2022年5月の記事一覧
陸上の表彰を行いました。
今日の集会の中で,第64回東日本実業団陸上競技選手権大会 混合小学4×100mR(400メートルリレー)で7位に入賞した4名の選手の表彰を行いました。
天童市のNDソフトスタジアム山形で行われた大会では,男子2名女子2名の混合チームで陸上のスパイクを履いて走り,58秒台の記録を出しました。入賞おめでとうございます。
縦割り班顔合わせ
中間休みに縦割り班の顔合わせを行いました。長引くコロナ禍で異学年との交流は制限してきましたが,本校でのコロナ感染症拡大が落ち着いてきたこともあり,短時間(10分)での交流です。
3校時終了後,6年生は1年生を迎えに行き,班員が待つ縦割り班担当の場所に移動しました。そこで各班丸くなって座り,6年生から順に,学年・名前・好きな遊びについて自己紹介をしました。その後,班長が20日の1年生を迎える会について説明したり,上級生が1年生にプレゼントする花びら形のメッセージカードを配ったりしました。
そのカードには自分の名前・学年・クラス・1年生へのメッセージを平仮名で書いて学年のカラー(ネームの色)でうすく塗り,18日の中間休みまでに仕上げることになっています。そして,20日の1年生を迎える会でプレゼントします。1年生の喜ぶ顔が浮かんできます。
眼科検診
本日13時30分から保健室で全校児童を対象に眼科検診を行いました。各学級男女別に整列し,男子から検診を受けます。
コロナ感染症防止のために普段通りマスクを着け,保健室に入る前に手指をアルコールで消毒します。また,前の人との間隔を空けて並びます。
自分の順番が来たら,医師から目の結膜が見えるように自分の指で下まぶたを下げ,目の様子を見ていただきました。一人当たり10秒もかからない診察で,全校児童約480名の検診が1時間程で終了しました。検診してくださった学校医さん,どうもありがとうございました。
第1回避難訓練実施
火災の際の避難の仕方,避難経路を覚えることを目的に第1回避難訓練を行いました。
「火災発生」という校内放送の後,避難を開始しました。今日は,「近隣から出火し,延焼の恐れがあるため避難する」という想定ですが,避難経路が毎回変わると混乱するため,火を扱うことの多い家庭科室や理科室の近くを通らない避難経路になっています。
階段を下りる際も,3階の高学年の人は内側,2階の中学年の人は外側を通るという約束を守り,4列になって整然と避難することができました。また,グラウンドに出ても,グラウンド南側のネットに学年を示すプレートを取り付けているので,混乱することなく決められた学年の順番で並ぶことができました。
コロナ感染症の影響で,学年をまたいだ活動は控えてきましたが,命を守るために避難訓練を行いました。もしもの場合に冷静に行動できるのではないかと思います。
縦割り班顔合わせ会に向けて
5月16日(月)中間休みに,縦割り班顔合わせ会を行います。6年生73人全員が班長となり,下級生をまとめながら1年間活動していきます。
今日は顔合わせ会に向けて,6年生が班のメンバーに配る自己紹介カードを作りました。20日(金)には,1年生を迎える会も実施します。感染症対策として,全校生が集まるのではなく,班ごとに活動教室を割り当てて実施する予定です。縦割り班の友達と早く仲良くなって,1年間楽しく活動できるといいですね。
2年生元気に出発しました🌞
みどりのほん🍃
大ケヤキもみどりでいっぱい!鮮やかな緑色に変化してきて、とてもきれいですね^^
図書館もみどりの本をあつめてコーナーをつくりました!
興味をもってくれたり、借りてくれると嬉しい気持ちになります^^
いつも読んでいる本と違う本に触れる機会になったらいいなと思います📚
自転車講習会を行いました。(5年生)
本日,東根市役所生活環境課市民生活係 交通安全専門指導員の加藤さんと本間さんをお招きして,体育館で自転車講習会を実施しました。自転車の交通ルールを再確認し,安全に自転車に乗ることができるようにすることがねらいです。
DVD視聴や交通指導員さんの講話を通して,自転車に乗っていて人にけがをさせるとどうなるか,自転車に乗っているときにどんな危険があるかをクイズ形式で考えたり,速さによって変わる車や自転車の制動距離について学んだりしました。また,ヘルメットをかぶることや自転車点検の重要性,ルールやマナーを守って安全運転することの大切さ,自転車を乗るときに大切な標識などについても教えていただきました。最後に,ヘルメットの中に生卵を入れて5年生の身長くらいの高さから床に落とし,卵が割れていないことでヘルメットの効果を確認しました。
安全指導の後,児童代表からお礼の言葉とともに,「自転車で子どもが事故を起こすと,おうちの人が高額なお金を払うことが分かった。」「止まれの標識があったら止まり,事故に合わないように気を付けたい。」といった感想が出されました。加藤さんと本間さん,ご指導どうもありがとうございました。
スペンサー先生と英語の学習!
今年度、東根小学校を担当するALTの先生の紹介です。3人目は、スペンサー(Spencer)先生です。昨年度から東根小を担当していて、子ども達もとても親しげに交流しています。出身はアメリカで、好きな食べ物は中国の飲茶(ヤムチャ)だそうです。また、趣味はビデオゲームとアニメで、特技はなんとルービックキューブだそうです。
今日は、3~6年生がスペンサー先生と一緒に外国語の学習を行いました。写真は、3年3組「How are you?」の学習の様子です。絵の表情からその人の調子を想像したり、ジェスチャーを交えながら歌に乗せて発音したりしながら、楽しく学習をしていました。
3人のALTの先生とたくさん交流しながら、充実した外国語の学習を進めていきます。
3年校外学習
3年生は,社会科の「学校のまわり」の学習として学区内の建物や土地の使われ方,道の様子を探るために2回目の校外学習に出かけました。
1回目は,3クラスをオープンにして,北方面,東方面,西方面に分かれて「学校のまわり」の様子について調べました。
今日は,各クラス毎南方面に行きました。そこで,北,東,西方面になかった白水川の様子を観察し,自分たちの住んでいる地域にこんな大きな川があるんだなと実感していました。
今後は,北,東,西のそれぞれの方面で観察したことを発表し合い,まとめていきます。