2024年1月の記事一覧

第12回 委員会活動

 

  第12回 委員会活動が行われました。

 先日、来年度から活動していく各委員会の委員長が5年生で決定しました。

 

 そのため、今日の委員会活動では、現委員長の6年生から、4月より委員長として活躍する5年生に、活動内容を伝える姿がたくさん見られました。

 

 

1年間委員長として活動してきた6年生の姿は頼もしく、5年生の目標となる姿のように感じられました。

 

4月から東根小を新たに引っ張っていく5年生。頑張れ!

 

読み聞かせ⑪📚

 今日は、3.4年生とけやき学級で読み聞かせが行われました。今回の読み聞かせでは、電子黒板を使って絵本を映し出したり、本についているQRコードを読みとってタブレットで映像を見たりと、いろいろな工夫をしてくださったクラスもあったようです。

今年度の読み聞かせも残り1回。どんなお話が聞けるか楽しみですね♪

職員の実践発表会

 

 今日から3日間,1日8名ずつ職員の校内研究実践発表を行っていきます。

 発表の内容は,今年校内研究として個人で取り組んだもので,「音楽」「生活科」「算数」「国語」など,一人ひとり教科が違います。発表者が前に出て,テーマや取り組んだこと,児童の姿,成果や課題などをパワーポイントにまとめて発表した後,質疑応答を行いました。こうして学年オープンで実践内容を交流し合うことで学ぶことが多くありました。学んだことを明日からの授業に生かしていきます。

 

3・4年生の長縄跳び大会を行いました。

 今日は,3年生,4年生それぞれ体育の時間に長縄跳び大会を行いました。どのクラスもこれまで体育の時間や休み時間に練習を積んできています。

 3年生のルールは,「各クラス2チームを作る。1チーム3分間跳び,2チームの合計回数で競う」です。4年生のルールは,「各クラス1つのチームを作る。そのチームが3分間を2回跳び,2回の合計回数で競う」です。

 結果は,3年生では,3分間で300回近く跳ぶチームがあり,合計で400回を超えるクラスがありました。4年生は,3分間で200回以上跳ぶチームがあり,合計で400回を超えるクラスがありました。回数に多少はありましたが,どのチームも声を掛けあいながら3分間必死に跳んでいる姿がとても立派でした。

 

 

本の福袋!

 今日のロング昼休みに『本の福袋』の貸し出しがありました。

いつも読んでいる本とはちがうジャンルの本と出会えるチャンス!何の本が入っているか”ひみつ”の福袋...袋にかいてあるテーマからかりる本を選ぶことができます!

図書委員会で12月から少しずつ準備をすすめつくった限定50袋の福袋…大好評につきすぐになくなってしまいました。

何日も前から楽しみにしてくれている児童やゲットできて喜んでいる姿に、こちらも嬉しくなりました。1月の企画も楽しんでもらえたようでよかったです!

 

給食委員会発表

 

 今朝の集会で給食委員会の発表があり,大きく4つのことについて全校児童に伝えました。

 1つ目は,箸(はし)の使い方のマナーについてです。パワーポイントで図を示しながら,「かきこみばし」「わたしばし」などはマナー違反だということを伝えました。

 2つ目は,給食の歴史についてです。初めての給食は,明治時代に山形県の鶴岡市で始められたことや昭和時代の給食などについて伝えました。

 3つ目は,世界の給食についてです。世界で初めての給食は,18世紀にドイツで始まったということやインドネシア,台湾など世界各国の給食について伝えました。

 4つ目は,食品ロスについてです。日本や世界の食品ロスを減らすと,食べ物に困っている多くの国の人を救えるそうです。

 クイズを入れながらの分かりやすい発表で,みな集中して聞いていました。給食に対する感謝の気持ちをもって、給食を食べようとする思いもわいたようです。

6年生 長縄大会

 6年生で長縄大会が行われました。

 

 今日の本番に向けて、子どもたちは休み時間集まり、練習を重ねてきました。

 

どのクラスも、はじめて跳んだときの記録よりも回数が増えており、協力して、一生懸命練習してきた様子が伝わりました。

100回以上記録が伸びたクラスもありました。

 

 長縄大会を経て、6年生はまた大きく成長したように感じます。

 6年生は残り2カ月の学校生活です。

何事にも挑戦、そして全力で取り組んでいこう!

縄跳びの練習をしています。

 

 冬季の体力作りとして,長縄と短縄の縄跳び運動に取り組んでいます。

 長縄は,来週の学級対抗長縄跳び大会に向けて,休み時間や体育の時間に練習しています。ルールは,「3分間に2回挑戦し,合計回数で順位を決める。」「引っかかったら,その回数から続けて数える。」というものです。3年生の今日の練習では,250回以上の学級もありました。

 短縄も休み時間や体育の時間に練習しています。縄跳びカードを使って記録し,自分の上達の様子が分かるようになっています。

 

中学年 書き初め会

 16日(火)の2・3時間目に3年生,4・5時間目に4年生が書き初め会を行いました。

 12月の練習会に引き続き,書道連盟の先生方に指導していただきました。

 冬休み中も,家で一生懸命練習してきた子どもたち…以前よりも上達して納得のいく字が書けたようです。

 心を込めて書いた作品は,台紙に貼って各学年の廊下に掲示しています。

 2月16日の授業参観日まで掲示していますので,ぜひご覧になってください。

 書道連盟の皆様,ご指導ありがとうございました。

📕読み聞かせ⑩

 

今日から3学期の読み聞かせがはじまりました。

11、12月は「秋の読書まつり」ということで小体育館でいつもと違う読み聞かせを楽しみましたが、1月からはいつも通り教室で近い距離でゆったりとお話をききました。

冬をテーマにした絵本、12支の本などこの季節ならではの本を読んでくださった方も多かったです。

今年度も残りわずか...はっぴぃポッケのみなさんよろしくお願いします(^^♪