第1回校内授業研究会

   今年度1回目の授業研究会を行いました。研究テーマ「主体的に学びを創る子どもの育成」に迫るために,それぞれの学級で授業研究を行っています。 

 今日は,4つの学級で授業を公開しました。

1年1組 国語「つぼみ」

「これは,なんの〇〇でしょう。」のクイズ作りを通して,「問い」と「答え」,「その説明」を文章や写真から見つける学習を行いました。

3年1組 国語「まいごのかぎ」

 登場人物の変化の様子や理由について叙述をもとに自分の考えをもち,捉えたことを一文で表す学習を行いました。

4年1組 算数「角と角度」

 分度器を用いた角のかき方を理解し,180度より大きい角のかき方を考える学習を行いました。

5年3組 算数「小数のわり算」

 整数÷小数の計算の仕方を,図や式,言葉を用いて考え,表現する学習を行いました。

 どのクラスの児童も,今まで学習したことを生かして,主体的に学ぶ姿がたくさん見られました。