メニュー

学校ブログ

10月11日の秋季大運動会に向けて,5・6年生準備活動の顔合わせを行いました。

企画部,応援部(赤・白),制作部(赤・白),放送部,マルチ部の7つの部に分かれ,自己紹介,活動計画の話し合いなどを行いました。

これから,計画的に運動会の練習,準備を行っていきます。

 

 社会科「店ではたらく人」の学習で,スーパー「おーばん」に見学に行き,お客さんのためにどんな工夫をしているのかを探ってきました。

 お店の人にたくさん質問したり,お客さんに声をかけてインタビューしたりと,前向きに学習しました。

 

 今日は、高学年で読み聞かせが行われました。どのクラスも、静かに耳を傾けてきく姿が印象的でした。5年生のクラスでは、ALTのロバート先生も飛び入り参加して、一緒に英語訳の読み聞かせや歌を披露してくれました。普段とは少し違う国際色豊かな時間になりました。

本日,東根市役所健康推進課の方を講師にお迎えし,6年生を対象とした「SOSの出し方授業」を行いました。

音楽室で,「ピンチのときは脳を休めることが大事」「それでも回復しないときは,誰かに助けてもらうしかない」「話すと安心できる人に話して助けてもらおう」といったお話をお聞きしました。

また,逆に,「気になる人には声をかけてみよう」というお話もありました。ピンチのときがあれば,今日のお話を思い出してみんな元気に過ごしてほしいものです。東根市役所健康推進課の皆様,どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 全校朝会で、「気持ちのよい学校生活をおくるために」という内容で、かかわり部の職員が話をしました。

「どんな学校で過ごしたいですか」と子どもたちに投げかけた後、「みんなが気持ちよく過ごすために大切なのは必要なルールを守ること」ということを伝えました。 

 

広告
東根小マスコット

東根小児童会マスコットキャラクターの「ケヤリン」です。

ケヤリン

 誕生日は7月25日です。好きな食べ物はさくらんぼです。よろしくお願いします。 

来訪者数
2055481
お知らせ

現在、東根市において「部活動改革」が実施されています。

上記バナーをクリックしていただきますと、「東根市部活動改革」サイトに移動できますので、詳細をお知りになりたい方は、そちらでご確認ください。

 

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る