2021年5月の記事一覧

ソフトボール投げ

 

 気持ちのよい青空の下,3年生はソフトボール投げをしました。昨年の体育でボール投げの練習をしたこともあり,投げる手とは逆の足を前に出すなど,フォームを意識しながらかっこよく投げていました。昨年度よりも記録が伸びているといいですね。

ところで、GIGAスクールも始まって、学校も社会に応じてデジタル化が進んでいますが、逆に人間にはフィジカルが大切だということが、科学的に分かっています。特に、子どもの成長には大切です。しっかり歩いて登校する、休み時間は元気に外で走り回る。こうした習慣は、実は、体だけでなく脳の発達にも有効なのです。

 

体力テスト

  2年生と5年生の体育の時間の様子です。例年,縦割り班で体力テストを行っていたのですが,昨年度から各学年で行っています。シャトルランと上体起こしは,1年生と6年生,2年生と5年生でペアになり,お手本を見せたり,回数を数えたりしています。

 今日は,上体起こしに挑戦しました。「がんばれ。」「もう少しだよ。」と5年生は声をかけながら優しく教える姿が見られました。

 どんどん体を動かし,たくさん体力をつけ,さらに元気なけやきっ子を目指します。

6年生全国学力・学習状況調査,5年生県学力等調査を行いました。

  

 6年生は,「全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る(文部科学省)」ことを目的の1つとして,全国学力・学習状況調査を行いました。調査事項は,国語と算数の教科と学習意欲,学習方法,学習環境等に関する質問紙調査です。この結果は,「児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる(文部科学省)」ことになります。

 5年生は,山形県学力等調査を行いました。調査事項は,国語,算数,教科にとらわれない総合的な内容の問題と学習状況調査です。この結果は,6年生と同様に教科指導の充実や学習状況の改善に役立てます。

 

 

 

元気な校歌で一日を始めよう!

東根小学校校歌(3の1バージョン)3年1組では、毎朝、元気な校歌で一日をスタートしています。係の活動で運営する朝の会の最初が、校歌なのです。今日も自分たちで時計を見て、係の児童が前に出ました。進行に合わせてCDを操作する係もいます。それまではめいめに時間を過ごしていた学級のみんなも、「おっ、始まるぞ」と心と体を整えます。子どもたちの歌声は、聞いている私にも元気を与えてくれます。

写真をクリックすると動画が見られます。子どもたちの歌声が懐かしく心に響く卒業生の方も多いのではないでしょうか。動画は、学校情報の校歌のところにも掲載します。

こちら東根小放送局

こちら東根小放送局毎日、給食の時間は、放送委員による昼の放送があります。コロナ禍で「前向き給食」が続く中、オアシス的な存在です。今日も、担当の4人が力を合わせて、楽しい放送をしていました。今日は、音楽と外国語のあいさつにまつわるクイズ、そして、放送でのあっち向いてホイという内容でした。ご覧のとおり、番組の進み具合に応じて、各自がくるくると入れ替わり、アナウンスをしたり効果音を流したり、進行の指示を出したりしながら番組を作っていきます。廊下に出て、教室の反応を確かめるメンバーもいます。担当がちょっと言葉に詰まった際には、「まずい!放送事故になる!」とつぶやいた別のメンバーが音楽に切り替える準備をするなど、なかなかのプロ意識です。小学生らしい突っ込み処もあり、職員室でも人気の放送です。写真をクリックすると動画が見られます!

 

 

「募金をお願いします。」 緑の少年団活動

 

 大けやきのある東根小学校では,4年生の緑の少年団が活動しています。

 先日「緑を増やそう」と,校内放送とちらしで募金を呼びかけました。今朝は、代表の児童が1年,3年、6年の教室を回り、募金を集めました。ご協力いただいたみなさん,ありがとうございました。28日には、2年、4年、5年の教室を回ります。

 緑の少年団は,既に花を植える活動を行いました。秋には,植樹,きのこの菌を打つ体験を予定しています。楽しみですね。

 

 

「ケヤリンの歌」動画をアップしました

ケヤリンの歌を歌う1の3のみなさん左サイドバー(スマホでご覧の方は画面をスクロールして下の方)の東根小マスコット「ケヤリン」紹介のコーナーに、1年3組の皆さんが振り付きで歌う「ケヤリンの歌」の動画を掲載しました。

ケヤリンは創立140周年(平成26年度)に、当時の児童会の活動で生まれたマスコットで、「ケヤリンの歌」もそのときに誕生しました。 (なんと当時の児童が作詞・作曲したのだそうです!)

1年3組では4月中旬から朝の会で歌ってきましたが、振り付きで歌いたいということになり、最後の決めポーズの部分から始めて、少しずつ今の形をみんなで創ってきたのだそうです。

明るく元気に1日がスタートできますね。

校外学習

 本日、1年生の校外学習を行いました。場所は、学校前の龍興寺沼公園です。

 児童たちは公園をぐるっと一周し、イチョウの木を観察したり、大きな岩にのぼったり、どんぐりを拾ったりしていました。

 中でも子どもたちが夢中になって見ていたものは、池を泳ぐコイです。大きさや模様が1匹ずつ違うため、どのコイが一番かっこいいか楽しそうに話していました。

 機会があれば、保護者のみなさんもお子さんと一緒にぜひ訪れてみてください。

野菜を植えました

 

 けやき学級で野菜の種や苗を植えました。毎年好きな野菜を育てています。今年はミニトマト,ピーマン,きゅうり,にんじん,ポップコーン,ジャガイモです。サツマイモも植える予定です。

 水をあげて,観察をして,心を込めて育てていきます。昨年度は,収穫した野菜を学校で調理することが叶いませんでしたが,今年度はみんなで食べられるといいですね。

 

ベス先生と外国語活動

 

 今年度もALTとしてオーストラリア出身のベス先生が来てくださっています。明るく優しく,日本語が堪能なベス先生。子ども達は楽しく授業を受けています。

 今日の4年生の授業では,英語での天気の言い方を学習していました。ベス先生の発音をよく聞き,子ども達は発音練習をしたり,楽しく歌を歌ったりしていました。

 3・4年生は,「聞くこと」「話すこと」を中心として,外国語に慣れ親しみます。昨年度より5・6年生は教科の「英語」となり,「読むこと」「書くこと」にも焦点をあてて学習しています。