2021年8月の記事一覧

リズムダンス

 

 運動会で踊るリズムダンスを、集会で初披露しました。振り付けを一から考えて撮影してくれた児童は、体育委員会の5・6年生です。

 初めて映像を見た児童たちは興味津々の様子で、中にはマネをして踊っている児童もいました。

 振り付けは、どの学年の児童も踊りやすく、明るく楽しいものとなっています。このお手本DVDは全クラスに配布されるので、これからたくさん練習してお友達と一緒に踊りましょう!

言葉から想像を広げて

 

 6年生の図工では読書感想画を描いています。興味のある本や気に入った本,好きな本など自由に本を選び,印象に残った場面を想像して描いています。

 今日はタブレットで下描きをしていました。タブレットを使うと,色を使って下描きができ,修正も簡単にできるため,より想像を広げやすいようです。また,担任は児童の作業様子を担任のタブレットで見ることができます。児童の良い点を紹介するときは,児童タブレットに画像を配信できるなど,メリットがたくさん見られました。

初めて絵の具でかいたよ

 

 1年生の図工で朝顔の絵をかいていました。生活科で一人一鉢育てている朝顔です。朝顔の花と葉を取ってきて,形をなぞり,葉脈や色をよく見てかきました。花と葉はクレヨンでかき,背景を絵具で染めました。

 初めての絵具ということで,パレットやバケツの使い方,片付けの仕方など,たくさんの新しことを学びました。初めて使ったと思えないほど水の量などしっかり調整し,黙々と真剣に取り組んでいました。

5年生 算数でコース別学習を行っています。

 

 5年生は,2学期から算数を単元によって2~3つのグループに分けたコース別学習を行っています。これは,子どもたち一人一人の学習にきめ細かく対応することで算数を学ぶ楽しさを一層感じてもらうための取り組みです。コースの分け方は,学習する単元に関連した学習内容を問う「準備テスト」の結果をもとにした子どもの希望に沿って決定します。

 この日は,「合同な図形」の単元で3つのコースに分かれました。2つの合同な図形の性質を調べる学習で,実際にコンパスで辺の長さを比べたり,分度器で角の大きさを測ったりして,合同な図形では,対応する辺や角は等しいことを学びました。少人数で学習することで一人一人に目が届き,理解が深まりました。

 

委員会活動がありました。

 

 本日6回目の委員会活動がありました。体育委員会では,来週の火曜日の集会で発表するリズムダンスの練習を行いました。これは,曲のリズムに合わせて,弾む,回る,ねじる,曲げるなどの動きをしたり,友達と調子を合わせたりして踊りを楽しむ活動です。

 体育委員は,「大きな動きをすること」「楽しく踊ること」が全校児童に伝わるように心がけて練習を熱心に行いました。そして,練習後にビデオの撮影を行いました。それをDVDにして,各クラスに配り,全校児童にリズムダンスを練習してもらうことにしています。

 学校全体でリズムダンスに親しみ,運動会の開会式で披露する予定です。