カテゴリ:今日の出来事

クリスマス集会

 6時間目にクリスマス集会をしました。

 前半は全校生が集まり、集会委員会によるクリスマスクイズとクリスマスにぴったりな本紹介が行われました。クイズには全校生が積極的に参加し、とても盛り上がりました。本紹介では、一冊一冊可愛らしい表紙がスクリーンに映しだされ、「かわいい」「読みたい」などの声が聞こえてきました。クリスマスに向けて何冊読むことができるか楽しみですね。

 後半は、たてわり遊びを行いました。今回は初めて5年生が企画し、一生懸命リードしていました。どの教室からも笑い声が響いており、はじめの頃に比べて、縦割り班の仲がとても深まったように思います。

 

 

2学期末大掃除

 

 学校をきれいにして2学期をしめくくり、冬休み(3学期)を気持ちよく迎える準備をすることをねらいに,冬休み前の大掃除を行いました。前半は,教室のロッカー整頓,机・椅子のごみ取りをしました。定規やネームの針を使って,椅子の脚に詰まったほこりを上手に取っていました。後半は縦割り清掃で,普段できない耐震柱のほこりとりやゴミ箱洗い,窓ガラスふきなどを行いました。時間いっぱい仕事を探して掃除をする児童がたくさん見られました。これで気持ちよく冬休みに入れますね。

書き初め練習

 

 今週は,火曜日と金曜日に東根市書道連盟の方々をお呼びし,3年生~6年生が書き初め練習会を行いました。毎年,年明けの書き初め本番の日だけでしたが,今年は練習も指導していただきました。集中して黙々と頑張り,教室での練習より上手に書けた児童が多かったようです。満足げな児童がたくさん見受けられました。冬休み中も練習して,さらに良い字が書けるといいですね。年明けの書き初めが楽しみです。

たくさん入賞しました。

 

 中間休みに4つの表彰を行いました。

「ゼロカーボンシティポスター・絵画コンクール2021」で6年生1名が佳作に,「第45回東根市総合書道展」では2年生,4年生,5年生の3名が特別賞や特選に輝きました。

「第二回ふるさと・たくさん・山形県」では4年生,5年生の2名が優秀賞に,8名の5年生が入選しました。

「山形地区小学生人権書道コンテスト」では6年生2名が優秀賞,6年生1名と5年生2名が奨励賞に輝きました。

19名のみなさん,おめでとうございます。

授業研究会

 

 本日,各学年7つのクラスで校内授業研究会が行われました。写真は4年生の理科です。温度による水の体積変化について学習していました。水を温めると体積はどうなるのか予想を立てて実験しました。生活経験から理由をつけて予想を立てたり,前の実験から実験方法を考えたりしていました。実験に入ると「水が上がってくよ。」と変化に興味深々でした。

 放課後は各授業について話し合いました。職員一同授業力向上を目指して頑張ります。

寒さ 本番 元気に登下校1年生

 12月に入り、寒さが一段と増しています。今日の午前中には、雪が舞う様子、吹雪の様子を教室から眺め、冬本番を感じた子供たちでした。

 毛糸の帽子や手袋を身に着け、暖かい服装で登下校しています。帰りは、気温が上がり、友達と楽しく過ごした分、身も心も軽くなるようです。

 写真は、「さようなら」と元気に挨拶をして帰る今日の1年生の皆さんです。

「鬼やらい」

 全校集会で、地域伝承クラブの発表を行いました。内容は、疫鬼を追い払う儀式「鬼やらい」です。平安時代には大晦日に行われていました。

 「鐘馗(しょうき)」という名の神様2名と鬼2名の計4名の演者と、太鼓や笛を演奏する奏者5名で行われました。言葉は無くても、ダイナミックな動きや息の合った音楽で内容が分かりやすく表現されていました。児童たちも静かに観覧し、興味津々な様子でした。

 若宮八幡神社でも、台風によって作物が被害に遭わないように、神楽が毎年8月に行われています。興味のある方は観に行ってみましょう!

ISO交流会をしました

 先週の金曜日に,環境ISOに関する取り組みの報告会をオンラインで行いました。東根市内の小中学校が参加し,本校では,環境ISO委員会の6年生が参加しました。学校としての取り組み(リサイクルBOXの活用,節水節電,4年生の緑の少年団,5年生の田植えなど)と委員会での取り組み(ISOだよりの発行,呼びかけなど)を発表しました。

 例年は一か所に集まり,代表校が発表する形でしたが,オンライン開催となり,グループに分かれ,参加校全てが発表しました。発表後に,市の生活環境課の方よりお話をいただき,環境ISOとSDGsの関連について学びました。参加した子供たちは,東根小の代表として真剣に話を聞き,質問し,発表をしていました。学校でもお家でもecoしていきましょう。

6年調理実習

昨日から、6年生が調理実習を行っています。ようやくできた調理実習です。感染症対策で、お料理はお弁当箱に詰めて、いつものように教室で食べています。メニューは…さて、なんだがおわかりになりますか?

学習発表会 6年生


 

 6年生は,「過去へいきたい少年少女~昔は本当によかったの!?」をテーマにタイムスリップする劇を行いました。様々な時代にタイムスリップして時代の特徴を紹介しました。どの時代にもつらいことがあったことが分かり,現代のコロナウィルスになんか負けていられない,新しい時代は自分たちが切り開いて行くんだというメッセージを伝えました。最後は合奏に合わせてダンスをしました。

 6年間の学習の集大成ということで,何をするのかというところから,演目,劇の流れ,シナリオ作成まで全て子どもたちが考えました。準備から本番の今日まで全力を出し切り,子どもたちだけでなく,保護者の皆様の心にも残る発表となったのではないでしょうか。

学習発表会 4年生

 

  

 4年生は,「つなごう!声・歌・心~あの感動となみだをもう一度~」をテーマにボディパーカッションと合奏をしました。前半は「パプリカ」の曲に合わせてボディパーカッションをしました。子どもたちが考えた動きを組み合わせ,一曲を仕上げました。後半は,今年の夏に行われた東京オリンピックでの感動や学びを合奏で表現しました。曲は「カイト」です。けんばんハーモニカやリコーダー,鉄琴・木琴,シンバルやマラカス,ピアノなど様々な楽器を用いての演奏でした。保護者からアンコールの声がかかるほどの感動する演奏でした。

 

学習発表会 5年生

 

 

 5年生は「SDGs」をテーマに劇を行いました。前半は総合の学習で調べたこと,後半は自分たちが取り組んでいきたいことを宣言しました。最後に,SGDsに関りのあるダンスをしました。台本はなく,台詞や動きはすべて子どもたちが考えました。声の大きさや動作の大きさが堂々としているだけでなく,楽しいアイディアに溢れた発表となりました。

 

創立記念式

 本日、東根小学校147周年の創立記念式を行いました。久しぶりに全校生が集まり、児童たちも喜んでいる様子でした。

 校長先生からは、東根小の校章についてお話がありました。この校章は、東根小の「東」と「太陽」を表しています。

 「朝日のように東根の未来を照らす、太陽のような人になってほしい。太陽のような人とは、元気と勇気をもつ人である。」

 児童のみなさん、何事にも少しの勇気をもって取り組んでいきましょう!

 

ポストにイン!

 

 先週,けやき2組が一日町郵便局にはがきを出しに行ってきました。はがきは,国語「はがきを書こう」の学習で作ったものです。画用紙をはがき程の大きさに切り,おじいちゃんやおばあちゃん,おじさんに手紙を書きました。最近頑張ったことや楽しかったことを,絵や文で表現しました。郵便局では自分で切手を買い,ポストに投函しました。

 本日,「届いたって!」と送り先から連絡をもらったようで,子どもたちはとても嬉しそうにしていました。

 

代表委員会

 東根小では,5,6年生の委員会活動の他に代表委員会があります。4年生以上の各クラスの代表2名ずつが集まり,各学級で話し合ったことを共有します。1~3年生,けやき学級は会には参加しませんが,学級で話し合って意見を提出してもらいます。

 今回の代表委員会は,「今年度をふり返って,これからの学校生活・委員会活動に生かそう」というめあての下,2つのことを話し合いました。①各委員会の活動について前期のよかったところ,②児童会スローガン「笑顔あふれる東根小~失敗も成功もプラスに~」を振り返って,がんばってきたこと・これからがんばること・要望などです。

 各学級の意見を活発に発表し,良い点・改善点をたくさん挙げることができました。後期も全校児童でよりよい東根小を目指していきます。

 

光れ!ペットボタル!

 

 山形サンケンさんに来ていただき,4年生が環境教育とペットボタル作りを体験しました。環境教育では,①地球温暖化,②省エネ,③災害についてお話を聞きました。社会や総合で学習している事とつながりがあったり,クイズもあったりと楽しく聞くことができました。「今までより,もっと知ることができた。」など知識を更に深められたという感想が多くありました。ペットボタル作りは,ソーラーパネルとLEDをペットボトルにはめ込み,ランタンを作りました。ペットボトルにはメッセージを書きました。

 今日の作品は,まなびあテラスで行われるウィンターフェスティバル(12/4~)に展示されます。ぜひ,ご覧になってください。

あそびあランドで遊んだよ!

 1・2年生があそびあランドまで遠足に行ってきました。春の遠足は雨で出かけられませんでしたが,今日は天気に恵まれ楽しく遊ぶことができ,1・2年生の仲がさらに深まった一日となりました。

 あそびあランドまでは歩いて行きました。なんと片道50分。1年生と2年生ペアを作り,手をつないで歩きました。だれ一人遅れることなく歩ききることができました。大きな遊具で学年ごと交替で遊んだり,木の実や落ち葉を拾ったり……。おやつも食べて大満足のようでした。全力で遊び,往復2時間近く歩いたにも拘わらず,給食をもりもり食べ,昼休みも元気に走り回る子どもたち。体力がついたことに成長を感じると共に子どもたちのパワーに驚かされました。

表彰を行いました。

 中間休みと昼休みに4つの表彰を行いました。一つ目は「山形県発明くふう展」です。1年生が特別賞,2年生が優秀賞をいただきました。二つ目は「いじめ・非行をなくそう やまがた県民運動に係る標語」で,2年生が東根市優秀作品に輝きました。三つ目は「地区読書感想文コンクール」で,1年生と5年生が入賞しました。四つ目は運動会の徒競走で各学年一位になった児童12名です。

 受賞したみなさん,おめでとうございます。

「大ケヤキ全国書道絵画展」鑑賞してきました

 

 4年生が「大ケヤキ全国書道絵画展に」行ってきました。クラスごとに時間をずらしてスクールバスで移動しました。クラス全員で回った後,自由に興味のある書や絵を見て回りました。好きな作品を2点選び感想を書きました。様々な作品を見て,たくさん刺激を受けてきたようです。

 書道の部で,6年生の天野優羽さんが「県書道連盟賞」を受賞しました。おめでとうございます。明日まで展示されていますので,ぜひご覧ください。

やっと行けました!

 

 当初の予定では6月で,延期してきた4年生の校外学習をやっと実施することができました。新型コロナ感染症対策ということで,午前午後の2部制で実施し,昼食は学校に戻り教室でお弁当を食べました。

 午前中は村山市の環境科学センターに行きました。①廃ろうそくを使ったエコキャンドル作り,②水の汚れの実験,③発電実験の3つの講座を楽しみました。子どもたちは興味津々で話を聞き,活動し,普段の学習とのつながりを発見して嬉しそうでした。

 午後は山形市市民防災センター・山形市西消防署に行きました。①消防車両の説明,②火災時の煙体験,③地震の体験の3つを体験しました。実際に体験し本物を見ることで,防災への意識を高めることができたようです。 

 午前午後制の新しい形の校外学習でしたが,非常に学びが多く,バスでおやつを楽しみ,充実した一日となりました。