている。」 などタブレットで写真を撮ったり、虫めがねで詳しく見たりして 楽しく学習しています。  
令和7年度

ご意見・お問い合わせ 下記からご入力ください