学校ブログ
大けやき横綱台設置
本日,大けやき横綱づくり実行委員会,東根公民館の皆様に大けやき横綱台を設置していただきました。この台は,前述の皆様のご指導の下,昨年度の5年生(現6年生)が作った大けやき横綱を載せるものになります。
小雨の中,朝6時から1時間程作業していただき,完成しました。今後,4月29日(火)の昭和の日に6年生が行う大けやき横綱パレード終了後,この台の上に大けやき横綱を設置し,地域の方や観光客の皆様に見ていただくことになります。
大けやき横綱づくり実行委員会,東根公民館の皆様,本当にありがとうございました。
初めての身体測定(1年生)
1年生は,身長・体重測定を行いました。
まず,クラス別に整列し,測定の仕方を説明しました。初めに身長の測定です。靴下とズックを脱いで身長計のところに並びます。測定した身長の数値は読み上げずに,測定者がそのまま記録用紙に記入します。
続いて体重の測定です。デジタルの体重計を使います。こちらも測定した体重の数値は読み上げずに,測定者がそのまま記録用紙に記入します。
話をよく聞いていてスムーズに測定ができ,1時間で3クラスを終了することができました。
昼休み
今日は、残念ながら雨ふりでした。
体育館で元気いっぱい遊ぶ子どもたち。
とても楽しそうに遊んでいました。
📚本の貸し出しがスタート!
今日から、今年度の本の貸し出しが始まりました。
図書室のきまりを確認し、たくさんある本の中からどれにしようか楽しそうに選んでいました。
たくさんの本と出会い、知識を学んだり、お話の世界をいっぱい楽しんでくださいね(^^♪
校外子ども会・一斉下校
4校時、校外子ども会がありました。地区毎にそれぞれ教室に集まりました。
最初に、通学班の確認をしました。その後、地区担当の先生と一緒に歩行の仕方や横断の仕方のついて確認しました。
今日は、一斉下校をしました。地区担当の先生と一緒に「こども110番連絡所」を訪問し、あいさつをして下校しました。