カテゴリ:授業の様子

オンラインで消防署見学 3年生

 12月7日、3年生のみなさんは、社会科「火事からくらしをまもる」で、東根消防署の見学を 行いました。

 小体育館に集まり、オンラインでの学習でしたが、スクリーンを真剣に見つめ、消防署の松浦さんの説明を集中して聞きました。消防士の仕事、通信指令室の連絡の仕組み、出動の秘密について聞いたり、レスキュー隊員の方の訓練の様子を見たりしました。

 説明の後には、下の写真のように画面に向かって質問をしました。時間がもっとほしいと感じるほど、たくさんの質問が出されました。

 これからは、分かったことをまとめたり、学習をさらに深めたりしていきます。ご協力いただいた東根消防署の皆さん、ありがとうございました。

1年 生活科

 1年生の生活科の授業です。4・5時間目にポップコーン作りをしました。

 ホットプレートにオリーブオイルを入れてポップコーンを加熱しました。加熱時の「ポンッ!」という音に、児童たちはとても驚いており、「すごい音がしたね!」「びっくりした~!」と話していました。

 出来上がったポップコーンは塩で味付けして食べました。自分たちで作ったものは想像以上に美味しかったようで、どの班にも笑顔があふれていました。

 残りのポップコーンはお持ち帰りです。お家でもぜひ作ってみてくださいね。

2年生 町たんけん発表会

 10月に行った町たんけんの総仕上げとして,学年で発表会をしました。各クラス6つのグループがあり,全部で18グループが発表しました。ポスターセッション方式で行い,子どもたちは自分のクラス以外のグループの発表を聞いて回りました。興味深々で発表を聞き,児童からは,たくさんの質問や「行ってみたいな。」といった感想がでました。発表グループも一生懸命質問に答える姿が見られました。自分たちが住んでいる町の良さを改めて知ることができ,さらに知りたいと感じた時間になったようです。

箱で作ったよ

 

 1年生の図工の様子です。お菓子の箱やティッシュの箱,マスクの箱など様々な大きさや形の箱で工作をしていました。箱を切ったり貼ったりして,動物やロボット,家など好きなものを作りました。箱を開けると部屋になっていたり,細かい設定が決まっていたり,想像力豊かな作品がたくさんありました。

 写真を撮りに教室に入ると,「撮って撮って!」とできた作品を嬉しそうに見せてくれました。

初めてのタグラグビー

 

 4年生の児童が体育でタグラグビーを行いました。初めてということで,東根市ラグビー協会,スポーツ協会から講師の方を一名ずつお招きしました。主に基本的なルールを教えていただきました。2時間続きで行い,1時間目はタグを取る練習や1人でできる練習,1対1の練習をしました。2時間目はアタックとディフェンスに分かれてゲームを中心にしました。

 児童からは「新しいスポーツにふれることができて楽しかった。」「ルールが分かるにつれて面白くなった。」など感想がありました。後半はチームで作戦を考える姿も見られ,とても有意義な時間を過ごせたようです。

3年生 学習発表会練習風景

 

 3年生は,「東根の昔みっけ」というテーマで,総合の学習で学んだことを劇で発表します。1組が劇をし,その中で2・3組が東根の昔について調べた内容を紹介します。大けやきの歴史や東根城,さくらんぼなどについてです。

 練習を重ねるにつれ,声や振付が大きくなり,自信をもって演じたり紹介したりできるようになってきています。明日は2年生に発表を見てもらう予定です。本番までさらに磨きをかけられるといいですね。

6年生 外国語

 6年2組の外国語の授業の様子です。

 班ごとに話し合ってオリジナルカレーを考えました。名前や具材、見た目などを書いたポスターも制作し、英語で発表しました。

 発表する児童たちは、聞いている人に伝わりやすいよう言葉を選びながら発表していました。聞いている児童も興味津々な様子で、発表を聞いて疑問に思ったことを英語で質問することができました。

 どの班も完成度の高いオリジナルカレーとなっており、授業にも全員が意欲的に取り組んでいました。

1年 さつまいも掘り

 先週の金曜日に、1年生のさつまいも掘りを行いました。6月に種を植えてから4ヵ月以上が経ち、大きなさつまいもが育っていました。

 児童たちは長い間お世話してきたため、「やっと収穫できる!」ととても喜んでいました。また、収穫する際もみんなで協力し合いながら土を掘る姿が見られました。

 今回は全部で30個以上のさつまいもを収穫し、中には顔よりも大きいさつまいもがありました。児童たちも最後まで楽しく活動できたようです。

 

5年生 図工

 5年3組の図工の授業の様子です。

 授業内容は、電動糸のこぎりを使って板を適当な形に切るというものです。最終的には、切ったものを組み合わせて出来る形を探します。児童の中には、すでにクローバーやリスの形になったという子もいました。

 彼らは、糸のこぎりのセットから粉末の片付けまで、全て自分たちで行っており、切っている最中も安全に気を付けながら取り組んでいました。今からどのような作品が出来上がるのかとても楽しみですね。

サツマイモ掘ったよ

 先週,けやき学級でサツマイモを掘りました。全部で70本ほどで,大きい物がたくさん採れました。2本でランドセルがいっぱいになってしまうような大きさのサツマイモもあり,重い思いをしながらも,楽しみにお家に持って帰りました。味噌汁にしたり,バターをつけたり,各家庭で美味しく食べました。小さなサツマイモを使って芋版もしました。サツマイモに絵具をつけてペタペタし,みんなで大きな大けやきを描きました。サツマイモは食べるだけでなく,芋版にしたりツルでリースを作ったり,色々楽しむことができます。苗から育てたからこそできることですね。