2022年6月の記事一覧

プール開き

    中間休みにプール開きを行い,全校児童を代表して体育委員会の5年生と6年生12名が参加しました。

 安全祈願を行った後,学校長が,「3年ぶりの水泳です。安全に十分留意して、着替えの時などの感染症対策もしっかりして,安全で楽しい授業にしましょう。」と話をしました。

 来週20日の放課後に職員の心肺蘇生法講習会を行い,火曜日以降、天候をみながら水泳の授業を始める予定です。

 

 

3年生 植物の植え替え

 理科「植物を育てよう」の学習で、牛乳パックに土を入れて種をまいた植物が大きく育ってきたので、畑に植え替える作業を行いました。

 今回育てているのは、ダイズ、ピーマン、オクラ、ヒマワリの4種類の植物です。畑に生えた雑草をきれいに取り、育てた苗を大事そうに植えていました。苦労しながら牛乳パックから苗を取り出すと、パックいっぱいにはった根に驚いていました。

 きれいな花を咲かせたり、実をつけたりするのが楽しみです。これからも一生懸命お世話をしましょう。

不審者対応訓練を行いました

 今日,低学年,中学年,高学年でそれぞれ不審者対応訓練を行いました。

 村山警察署の方から,「きょうは いかのおすし」のお話を聞いた後,不審者から声を掛けられたときの対応について,代表児童の実演を見ながらみんなで学びました。

 自分の身を守る合言葉は「きょうは いかのおすし」です。「きょ:距離をとる」「う:後ろも見る」「は:早く帰る」「いか:行かない」「の:乗らない」「お:大声で叫ぶ」「す:すぐ逃げる」「し:知らせる」ことが大事ですね。

 また、日頃から地域の方と元気にあいさつを交わすことが大切だということも教えていただきました。

 毎日安全に登下校できるように,たくさんの地域の方々が見守ってくださっています。本当にありがとうございます。

 

プール清掃 5年生

 

 5年生が4・5校時目にプール清掃を行いました。

 1組が小プール,2組が口と目洗い場,シャワー,足洗い場,更衣室,3組が大プールの壁面や底面を担当しました。たわしやデッキブラシを使って丁寧に壁や底面などを磨いたのでプールがとてもきれいになりました。これで,コロナ感染症に気を付けながら3年ぶりに水泳をすることができます。

 16日(木)に職員で緊急時の対応訓練,20日(月)に職員の心肺蘇生法講習会を行ってから実際の水泳指導を行う予定です。