掲示板

特色ある教育活動

大けやき絵葉書配布を再開します

 4月1日(金)から、大けやき前のパンフレットラックにて、大けやき絵葉書の無料配布を再開します。新聞を見て学校に問い合わせが入っていました。たいへんお待たせしました。大けやき絵葉書が、大けやきを訪れるたくさんの方々に愛して頂ければと思います。

 大けやき前では、卒業した6年生が総合的な学習の時間に制作したオリジナルパンフレットも配布します。こちらはほぼ手作りのもので、数が限られています。受け取った方に、制作した6年生の思いも届いたら嬉しいです。

今年度最後の「絵葉書ボランティア」

 昨日、絵葉書を本丸ホームさんに届けてきました。

 9月以来、月1回のペースで続けてきた絵葉書ボランティアですが、今回が今年度最後になります。今回は、5・6年生48名が協力してくれました。「大けやき絵葉書」に、今年度の振り返りや来年度に向けた思いをつづった葉書を、施設長さんに受け取っていただきました。利用者の方々と楽しみに読ませていただくとのことでした。

 協力してくれたみなさん、ありがとうございました。

ホームページにメッセージをいただきました

絵葉書ありがとうございました。
遠く離れた友人を思い出して言葉を伝えたくなった時、県外に住む子供たちに近況報告をするとき、大けやきのはがき使わせていただいております。言葉とともに、大欅の雄姿が、パワーをも届けてくれるような気がしています。机のわきにも1枚飾って、わたしもパワーをもらっています。
東根小学校の皆さんが、ますますご活躍されることを祈っております。

お葉書をいただきました

 この度は「令和3年度版大けやき絵葉書」のご恵贈、本当にありがとうございました。校長先生をはじめ教職員の皆様方には、卒業式を前にコロナ禍の大変な時に、子どもたちの素晴らしい絵葉書を頂戴し、本当にうれしく拝見いたしました。また、公民館主催の感性豊かな子どもたちの俳句にも感動致しました。早く新型コロナウイルスが終息することを願っています。東根小学校児童の皆様の益々のご活躍を心からお祈り申し上げます。

 大槻(おおつき)の 梢(うれ)に真青(まさお)な 小春空(こはるぞら)

お葉書をいただきました

春はすぐそこまで。でも、中々温かくならないこの頃です。子供達の大けやき葉書を頂き 大変嬉しく思っています。私も大けやきのそばで成長したようなもので、歩く時はいつも大けやきの下を歩くのが楽しみです。子供達の素直な大けやきの絵葉書を使わせていただきます。ありがとうございました。

山形新聞に「大けやき絵葉書」が取り上げられました

大けやき絵葉書の新聞記事 本日3月8日の山形新聞に、「大けやき絵葉書」の記事が掲載されています。「新聞で見たのですが…」というお問い合わせもいただいています。絵葉書は、4月から大けやき前で無料で配布する予定です。お楽しみにお待ち頂ければと思います。新聞、ぜひご覧ください。

大けやき横綱づくり動画

 2月26日(土)午前中に行われた大けやき横綱づくりの様子です。新型コロナウイルス感染症対策のために、今年は5年生が参加できませんでした。実行委員を中心に、5年評議員のみなさんと担任団が協力して、立派な横綱を作り上げました。

 翌日、この動画を5年生に見せると、300キロを超えるその迫力に驚くとともに、大変な作業を自分たちの代わりにやってくださったことへの感謝と、自分たちが刈った稲の藁が使われていることの喜びなどの感想を話し合っていました。横綱の存在感を五感を使って感じさせてあげられなかったのは残念ではありますが、「わたしたちの学年の横綱」という思いの芽生えにつながったのではないかと思います。

 

 

絵葉書とお手紙の両方でおたよりをいただきました

仙台市の佐藤様から、絵葉書とお手紙の両方でおたよりが届きましたのでご紹介します。

===========

〇東根小のみなさん、こんにちは。12月に東根市に一泊の旅をしました。その折、宿の方に「大けやき」の絵はがきをいただいてきました。樹齢が千五百年とはすごいです。葉を落としたけやきを、どっしりしたねと枝ぶりをよく見て描けていますね。巨木に負けぬよう、勉学に励んでください。

〇昨年12月に東根市に宿泊し、帰りにおみやげに「日本一の大けやき」絵葉書をちょうだいしてきました。早速返信のお便りと思いつつ、今日になりましたことお許しください。樹齢千五百年、しかも日本一のけやきの巨木が学校敷地にそびえ立ち、学校教育の目標になり、このような絵はがきができるのですね。みなさん、四季折々をよく観察され、素晴らしい絵はがきの出来栄えと思います。鶴は千年、亀は万年といいます。東根小学校や市民の皆様に見守られ、日本一のけやきとして年輪を重ねていくことでしょう。絵はがきに出逢うことができましたこと嬉しく、ペンを走らせました。春三月と温かくなる日が待ち遠しい季節になりますが、寒さのほうはまだ厳しいです。先生方、東根小の皆様の、健康を心より念じます。

大けやき横綱づくりが新聞に

2月27日山形新聞 2月26日(土)に東根小体育館で、大けやき横綱づくり実行委員のみなさんと5年生の評議員のみなさん、そして5年担任団が、大けやき横綱づくりを行いました。感染症対策を十分におこないながら、すばらしい横綱をつくりあげました。その様子が今日の山形新聞に載っています。また,昨晩の情報番組の動画が、YBC山形放送さんのホームページで見られます。ぜひごらんください。

動画ページへのリンク↓

http://www.ybc.co.jp/nnn/news119w5f5bv3lywld9rce.html

ホームページに令和3年度版絵葉書についてメッセージをちょうだいしました

  • 素敵な絵はがきありがとうございました。同じ大ケヤキを見ているではずなのに、それぞれに個性的な色や形のちがいがあり、子どもたちの心に映る雄大であたたかい大ケヤキを感じました。あらためて自分には大ケヤキってどう見えるのかな?また大ケヤキを見に行かなくちゃ!(山形県、ひがしねコイキング様)
  • 色とりどりで、細かいところまでかいていていいとおもいます。(山形県、鈴木様)

 

メッセージをありがとうございます(^^)/

優秀作品をアップしました

 2月10日木曜日に、ご家庭に大けやき絵葉書を配布しました。いずれも素敵な作品ばかりで、今年も多くの方に愛してもらえると思っています。

 一般の方への配布は4月開始の予定ですが、一足早く多くの方に作品を見ていただこうと、絵葉書化された最優秀7作品に加え、優秀作32作品も、「特色ある教育活動」のページにアップしました。

 ぜひご覧下さい。

令和3年度版大けやき絵葉書をご家庭に配布しました

 完成したばかりの「令和3年度 大けやき絵葉書」を、本日、各ご家庭に1部ずつ配布いたしました。

 大けやき絵葉書は、昨年12月に東根公民館を会場に展覧会も行った「校内大けやき絵手紙コンクール」の各部の最優秀作品を絵葉書にしたもので、今年度は7枚1セットになっています。東根市教育委員会の「特色ある学校づくり事業」を活用して1,000部を作成しました。すばらしい作品ぞろいです。ぜひご覧いただくとともに、大切な方とのやりとりに使っていただいて、大けやきの魅力を広げていただけたらと思います。

 今後、お世話になっている関係機関や地域の方々にもお送りし、4月以降は、大けやき前等で一般の方にも無料で差し上げる予定です。

 なお、昨日の表彰の際、山形新聞さんが取材してくださいましたので、近々掲載されるのではないかと思います。また、今年は最優秀だけでなく優秀作品もホームページで紹介予定です。どちらもお楽しみになさってください。

テレビ番組の再放送

 先日、NHKの担当の方からお電話がありました。

 2020年1月1日にNHKのBSプレミアムで放送された「巨樹百景 神様の木に会う」という番組が、以下の日時に再放送の予定だということです。日本全国の巨樹の中で、大けやきも時間を割いて取り上げられているそうです。

 みなさま、ぜひご覧ください。(約1時間30分の番組です)

(放送予定)

①2月4日(金)午前9時から

②2月4日(金)25時42分から

 

大けやき絵葉書コンクール 最優秀作品

 第3回となる「大けやき絵はがきコンクール」が行われました。12月にはPTA評議員の皆様のご協力のもと、東根公民館で展示会を開催することができ、けやきっ子の力作を楽しんでいただくことができました。その中から、次の7作品が、令和3年度の最優秀作品に選ばれました。選ばれた作品は、実際に絵葉書になり、東根小学校の名刺代わりに観光客の方が手にすることになります。完成を楽しみにお待ちください。

【最優秀のみなさん】(作品も同じ順)

1年 小関瑛翔さん・2年 横尾亜珠さん・3年 渡辺南実さん・4年 枡井咲心さん・5年 阿部圭隼さん・6年 石井仁子さん・6年 松浦ウダイさん

1年 小関瑛翔さん 2年 横尾亜珠さん 3年 渡辺南実さん 4年 枡井咲心さん 5年 阿部圭隼さん 6年 石井仁子さん 6年 松浦ウダイさん

大けやき横綱づくり「こも編み」

こも編み 1月30日(日)早朝から、大けやき横綱づくり実行委員会のみなさんと、5学年評議員のみんさんが、温泉地区にあるJAひがしね低温倉庫で、「こも編み」を行いました。「藁すごき」をした藁を編んでいきます。寒い中、一日がかりの作業です。新型コロナウイルス感染症予防をしながら、力を合わせて編み上げました。多くのみなさんの思いの詰まった今年の横綱が姿を現し始めました。

本丸ホームへ子どもたちの葉書をお届けしました

 月に1回のペースで続けている本丸ホームのおじいさん、おばあさんへの大けやき絵葉書交流ですが、今日、1月分をお届けしました。

 今回のテーマは、「今年がんばりたいこと」や「今年楽しみにしていること」でした。がんばりたいことでは「勉強」や「習い事」、楽しみにしていることでは「家族との時間」や「旅行」などをあげてくれていました。また、今回は、ふつうの葉書を使った「オリジナル絵葉書コース」を設けましたが、数人が取り組んでくれました。

 協力してくれた27人のみなさん、ありがとうございました。

本日放送のテレビにも大けやきと子どもたちが

本日午後7時からテレビユー山形で放送される「やっshow!まかshow!どっこいshow!どすコイ東根場所」にも大けやきが取り上げられるようです。番組のコマーシャルには、登校した子どもたちが番組タイトルを叫ぶ場面が使われています。さて、本編でも流れるのでしょか。

有名人のブログに日本一の大けやき

「元フジテレビアナウンサーで、現在はフリーで仕事をしている笠井信輔氏が、1月15日のブログで、大けやきを取り上げているよ」と知り合いが教えてくれました。さっそく検索してみると、確かに写真入りで取り上げてくださいっています。全国的な知名度のある方に取り上げていただいたことで、わたしたちの大けやきの存在を日本中に知っていただくきっかけになれば嬉しいです。

笠井信輔オフィシャルブログ「笠井TIMES~人生プラマイゼロがちょうどいい」

https://ameblo.jp/shinsuke-kasai/entry-12721482788.html

お葉書をいただきました

市内 奥山さまからお葉書をいただきましたので、ご紹介いたします。

奥山さま、ありがとうございました。

=========================

「大けやき絵葉書」をいただき、ありがとうございました。

みなさまの壮大な絵を見て、東根の自慢の「大けやき」をたくさんの方に知ってもらえたらうれしいですね。

近年、コロナの影響で、子どもたちも我慢の生活を送っていることでしょう。

でも、夢と希望、そして忍耐を忘れずに心に秘めて、前進してください。

うつむいて下ばかりみるより、顔を高く上げて、空や木、お花を見る方が得した気分にはなりませんか?仲間たちと思い出をいっぱい作って、楽しい学校生活を送ってください。泣いたり、笑ったり、怒ったりするのが人間ですから。

絵はがきを大切に使わせていただきます!本当にありがとう!Have a nice day !

1~3年生の大けやき絵葉書絵画を展示しました

 大けやき絵葉書絵画展の下学年の部(12月7日~13日、東根公民館)開催へ向けて、1~3年生のPTA評議員の皆様のご協力のもと、展示準備を行いました。お忙しい時間帯にも関わらず、たくさんの評議員の方に来ていただきまして、大変ありがとうございました。作業もとてもスムーズに進み、掲示された子どもたちの素敵な作品がより一層輝いています。

 展示期間中、ぜひ東根公民館へ足を運んでいただき、個性あふれる作品をご鑑賞いただければと思います。

 

お手紙をいただきました

横浜の松井さまからのお手紙 横浜の松井さまからお手紙をちょうだいしました。低学年の子どもたちにも読めるようにというご配慮でしょう。大きめの美しい文字で書かれた、温かな内容のお手紙でした。以下に紹介させていただきます。

===  ===  ===  ===

 山形の東根に2021年10月24日、初めて行きました。まず駅からおりて道はばの広いことにちょっとおどろきです。

 東根についたのは丁度お昼ごろでした。そこから15分間ぐらい歩き、おそばやさんに行きました。七兵衛そば屋さんです。今迄にないおいしさでした。おつゆの中にだいこんをすりおろし(だいこんはすでに入っていました)、そのおつゆで食べるということです。次にののか本郷館さんに行く前に東根小さんによりました。

 大木、1500年とききおどろきです。その木からも気を頂いたのでは……と思います。

 東根小学校さんを外からながめたのですが、その中でのびのびと育った子供さん達はしあわせです。

 最後に帰る時、絵はがき頂いて来たのですが、絵もおっても上手ですね‼ 私もまもなく80歳となりますが、東根におりてよかったです。

 心に残る思い出、ありがとうございました。

これですべて。令和2年度版 大けやき絵葉書

大けやき絵葉書、最後の30セット深まる秋の穏やかな日曜日を迎えています。この休みも多くの方が、大けやきを訪れてくださっています。昼過ぎに見ると、休み前に補充した絵葉書は空っぽでした。30セットを補充しましたが、実はこれが最後の30セット。多くの方に愛され、作成した3000部近くが間もなくなくなります。今年度版も作成するもていで、現在、子どもたちが大けやきの絵を描いています。どうぞお楽しみに。

お葉書をいただきました

友人が大けやきを見てきたそうです。すごいですね。絵手紙コンクールの絵もそれぞれ上手です。孫も五年生、びっくりしています。いつか行ってみたいと云っております。(仙台市 桑島さま)

ぜひお孫さんとおいでください。お葉書ありがとうござました。

また、先日、真室川町の5歳と7歳の方(姉妹でしょうか?)からは、一生懸命に学校の住所を書いてくれた葉書が届きました。ちゃんと届きましたよ。ありがとうございました。

ホームページに英語のメッセージが寄せられました

◇原文

judging by the site your school is a perfect place for kids to study at. its so bright and cozy! wish you luck and success in raising clever talented and smiley children!(9月25日 dan様)

◇日本語訳(Google翻訳)

サイトから判断すると、あなたの学校は子供たちが勉強するのに最適な場所です。 そのとても明るく居心地の良い! 賢く才能のある笑顔の子供を育てる幸運と成功を祈っています!

 

ダン様、ありがとうございました。

多くの方々が大けやきを訪問してくださいました

空っぽのポケット今日も秋晴れの空が広がっています。

ちょっと寄ってみると、金曜に満タンに補充した絵葉書やパンフレットがほとんどなくなっていました。

たくさんの方々が大けやきをご覧になって、それぞれに感銘を受けて帰られたことでしょう。また、絵葉書やパンフレットと一緒に、けやきっ子や市民のけやきに寄せる思いが伝わったなら嬉しいと思います。

準備できるだけのものを補充しておきました。

今日もたくさんの方々においでいただければ幸いです。

ホームページにメッセージが寄せられました

 日本一のケヤキの存在は知っていましたが、初めて実物を見て感動しました。力強さ、生命力など色々と感じる事がありました。こんなすばらしいケヤキを生徒達が守っている事にも素晴らしい??と感動しました。このケヤキは皆さんの宝です。見守る事は大変でしょうけど、皆さんで協力し、これからもでんどん日本一のケヤキの存在をアピールして下さい。お手伝い出来る事があれば微力ながら応援したいです。パワーをもらいにまた行きます、ありがとうございました。(9月12日 山形県 サムおじさん 様)

新しい絵葉書・パンフレット入れが完成しました

パンフレット・絵葉書ケース来訪者地図看板の下段に、市の商工観光課さんが、大けやき絵葉書やパンフレットを入れられる新しいケースを設置して下さいました。今後は、大けやきを訪れる皆さんに向けた、市のパンフレットなども一緒に並ぶことになります。ありがとうございました。さっそく活用させていただきます。

散策地図を東根公民館と東の杜にも

花手水今日は爽やかな秋の風に大けやきも枝を揺らしています。

昨日ご紹介した周辺散策地図を、せっかくですので東根公民館さんと東の杜さんにも数十部おいて頂いています。

コロナで遠出ができない中です。秋晴れの日があったら、ご家族で学校周辺の散策は如何ですか?身近すぎて見過ごしていたすてきな発見があるかも知れませんよ。散策地図のポイントを、お参りしたりしながら一周すると、高学年の足ならちょうど1時間ほどだそうです。

地図をおとどけするときに立ち寄ってみると、養源寺さんには美しい花手水がありました。

周辺散策絵地図を配布します

周辺散策絵地図「東根城ゆかりの地」「大けやきパンフレット」再配布の準備が整うまでの間、大けやき前では「学校周辺散策絵地図」を配布いたします。平成9年にPTAで作成したものです。学校周辺の史跡について、子どもたちの絵を使いながら興味深く紹介してあります。ぜひご覧ください。

大けやきパンフレット準備中です

大けやき絵葉書の隣で配布している大けやきパンフレットですが、準備していた数百部がすべてなくなりました。掲載されている「大けやき周辺 お散歩マップ」は、訪れてくださる人にたいへん好評で、地図を頼りにそのままお散策にでかける方もいらっしゃるほどです。東根公民館さんのご協力をいただいて、現在、大急ぎで増刷中です。

実は、大けやき絵葉書のほうも、生涯学習課から増刷していただいた500部も残り40部ほどとなりました。現在、商工観光課さんのご協力をいただきながら、再度の増刷に向けて検討中です。

本校の取組みを多くの方が支えてくださっていること、また、市民はもちろん訪れた方々にとっての「大けやき」の存在の大きさをあらためて感じております。みなさまのご協力とご支援に感謝申し上げます。

お葉書をいただきました

東根市立東根小学校の皆様へ

素敵な絵葉書を作って下さってありがとうございます。このけやきがこんなに大きくなるまで、どんな事がこの木の廻りで起こったのでしょうね。けやきに話す事ができたら、いろいろ教えてほしいなあと思いました。又けやきに会いに参りますね。元気でね。さようなら。

(仙台市 髙林様)

お葉書をいただきました

石川県のご夫婦からお葉書が届きました。

「東根の大けやきを拝見させていただきとてもたくさんの元気をいただきました。こんなすてきな絵葉書も見れてとても笑顔になりました。素敵な時間、ありがとうございました。」

「初めまして こんにちは。東根の大けやきさんにお会いして、北陸石川県小松市から主人と来させて頂きました。偉大なお姿に感動致しました。楽しくて幸せな学校生活を願っております。

(石川県 伊藤様ご夫妻)

お葉書をいただきました

 素敵な絵ハガキをありがとうございました。ハガキの絵からも 見上げている様子や春夏秋冬、私たちをずっと見守ってきた様子が伝わり とても感動しました。『大けやき』からは その”偉大さ”を感じ、いつも身近に感じる事ができる東根小のみなさんは幸せだと思いました。学校教育目標「心も体もたくましく」とても心に響き、良い目標だと思いました。東根小のみなさん ありがとうございました。私も大けやきのように 地にどっしりと根を張り 心も体もたくましく毎日を大切に生きたいと思いました。

(仙台市 鈴木様)

絵葉書とパンフレット補充しました

雨のお盆 今年は雨のお盆になりましたが、故郷の大けやきを懐かしく訪れてくださる方もいるのでしょう。11日の夕方に補充した50部はほとんど残っていませんでした。

 夕方、60部ずつ補充しました。お盆が過ぎれば、またそれぞれに日常が始まりますが、大けやきのパワーと大けやき絵葉書が、心の支えになってくれたら素敵だと思います。

お葉書をいただきました

東根市立東根小学校の皆様、こんにちは。東根市にとても古くて大きい立派なけやきがあると聞いてお邪魔しました。思っていたよりとても大きくてびっくりしました。お散歩マップ、とても分かりやすかったです。ありがとうございます。頂いた絵ハガキは、今年の暑中見舞いに使わせて頂きます。コロナでいろいろな事が出来なくなっていますね。自分の力で出来る事をがんばって下さいませ。また来たいと思います。

2021.7.24訪問

大けやき、とても大切にされて、木も喜んでいるようでした。

(新潟県 本間様)

お手紙をいただきました

松島湾

東根小学校の皆様 こんにちは!

暑い夏 大けやきもとで 元気にすごされていることと思います。

私は6/26 仙台の友人に山形につれていっていただき

校庭にそびえるりっぱなご神木を見せていただきました。

ヨットで西宮から日本海、津軽海峡から松島湾に来ました。今は大阪の自宅に戻り 絵葉書を大切な人との連絡に使わせていただきました。

大けやきを見て、クルージング とても力がつきました。

素敵な旅の想い出 ありがとうございました。(大阪市 石川様)

※裏に「松島湾」とメモのある写真が同封されていました。ご自身のヨットでの航海のようです。夢を実現されての旅と拝察します。素敵ですね。

 

大けやき横綱取り外し

大けやき横綱取り外し 7月30日(金)午前6時より、大けやき横綱づくり実行委員会の皆さんによる、横綱の取り外し作業が行われました。昨日の雨で重さを増した横綱をクレーンでつり上げてトラックに積むと、協力してテキパキと台座を解体し、保管場所へ片づけました。今後横綱のわらに部分は肥料にし、芯の部分は保管して来年も活用されます。

 作業後、大けやきを見上げながら、昨冬の枝折れで心配したけれど、南側の枝を中心に樹勢が増した気がするといった声が、委員の方からありました。

 多くの方の尽力があって、台風一過の青空の下、大けやきは今日も悠然とそびえています。また、その姿が、多くの人の心の支えになっています。大けやきは、日本人の自然との共存の仕方の象徴のようにも思えます。

(▲写真クリックでタイムラプス動画)

大けやき絵葉書の新たな活動

寄せられたたくさんのメッセージ 一学期を振り返ると、絵葉書を受け取った多くの方からメッセージを頂戴したことは大きな喜びでした。引き続き大けやき前を中心に配布を続けてまいります。

 他方、新たな取り組みを始めています。夏休み、6年生の有志が大けやき絵葉書を使って本丸ホームの入居者の方に暑中見舞いを出します。終業式前日の急な募集でしたが、36名もの6年生が協力してくれました。コロナ禍の中、子どもたちの元気をお届けできたらと思います。

 また、5年生は、大けやき前で配布しているパンフレットの裏面の手書きメッセージを引き受けてくれました。「わたしたちにとって大けやきは、登校してきたとき、毎日「元気」「パワー」をたくさんくれる大事な宝物です」などの手書きメッセージは、訪れた人にけやきっ子の思いをきっと伝えてくれるでしょう。

大けやきが化粧まわしのモチーフに

ひがしねの化粧まわし 東根青年会議所主催の「未来に引き継ごう みんなで作る ひがしねの化粧まわし」コンクールの各賞の発表とお披露目となる土俵入りが行われました。本校を含む市内すべの小学校の6年生から404もの応募があったとのことです。

 その中で、大森小6年生の方の作品が最優秀賞に輝きましたが、そのモチーフは大けやき。大けやきの存在の大きさを感じました。神町小学校代表が化粧まわしをつけて土俵入りを披露してくれましたが、とても立派でした。詳しい様子は明日以降の山形新聞記事でごらんください。

お葉書をいただきました

暑中お見舞い申し上げます。

昨日(7/17)梅雨があけて、急にあつくなってきました。夏休みまで、もう少しでしょうか?コロナのせいで元気に遊びまわることができないかもしれませんが、できることをして、できるだけ明るい方向を見て努力していきましょうね。たくさんの浮き沈みをみてきた東根小の大けやきから、見に行ってすごいパワーをいただいてきました。どんな時代になっても、守っていって下さいね。ずっとずっと守ってきた東根の人達、山形の人達のすごさを感じます。皆さん、お元気で。ありがとう。

(仙台市 吉田 様)

東根三中1年生が大けやきを訪問してくれました

東根三中1年生 大けやき訪問 東根三中1年生が、大けやきを訪れてくれました。総合的な学習の時間の一環で、東の杜を拠点に周囲の名所旧跡を回り、途中で立ち寄ってくれたのだそうです。みなさんに、パンフレットと絵葉書をプレゼントしました。記念写真にはケヤリンも一緒に。あれ?!ケヤリンに足が!!!

お手紙をいただきました

 東根小学校の児童のみなさん、こんにちは。初めてお便りいたします。

 私は千葉県に住んでいますが、東根市に住んでいる従姉妹から「大けやき絵葉書」をプレゼントされました。そして、その絵葉書のすばらしさにとても感動しましたのでこの手紙を書いています。

 みなさんの大けやきの絵はどれも堂々と立派な姿で、この木をみなさんがどんなに大切にし、また誇りに思っているかがとても感じられるものでした。

 神奈川県、埼玉県、静岡県、長野県、愛媛県、そして鹿児島県の友人たちに葉書を出して、東根の大けやきを知ってもらうこともできました。いつの日か見に行かれたらいいねと、返事をくれた友人もいました。素敵な絵葉書のおかげです。

 もう間もなく夏休みですね。ここ数年はコロナのためにみなさんんも夏休みの楽しみが減ってしまったかもしれませんが、大けやきは涼しい木影をつくって、元気に遊ぶ子どもたちを優しく見守ってくれることでしょう。東根小学校のみなさんのご健康とお幸せをお祈りしています。

 私もコロナが収まったら山形市にお墓参りに、そして大けやきを見せてもらいましょう。

 さようなら

(千葉県 矢矧 様)

 

お手紙をいただきました

 先日、日本一の大けやきが東根小の校庭にあると聞いて、さっそく見に行きました。すると、それは私が生まれて66年間で一度も見たことのない大きくてなんとも威厳のある立派なけやきでしたのでびっくりしたり、嬉しくなったり、本当に感動しました。

 皆さんの先輩たちは、あの大きな穴の中に入って遊んでいたのかなぁなんて思いながら太い幹回りを眺めていました。

 そしたら、私の奥さんはみなさんが作ったパンフレットと大けやき絵葉書を見つけたらしく、嬉しそうに持ってきてくれたので二人で楽しく見せてもらいました。

 楽しく夢のある「大けやきの伝説」や全部自分たちで行う「横綱づくりと横綱パレード」、そして6年生の修学旅行になんと「足尾銅山へ大けやきの苗を植樹する」といいう素敵な活動が盛り込まれていることに感激しました。

 パンフレットの内側には、「大けやき周辺お散歩マップ」の説明が書いてあったので、時間をかけてゆっくりと散歩を楽しみました。

 楽しく、そして勉強と運動になりました。ありがとうございます。

 大けやきの絵葉書は、それぞれの目で見た大けやきの特徴をうまくつかんで描いていて、その表現力におどろきました。

 1年生の星川東吾さん、2年生の柴田直央さん、3年生の清野優さん、4年生の太田遥心さん、5年生の村山愛美さん、6年生の井上琉以さん、これからもその豊かな感性で楽しく絵を描いてくださいね。

 わたしにも一番上が2年生で4人(もうすぐ5人になる予定です)の孫たちがいます。みなさんの絵葉書は、その孫たちに送って、みなさんのようになってもらいたいと思います。

 東根小学校のみなさん、今回はみなさんのおかげでよい思い出がたくさんできた旅行になりました。

 ありがとうございました。

 

 校長先生をはじめ教職員の皆様、東根小学校の歴史ある行事に対する真摯な取り組みに対して心から敬意を表します。

 大けやきの苗の植樹はまさにSDGsの精神の先取りです。

 これからも明るく元気な子どもたちがこの学校からたくさん巣立つことを楽しみにしております。

 ありがとうございました。

(福島県 渡部さまご夫妻)

お葉書をいただきました

こんにちは。樹齢千五百年の大けやきの並々ならぬ生命力に感動しました。皆様も、このけやきのように立派に成長していってもらいたいと思われます。(仙台市 佐藤様)

封書でメッセージをいただきました

 先日、東根小学校の「大けやき」を見に行きました。

 さいわい当日は梅雨の晴れ間に恵まれ、「大けやき」の幹や枝の躍動や生い茂る葉からの生命力を満喫させていただきました。樹齢1500年という老木でありながらも立派に生き続けている「大けやき」にあらためて生命の大切さを教えられ、元気をもらいました。芽吹きから新緑、そして緑が深くなり、ついには落葉するという繰り返しが1500年続けられてきたことを思うと、自然の営みの偉大さも感じました。

 「大けやき」の前に置かれていたボックスから絵葉書をいただいてきました。どの絵にも力強く生き続ける「大けやき」のすがたが個性豊かに描かれていて感心しました。また、校庭から教室に戻る児童の皆さんが私どもに「こんにちは」や「ゆっくり見てってください」など元気に挨拶をしてくれたことにも感心しました。東根小学校で学ぶ皆さんは「大けやき」に見つめられながら6年間を過ごすのですね。きっとその間に「大けやき」から生きることの大切さを教えてもらっていると思います。そしてこれからも在校生ばかりでなく卒業生の皆さんや、私たちのような見学者にも元気を与え続けてくれるでしょう。

 あらためて絵葉書をいただき、感謝申し上げます。

(仙台市の方)

ホームページにメッセージが寄せられました

"大欅二回伺いました。
天気にも、恵まれて感動的でした!!
皆さんが大切に保存されているようすが
素晴らしいですね。ハガキいただいてきましたよ!これもいいアイデアですね。沢山の方に見に来てほしいですね。
秋になったら、欅の落ち葉3枚キャッチしたいのですが?
皆さんが元気にすごせますように、葛飾の空から祈っています。"

(東京都 伊藤さま)

大けやき絵葉書 500部増刷

 春から配布を始めた大けやき絵葉書ですが、多くの方にご好評をいただき、3か月余りで約1,000部すべてがなくなりました。今も多くの方が大けやきを訪れてくださっているので、教育委員会に相談したところ、この度500部を増刷していただけることになりました。今週末からは、新たに印刷した分を大けやき前で配布します。先日も大けやきを訪れた方が、絵葉書を見て感激してくださいました。あたたかな感想や子どもたちへのメッセージも新たに届いています。ご理解とご支援をいただいている多くの皆様に、こころより感謝申し上げます。

今年の大綱は7月29日まで

やまがた景観物語№56 大けやき横綱づくり実行委員会から、今年の大けやき横綱の取り外しを、7月30日の早朝に(雨天順延)行うという連絡をいただきました。横綱を抱く大ケヤキは「やまがた景観物語」の№56のポイントになっています。4月29日の設置以来、多くの方が写真に収めていらっしゃいました。Instagramをつかったフォト・ムービーコンテストも開催されています。まだ今年の写真を撮っていない方、いかがですか。

校歌の作曲者 高岡良吉先生の関連記事

 7月5日の山形新聞に、校歌の作曲者である高岡良吉先生に関連する記事が掲載されていました。先生は、作詞の斎藤七郎先生と共に、当時の校長先生の命を受けて、現在の校歌の作曲を手掛けた本校教員OBでいらっしゃいます。校歌以外にも才能を発揮していらっしゃったのですね。

 なお、記事にある「赤いさくらんぼ」をYouTubeで聞くことができます。

 https://www.youtube.com/watch?v=uLEyzUfouj4

 

心温まるお便りをいただきました

大けやき絵葉書で、今日もあたたかなお便りが学校に届きましたので、ご紹介します。

***************

とてもすてきな大けやきでした。

雄大な大けやきと共に成長していけることは、東根小学生の皆様だけが体験できる貴重な時間です。

どうかよき人に出会い、人を慈しめる、心やすらかなる人生を歩めますようお祈り申し上げます。

葉書ありがとうございました!