2021年8月の記事一覧
畑の元気
今日もうだるような暑さです。引き続き「熱中症警戒アラート」が発表中です。
どうぞお気をつけてお過ごしください。
昨日は2年生のトウモロコシを紹介しましたが、1年生・3年生の畑も元気です。
どうぞ安心してください。
そして、けやきさんの野菜たちも元気です。
葉っぱの陰の40センチ級のキュウリ、わかるかな。
夏の太陽を浴びて
朝から強い日差しが降り注いでいます。東根の予想最高気温は35℃とか。
山形県に熱中症警戒アラートが発表されています。くれぐれもお気を付けください。
中庭を見ると、夏の日差しをものともせず、2年生のトウモロコシがピンと背筋を伸ばしていました。先生方が交代で水かけをしてくれて、実も大きくなってきましたよ。2年生のみなさん、お楽しみに。
学期中は2年生の元気な声が響いている中庭ですが、今はセミの声が響くばかり。
池の蓮が美しい花をつけていました。
自己肯定感をアップする子育てのヒント
今日から8月。蒸し暑い一日になりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
2学期に向けて、「自己肯定感」(わたしはわたしでいいんだ、という気持ち。外国の人に比べ、日本人はとても低いと言われています。)を育むことについて勉強していて、とても面白い(でもためになる!)動画を見つけましたので紹介します。動画のタイトルは「かしこいお母さん」ですが、お父さんにもおじいちゃんにもおばあちゃんにもぜひ見て欲しい動画です。11分14秒です。