本日,さくらんぼタントクルセンター大ホールで東根市小学校合同音楽会を行い,本校の4年生は午前の部に参加しました。
開会後,「もみじ」を歌い,その後,各校の発表です。本校の4年生は,「どんなときも」の2部合唱を披露しました。東根小学校の体育館で発表したときよりも大きな会場でのびやかな声で歌うことができました。
帰校した子ども達から,「大成功だった。」「他の学校の人の歌も鳥肌が立つほど上手だった。」などと教えてもらいました。参観してくださったおうちの皆様,どうもありがとうございました。
本日,さくらんぼタントクルセンター大ホールで東根市小学校合同音楽会を行い,本校の4年生は午前の部に参加しました。
開会後,「もみじ」を歌い,その後,各校の発表です。本校の4年生は,「どんなときも」の2部合唱を披露しました。東根小学校の体育館で発表したときよりも大きな会場でのびやかな声で歌うことができました。
帰校した子ども達から,「大成功だった。」「他の学校の人の歌も鳥肌が立つほど上手だった。」などと教えてもらいました。参観してくださったおうちの皆様,どうもありがとうございました。
今日の委員会活動は、12月16日に行う縦割り班活動の内容について相談しました。
その日は、縦割り班で回りながら各委員会で考えた活動に取り組んでいきます。クイズなのか、豆つかみなのか、縄跳びなのか、それとも全然違うものなのか当日のお楽しみです。
楽しい縦割り班活動ができますように。
集会の時間に4年生が合唱の発表をしました。
曲は、「どんな ときも」で、2部合唱になっています。これまで、地域の先生にも指導していただきながら練習に励んできました。
発表後に、6年生が、「高い声がきれいだった。」「高音と低音のバランスがとれていてきれいだった。」「音程のずれがなかった。」「伴奏もぴったりマッチしていた。」などと感想を伝えました。その通りのきれいな歌声でした。
4年生は20日、さくらんぼタントクルセンターで開かれる東根市小学校合同音楽会で歌声を披露します。そこでもきれいな歌声を響かせてくれることでしょう。
20日に市音楽会が行われます。本校からは4年生が参加します。
今日も、地域の講師の先生と一緒に練習しました。
講師の先生からは、10月末から今日まで、4回ほど教えていただきました。
お忙しい中、指導に来てくださり、ありがとうございました。
来週の音楽会が楽しみです。
今日は,151年目の創立記念日です。
給食の時間に校長が東根小学校創立に関わる話をしました。
それから,紅白のお饅頭を一人に1個ずつ渡しました。おうちに帰って,おうちの人と一緒に食べるようにと伝えたところです。東根小学校のことを思いながら、おいしく食べていただきたいと思います。
東根小児童会マスコットキャラクターの「ケヤリン」です。
誕生日は7月25日です。好きな食べ物はさくらんぼです。よろしくお願いします。