カテゴリ:今日の出来事

盛り上げました 放送部

 紹介が遅れました,運動会放送部です。本日プログラムの進行・実況を務めました。聞きやすいように,ゆっくり・はっきり・明るくを意識しました。実況は,どんどん変わる状況に戸惑う場面もありましたが,アドリブをきかせて全力で盛り上げました。

 当日の仕事だけのイメージがある放送部ですが,実は運動会期間にも全校を盛り上げていました。給食時の放送で各部の部長にインタビューをするという,放送部としては新しい企画を行っていたのです。

 練習期間から本日の素敵なアナウンスありがとうございました。

 

白熱した運動会2日目

 晴天に恵まれ,グラウンドコンディションも最高の状態で2日目を迎えることができました。全校のリズムダンスから始まり,6年生の徒競走,各学年の団体種目,4色対抗リレーを行いました。

 赤組1475点,白組1420点で赤組が優勝,白組は準優勝となりました。両軍共に全力で競技し,全力で応援し,とても白熱した運動会でした。

「支えてくれた人がいるから“全力”を出すことができ,戦う相手がいるから“全力”を出すことができる」と閉会式で校長より話がありました。5・6年生の企画部・応援団・マルチ部・放送部・看板部が運動会を支え,当日は1~4年生の応援・頑張りが5・6年生を支えてくれていたのですね。子どもたちで支え合ってつくった心に残る最高の運動会となりました。各競技の様子は動画で載せていますのでそちらをご覧ください。

お弁当

 本日の運動会は残念ながら延期となりました。

 1年教室では、お昼頃になると、「お腹すいたな。」「お弁当楽しみだな。」といった声がたくさん聞こえ、多くの児童がお弁当の時間を心待ちにしていました。おいしいお弁当を食べることができ、児童たちもとても喜んでいました。

 保護者のみなさま、お忙しい中お弁当を準備してくださりありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

 

全力で考え,行動する

 本日は企画部の紹介です。6年生6名,5年生6名の12名で活動しています。スローガンの決定,開閉会式の計画・運営の他,おたより作りや各部の様子紹介を行っています。運動会準備期間を盛り上げるために,日々できることを考え活動中です。「運動会だより“全力”」はご覧になりましたか。各部を毎日訪問し写真を撮り,取材をし,各部の頑張りを伝えています。けやきホールに写真の掲示も行っています。当日は応援団のように前に立って活躍する場面は少ないですが,よりよい運動会を目指して,みんなの活動を見守り,必要なことを考え,支えています。

全員で全力で向かう運動会

  3時間目に2回目の運動会全体練習を行いました。前半はリズムダンス練習,後半は各組で応援の練習をしました。

 リズムダンスは,全員で踊るととても迫力があります。しゃがむところは下までしゃがむ,手は頭の上まで挙げるなど,体育委員会を中心に練習しました。

 後半は紅白に分かれて応援練習をしましたが,応援団が前に立ち,組指導をするのは今日が初めてでした。今年度は応援合戦がなく,競技中も応援団しか声を出すことができません。

そのため,今日まで組全体で集まる機会がありませんでした。ですが,応援が全くないわけではありません。手拍子や応援グッズを使って音で盛り上げていきます。赤組・白組ともに真剣応援団の話を聞き,リズムよく手拍子の練習をしていました。

 声を出しての“全力”の応援はできませんが,心を一つにして音(リズム)で“全力”の応援をします。そして,“全力”のリズムダンスを当日ご覧ください。

 応援団だけでなく,企画部(運営)・制作部(看板作り)・放送部(昼の放送で各部長インタビュー)・マルチ部(グラウンド整備)の5つの部が当日だけでなく,運動会期間を盛り上げようと活動中です。

 

 

 

集会

 

 本日の集会で、運動会の各部リーダー紹介を行いました。

 企画部 部長、応援部 応援団長、制作部 部長、放送部 部長、マルチ部 部長の計7名の6年生児童が、各部の代表として自己紹介をしました。全員が気合の入った声で堂々と紹介しており、代表にふさわしい姿が見られました。

 これからは、彼らを中心に運動会の準備を進めていきます。みなさん、学年関係なく協力し合い、学校全体の士気を高めていきましょう!

表彰を行いました。

 

 最近の表彰の様子です。一つ目は「自由研究」です。今年度は,校内で選ばれた優秀な研究に賞が贈られました。市の発表会は行われませんでしたが,各学級で発表会を行いました。3~6年生の各学年で3~4名が選ばれました。

 二つ目は「地区読書感想文コンクール」です。8名の児童が入賞しました。入賞した8名の感想文は,市の読書感想文集に掲載されます。

賞をもらった皆さん,おめでとうございます。

 

5年生 稲刈り

 

 毎年5年生は,大けやき前に飾る巨大横綱作りをします。そのために田植えをし,稲刈りを体験します。今年度は田植え体験ができませんでしたが,稲刈りを行うことができました。

 雨が心配されましたが,小雨程度ですみ,ほぼ曇りの中で活動することができました。ほとんどの児童が初めての稲刈りでしたが,鎌を使うことにもすぐに慣れ,真剣に,でも楽しく稲刈りをしていました。

 大けやき横綱作り実行委員会の方皆様,ありがとうございました。

 

 

学校再開しました。

 本日から学校を再開しました。休業中はもちろんのこと,土日の健康観察等,保護者の皆様のご理解とご協力いただいき,ありがとうございました。子ども達が元気に登校し,安心しているところです。

 1年生が春に植えたポップコーンの収穫をしていました。学校でみんなで食べることはできませんが,これから乾燥させて持ち帰る予定です。

 子どもたちの笑顔を守るためにも,新しい生活様式を守り,感染しにくい学校づくり,感染しても安心して休める・戻れる学校づくりに,教職員一同力を尽くして参ります。よろしくお願いいたします。

1年 校外学習

 

 本日の3・4時間目に、1年生の校外学習を行いました。

 虫カゴを持って堂ノ前公園に行き、バッタやコオロギ、とんぼやセミなどの虫を捕まえました。ピョンピョン跳ぶバッタやコオロギは捕まえるのに時間がかかっていましたが、徐々に慣れていき、素早く捕まえることができるようになりました。全員が夢中になって虫を探していて、とても楽しんでいる様子でした。

 お家に連れて帰った小さないのちをどうするか。お世話をするか、逃がしてあげるか。お手間をかけますが、少し時間を割いて、子どもさんとお話してみてください。