2021年9月の記事一覧

5年生 稲刈り

 

 毎年5年生は,大けやき前に飾る巨大横綱作りをします。そのために田植えをし,稲刈りを体験します。今年度は田植え体験ができませんでしたが,稲刈りを行うことができました。

 雨が心配されましたが,小雨程度ですみ,ほぼ曇りの中で活動することができました。ほとんどの児童が初めての稲刈りでしたが,鎌を使うことにもすぐに慣れ,真剣に,でも楽しく稲刈りをしていました。

 大けやき横綱作り実行委員会の方皆様,ありがとうございました。

 

 

残飯残さい0(ゼロ)活動をしています。

 給食委員会では、「みんなが元気よくすごせるように、給食を残さず食べてほしい。」という願いから残飯残さい0(ゼロ)活動を計画しました。

 期間は、9月21日、22日、24日の3日間で、クラス毎に取り組みます。無理に食べさせることはしませんが、例えば、野菜が嫌いな人は少ない量でも食べることに挑戦したり、少食の人は食べ始める前にごはんの量を減らしたりとクラス毎に工夫して、クラス全体で残飯残さい0(ゼロ)を目指します。

 この機会を捉え、食べ残し、売れ残りなど様々な理由で、食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」にも目を向けてほしいと願っています。

科学する子を育てる(3年生 理科)

 

 3年生の理科の授業の様子です。

 風とゴムのはたらきを調べるために実験をしました。実験内容は、ゴムの本数を変えて車が進んだ距離を測るというものです。進んだ距離は、足が何個分かを数えて測りました。

 児童たちは、より遠くまで車を進めるために試行錯誤し、意欲的に授業に取り組んでいました。また、実験結果も忘れないうちにすぐにノートに記入しており、終始楽しそうな様子でした。

秋探しをしたよ

 

 生活科の学習で1年生が秋探しをしました。養源寺,御霊屋,かすくらい地蔵を通り,若宮八幡神社まで行ってきました。

 カマキリやコオロギ,松ぼっくりを見つけ,タブレットで写真に収めました。養源寺ではザリガニを発見し,興味深々で観察をしていました。歩いている途中で「なんかいい匂いがする。」とキンモクセイの香りに気づき,「この木だね。」と嬉しそうに話す様子が見られました。

 自分たちの足で歩いて探すと,鼻や耳でもたくさんの秋を感じられていいですね。

東根市アイデア工作展入賞者の表彰を行いました。

 

 中間休みに校長室で第32回東根市アイデア工作展に入賞した児童の表彰を行いました。この工作展は,くらしの中でのアイデアの芽をのばし,観察力,創造力を育て,科学に対する興味・関心を育むことを願って行っているものです。

 特別賞の東根市長賞に輝いた5年生児童の作品名は,「自作ピタゴラ」です。テレビ番組の「ピタゴラスイッチ」のようにビー玉が転がりますが,モーターの力も使ってビー玉が動き続けるというのが特徴です。階段の板を作ったり,ペットボトルに穴をあけたりするのを頑張ったそうです。

 他に特別賞の東根公民館長賞に「折り紙万華鏡」を作った1年生児童,優秀賞に「〇〇(〇〇は個人名)の人体もけい」を作った2年生児童,「ぎんだまうらない2」を作った2年生児童,「がんばれ 水泳選手」を作った6年生児童,奨励賞に「おしばなランプ」を作った4年生児童,「冷やしせん風機」を作った5年生児童がそれぞれ輝きました。

 特別賞や優秀賞に輝いた作品は,県展に出品されます。おめでとうございます。