学校ブログ

3年生学習発表会

 3校時目にそれぞれの教室で3年生の学習発表会を行いました。

「Amazing!こんなひみつみつけたよ」と題し,「お麩屋さん」「スーパーマーケット」「消防署」「東根小の大けやき」の4つについて総合的な学習の時間や社会科の時間に聞いたり,調べたりして学んだことを発表しました。

 班の発表では,パワーポイントを使ったり,画用紙に書いたりして,「スーパーマーケットのパンは何度の温度で焼くでしょう?」「いつからお麩屋さんをしているでしょう?」「消防署ではどんな仕事をしているでしょう?」「大けやきの穴はどうしてできたのでしょう?」といった3択問題のクイズを出すとおうちの方が手を挙げて答えてくださいました。

 おうちの方がたくさん来てくださったおかげて,子どもたちはとても張り切って発表していました。お忙しい中,ご参観いただき,ありがとうございました。

 

5年生が中庭に植樹をしました

本日、「東根小学校創立150周年記念事業」の一環として、5年生が中庭に植樹を行いました。

種類は「モクレン」「ハナミズキ」「キンモクセイ」「アジサイ」「イロハモミジ」の5種6本です。

東根市森林組合の方がご来校くださり、それぞれの木の特徴や植え方の説明をしてくださいました。

実際に植えた5年生はみんな笑顔!木を植えるという貴重な体験を通して、いろいろなことを考えている様子も見られました。

本日植樹された6本の木が、10年後、20年後と,末永く立派に育つことを願っています。

1年生学習発表会

 

 2校時目に体育館で1年生の学習発表会を行いました。

「秋のたからものランドをひらこう」と題して,生活科の時間に秋の木の実や葉っぱなどで作ったおもちゃや楽器などをおうちの方に披露する内容でした。

 初めに,全員で「チャレンジ」という歌を元気に歌いました。その後,発表するグループ毎にお店の宣伝をしました。

 いよいよお店毎の発表です。「やじろべえごま」「ヨーヨー」「おちばわなげ」「めいろや」「つり」「マラカス」など様々なお店があり,たくさんのお客さん(おうちの方)が行ってくださいました。1年生ははりきって使い方や遊び方を伝え,おうちの方はお客さん役として楽しんでくださいました。

 1年生の今日のめあては,「いっしょうけんめいにやる」ということでしたが,お店が終わった後に聞いたところ,みんな達成できたとのことでした。保護者の皆様,お忙しい中,1年生の発表会にご参観いただき,ありがとうございました。

 

伝承文化クラブの発表(太々神楽)

 今日の全校集会で,伝承クラブの児童による「太々神楽」の発表がありました。

 太々神楽は,山形県指定無形民俗文化財に指定されています。東根地区の若宮八幡神社で,農作物が台風の被害にあわないように祈る「風祭り」に奉納されてきたものです。 

 太々神楽は全部で8演目あり,今日披露したのは,その中の「鬼やらい」です。

 「鬼やらい」は鬼を追い払う演目であり,節分に行われている「豆まき」の原型を思わせるものです。

 これまでたくさん練習してきた児童4名と,ご指導してくださった太々神楽保存会の皆様,素晴らしい発表をありがとうございました。

調理実習(6年1組)

 

 6年1組は家庭科の時間に調理実習を行いました。作るものは,みんなで考えた「主菜」「副菜」「汁もの」です。

 身支度,手洗い,うがいを済ませ,中間休みから作り始めました。

 ご飯は家庭から持ち寄り,ジャーマンポテトと野菜いためとみそ汁を作った班や,ご飯を調理してチャーハンと野菜のナムルとみそ汁を作った班,オムライスときんぴらごぼうとみそ汁を作った班など様々でした。

 どの班も安全に気を付けながら,協力して調理していました。そして,できあがった班から「いただきます」をして食べました。班の仲間と協力しながら一生懸命作った料理は,格別においしかったようです。

 

 

教育実習最終日になりました。

 

 10月28日から19日間行った教育実習ですが,本日が最終日です。

 指導担当教諭から,「大変まじめで,子どもの思いに寄り添って声掛けや働きかけをしていました。」と言われる実習ぶりでした。

 5校時目にお別れ会を行い,一緒にゲームをしたり,子ども達から歌のプレゼントをしたりして楽しい時間を過ごしました。これまで一緒に勉強したり,遊んだりしてきたので,子どもたちもお別れを名残り惜しんでいました。井上先生,ありがとうございました。先生になって,また東根小学校に来てくださいね。

 

市の音楽会

 11月21日(木)にタントクルセンター大ホールで,東根市小学校合同音楽会が行われました。

 東根小学校の4年生が披露した曲は,「Take off!ー夢に向かってー」です。

 難しいところもたくさんありましたが,地区在住の青木さんに教えていただき,みんなで高め合いながら練習してきました。

 本番は,いつも見守ってくれている大けやきの葉っぱで染めたスカーフを身に付けて歌いました。大けやきのように堂々とした姿で,すてきなハーモニーを響かせることができました。

ご指導いただきました青木さん,ご参観いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

4年生の合唱発表

 11月21日(木)タントクルセンターで開催される市の音楽会に向けて,4年生は2学期初めから合唱の練習に取り組んできました。

 今日の集会では,本番と同じ衣装に着替えた4年生が,全校生に歌声を披露しました。

 その後,4年生の学年発表として,保護者の皆様にも聴いていただきました。

 披露したのは,東根市内小学校のみんなで歌う「チャレンジ」と,東根小学校の4年生が初めて2部合唱に挑戦した「Take off!ー夢に向かってー」の2曲です。

 練習を始めたばかりの頃は,うまく音程がとれませんでしたが,練習を重ねるたびに,高音部,低音部それぞれがしっかりと声を響かせることができるようになりました。

 最初は少し緊張していた様子もありましたが,4年生の明るい歌声が体育館いっぱいに響き,聴いているみんなも元気をもらいました。

 明後日はいよいよ本番です。4年生の明るい歌声がタントクルセンターのホールでも響くことでしょう。

 4年生の保護者でもあるヴォーカリストの青木さん,お忙しい中,たくさんご指導頂きましてありがとうございます。

北村山子ども美術展巡回展を行っています。

 

 本校で北村山子ども美術展巡回展を行っています。

 1階東側の廊下に東根市内の子どもたちの絵画を展示しています。題材は風景,空想,体験したものなど様々ですが,それぞれ児童の思いのつまった作品になっています。

 本校での展示は19日(火)までで,時間は9時から17時までとなっています。お時間のある方は,ぜひ参観にいらしてください。

 

本をご寄贈いただきました📕

1年2組で担任の先生による絵本「1日1日をハッピーに」の読み聞かせがありました。

 この絵本は、記念講演をしていただいた車椅子ユーチューバーの渋谷真子様よりご寄贈いただいた本です。たくさんの児童が手に取って読めるよう、各教室を巡回したあとに図書室で貸し出しをさせていただきます。

毎日を特別な時間にするために、タイトルである「1日1日をハッピーに」の言葉をいつも言うことで、何でもチャレンジする力にし、自分もみんなも笑顔にする、絵本からもたくさん学べることがありました。

 講演会に合わせて、11月中は図書室廊下に関連本も展示しています。車いすやユニバーサルデザインなど、本からも知ることで身近に感じ、考えるきっかけになればと思います。渋谷真子様、本当にありがとうございました!

 

 

3年生 けやき染め

 3年生が,東の杜で,けやき染めを体験しました。

 けやきの葉っぱを2時間煮た液に,白いバンダナを浸して,けやき色に染めました。

 輪ゴムのしばり方によって,一人一人違う模様のバンダナです。

 けやきの液に浸した後,また違う液につけ,最後に水で洗って脱水しました。学校に戻って,机の上で乾かしてから下校しました。

 明日,登校した時には乾いていることでしょう。仕上がりが楽しみですね。

 子どもたちは,「何回も違う液につけて大変だったけど,自分だけの柄のけやき染めができてうれしい!」と大満足の様子でした。

 大けやきフォーラムの皆様,ご準備,ご指導ありがとうございました。

東根小学校150周年

本日11月13日は、東根小学校の創立150周年の日です。

先日11月9日に創立記念式典を行いましたが、正式な記念日は11月13日となっています。昨日の図書委員会の紙芝居でも紹介がありましたが、初めて知る子や先生も多く、驚いている様子が見られました。

そんな今日は、朝の時間で、全校生が中庭に向かい「創立記念讃歌」を歌いました。

中庭を向くと、反対の校舎から他学年の顔が見え、笑顔で手を振る姿が見られました

。子ども達の歌声は、中庭に大きく響き渡り、青い空と共に最高の一日のスタートを切った東根小でした。

150周年おめでとう!紙しばい

今日の集会で、図書委員会による紙芝居の発表が行われました。創立150周年をお祝いして「東根小学校の歴史や大ケヤキの歴史をみんなにもっと知ってもらいたい」「これからも大切にしていきたい」そんな思いを目的として企画しました。

6年生が物語を、5年生が絵を担当し、休み時間などを使い、30枚近くの紙芝居を描き上げ完成させました。

児童からは、「知らなかった!」「すごい!」などの声があがり、紙芝居のお話を楽しんで聞いていました。 

図書委員会のみなさん、素敵な紙芝居の制作、お疲れさまでした!そして、ありがとうございました!

 

創立150周年記念講演をしていただきました。

 

 車椅子ユーチューバーの渋谷真子様より「前向きに生きる」と題したご講演をしていただきました。

 鶴岡市出身の渋谷さんは,地元で大切にしている茅葺き屋根の葺き替えの仕事をしているときに誤って落ちてしまい,脊髄損傷を負ってしまったそうです。ご講演の中で,下半身麻痺・車椅子になることは不幸ではなく,楽しくできるかは「自分次第」であること,また「できない」ではなくて,「やるか,やらないか」であり,それも自分次第であることを教えてくださいました。

 渋谷さんは,「一日一日をパッピーに」という気持ちで,いろいろなことに取り組んでいらっしゃることをユーチューブで発信していらっしゃいます。その前向きな気持ちにとても大切なことを学ばせていただきました。

 ご講演の後に児童代表3名から感想と質問があり,丁寧に答えていただきました。

 渋谷真子様,すてきなお話,どうもありがとうございました。

創立150周年記念式典を行いました

 本日,東根市長様,教育長様,県議会議員様,市議会議員様をはじめ,たくさんのご来賓の皆様からご臨席を賜り,創立150周年記念式典を挙行いたしました。

 明治7年に東根学校として開校して以来,今年でちょうど150年を迎えます。式典では,学校長式辞の後,PTA会長の藤本様から実行委員長あいさつを,ご来賓を代表して東根市長土田様からご祝辞をそれぞれ賜りました。

 また,記念品として,PTA様からは体育館ステージ幕一式を,令和5年度・6年度卒業生様からはステージ用階段を,歴代の校長先生・教頭先生からなる古城会様からはステージ演台カバーを寄贈していただきました。続いて,児童の代表がお祝いのことばを述べ,創立記念式讃歌を斉唱しました。最後に,全校合唱として,「記念日~希望のバトン~」をみんなで声高らかに歌い上げ,式典を閉じました。

 これまでの伝統をしっかりと受け継ぎ,次の151年目へとバトンをつないでいきます。

 

大きいな!大けやき(3年生)

 

 3年生が総合的な学習の時間を使って大けやきについて学びました。教えてくださったのは,東根市生涯学習課の方です。

 東根小学校の校庭にそびえている「東根の大けやき」は、樹齢1500年以上と言われている大木。現在は、樹高28m、根回り24m、目通り周囲16m。日本けやき番付表では東の横綱に選ばれています。国指定特別天然記念物に指定されているため,いつもは柵の中に入って触ったりすることはできません。

 今日は特別な許可をいただいて,柵の中に入って大けやきを近くで観察することができました。「本当に穴があいて,向こうが見えている」「そっと触ると,なんだか力をもらえる気がする」

 いつもは近いようで遠い大けやきを間近で感じることができる貴重な時間でした。

 

第4回校内授業研究会

     今日,第4回校内授業研究会がありました。「主体的に学びを創る子どもの育成」を目指して,4つの学級で次の授業を行いました。

3年2組:算数「小数」 

4年2組:国語「工芸品のみりょくを伝えよう」 

5年2組:国語「自然環境を守るために」

6年2組:算数「2つの数で表そう『比』」

 どの学級の子どもたちも,課題解決に向けて,自分で学習方法を選択したり,自分の学び方を振り返ったりしながら,意欲的に学習していました。

 45分の授業が終わった後も,学び続ける姿が印象的でした。

委員会活動がありました

本日は6時間目に委員会活動がありました。

創立記念式典まであと3日ということで、みんなも張り切って活動しています。中には劇をする委員会も?様々な活動がありとっても楽しみですね。

東根小が150周年になり、より良い学校になるように、全校生一丸となって活動していきます。

創立150周年記念 ふれあい楽校2024開催

 「輝け笑顔,けやきっ子の伝統を未来へ」を開催テーマに「創立150周年記念 ふれあい楽校2024を行いました。

 この活動は,PTAが協力して出店を行い,子どもたちが様々な体験をすることで,けやきっ子の豊かな心や創造性を育むことを目的にしています。創立130周年の年から行い,今年で20年目になります。今年は,創立150周年にちなみ,昨年度より時間を延長して150分間での開催となりました。

 ペットボトルボウリング,紙皿での輪投げ,射的,手のひらアートなどの他に,はかりに好きなものをのせて,ぴったり150グラムを目指す「150グラムに挑戦!」やSDGsでマグネット作りの「デコって祝う150周年!」,紙コップでロケットを飛ばす「紙コップロケット飛ばし~150mを目指して~」など,150周年にちなんだ出店もありました。

 子どもたちは,小グループで各お店をまわり,たくさんの体験や制作活動を楽しむことができました。

 PTA評議員の皆様,これまでの準備,そして本日の出店と子どもたちのためにご尽力くださり,本当にありがとうございました。

 

 

東根市消防本部・消防署見学(3年生)

 

「火事からくらしを守る 消ぼうしょのひみつをさぐろう!」をめあてに,3年1組の児童が東根市消防本部・消防署を見学しました。

 消防本部・消防署では,通信司令室やトレーニングスペース,食堂,仮眠室,出動準備室,救急車や消防車などを見学し,詳しい説明をしていただきました。また,予め児童が考え,お伝えしていた「東根市では年に何回くらいの火事がありますか」「火事の原因は何が多いですか」「働いている人は何人ですか」などの質問に答えていただきました。児童は話をしっかり聞き,熱心にメモを取っていました。

 東根市消防本部・消防署の皆様,見学させてくださり,どうもありがとうございました。