2022年6月の記事一覧

4~6年生 クラブ活動の様子

                                                                                                      今日の6時間目に,4年生以上の児童が,クラブ活動を行いました。今年度は14のクラブがあります。今日の活動は,①屋外スポーツ→サッカー ②屋内スポーツ→ボッチャ ③バドミントン→バトミントン ④室内ゲーム→将棋,オセロ、ウノ ⑤おもしろ科学→スライムづくり ⑥イラスト・図工→イラスト ⑦ダンス・体操→ダンス ⑧家庭科→小物づくり ⑨地域伝承→かぐら ⑩日本文化→書道 ⑪自然体験→東の杜周辺の探索 ⑫英会話→外国のゲーム ⑬パソコン・プログラミング→ ⑭マーチング→パート練習 でした。

 どのクラブも,みんなで仲良く協力して活動していました。お互いに作品を見せ合ったり,上の学年の子が下の学年の子にやり方を教えてあげたりしながら,楽しそうに活動する姿が印象的でした。クラブ活動で使う道具の準備など,ご協力ありがとうございます。

4年生 校外学習

 17日(金)に4年生が校外学習に出かけました。

 クラス毎3台のバスに乗って,山形市内の①山形県庁②文翔館③市民防災センターの3か所を交替で回りました。目的地の1つの市民防災センターでは、地震体験や煙体験を通して、災害の恐ろしさやとるべき対応について学ぶことができました。

 お昼は、文翔館前で合流し,昼食を取りました。おうちの人の作ったくれた愛情たっぷりのお弁当をうれしそうに食べていました。

 とても良い天気にも恵まれて、楽しく学びの多い校外学習にすることができました。

📚読み聞かせ③

 今日は、5・6年生とけやき学級さんで読み聞かせがありました!みんな集中してお話を聞いていました!

ぬいぐるみやお話に出てくるみょうがの葉や実を持ってきてくださったりと児童がより楽しめる工夫をしてくださって、ありがとうございます!

今年度の読み聞かせは、12回を計画しています。各学年3回の読み聞かせの時間があります。

みなさん、次回の読み聞かせも楽しみですね♪

~今日読んでくださった📚~

「ママはかいぞく」「みょうがやど」「きょうおひさまがでなかったら」「明けない夜はないから」「それならいいいえありますよ」「おさる日記」「たんじょうびのふしぎなてがみ」「へんなどうぶつえん」

 

 相棒のネコちゃんだそうです!あまりの可愛さに、写真を撮らせていただきました♥

 

心肺蘇生法講習会

 

 20日の夕方,東根消防署の職員2名においでいただき,職員向けの心肺蘇生法講習会を行いました。

 心停止が疑われる人を想定して,人形を使って胸骨圧迫やAED(自動体外式除細動器:心停止が疑われる際に機器が自動的に心電図の解析を行い,心室細動を検出した際は除細動を行う医療機器)を使った練習をしました。

 最後には,消防署に電話で連絡し,救急車が来るまでに救命措置を行うという想定で約5分間続けて心肺蘇生法を行いました。今後行う水泳学習では,絶対に事故を起こしてはいけませんが,万が一に備えて訓練を行ったところです。

6年生 けやきっこバイキング給食

 

 栄養や食事の大切さを理解し,楽しく会食することをねらいにして,6年生がけやきっこバイキング給食を行いました。

 初めに小体育館で感謝の会を行いました。学校長や給食センター所長さん,調理師さんからバイキング給食の意義や料理の選び方,後片付けの仕方等について話がありました。その後,児童代表がお礼の言葉を述べました。

 次に,大体育館に移動して盛り付けをしました。今日のメニューの主菜は,麩(フ)ロシキ(麩にカレー味の肉あんを詰め油で揚げたもの)を全員とフライドチキンかツナのチーズ焼きのどちらか1つ選択,副菜が春雨サラダで中華風ドレッシングか青じそのドレッシングのどちらか選択,主食がちらしずしと鳥うどん,デザートがみかんタルト,そして牛乳です。

 コロナ感染症対策として,会食は各学級で行います。いつもの給食のように全員同じ方向を向いての黙食ですが,小学校生活で1回限りのバイキング給食なので,笑顔で味わっていました。その後,「おかわりタイム」があり,ほとんど残さずに食べました。給食センターのみなさん,準備やご指導ありがとうございました。