2022年10月の記事一覧

ペットボトルランタン作り(4年生)

 

 山形サンケン株式会社と東根市商工観光課の皆様においでいただき,4年生を対象に環境についていろいろ教えていただきました。

 初めに,省エネ,地球温暖化,ごみ問題,LEDライトの良さ等についてお話をしていただきました。

 次に,ペットボトルランタンを作ります。太陽光で発電,充電するLEDライトを使用したランタンを作り,その中に伝えたい言葉や将来の夢,絵等を描いたメッセージカードを入れました。

 暗幕を張ったうす暗い体育館の中で,自分の力で作ったLEDランタンが光ると大喜びしたり,ホタルのような光に見とれたりする児童の姿が見られました。

 今日作ったランタンは,12月3日から開かれる東根ウインターフェスティバルに飾られます。

 

第3回授業研究会を行いました

 

「論理的に考え表現する子どもの育成」を研究テーマに第3回授業研究会を行いました。

 今日授業を行ったのは,1年2組算数「かたちあそび」,3年2組算数「まるい形を調べよう」,6年2組算数「円の面積を調べよう」,けやき1組生活単元「ハロウィンパーティーをしよう」です。

 それぞれ,論理的な思考を働かせたり,論理的に考えたことを相手に伝えたりするために,「見通す力」「見つける力」「つかう力」「伝え合う力」などをフルに働かせて授業に取り組んでいました。

 

 

5年算数「平均」の学習をいかしてみよう

 5年生は算数「平均」の学習をいかして,「歩幅を使っておよその道のりを調べる」活動を行いました。

 10歩で歩いた長さを3回測って平均を出し,さらにその平均を10で割って,一人一人が自分の歩幅を求めました。

 次に,廊下や体育館など,いろいろなところを実際に歩き,「歩幅×歩数」でおよその道のりを求めました。

 自分の歩幅を覚えておくと,メジャーがなくても計算でおよその道のりを知ることができるので便利です。

「歩幅と歩数はみんな違うけれど,計算したおよその道のりは同じになっておもしろい!」と,算数の楽しさを感じていた5年生でした。

もう一つのシンボルツリー

ハナカエデ 中庭のハナカエデが色づいています。春の赤い花から始まって、夏のみずみずしい緑、秋の紅葉と、表情がとても豊かです。間違いなく、東根小での生活を彩るシンボルツリーの1つです。

 ハナカエデそのものも綺麗ですが、中央階段踊り場の窓から見えるハナカエデの景色は、まるで1枚の絵のように見えました。

今週は給食週間です!

 今週は給食週間です。

 給食センターからお借りした年代別の給食のサンプルをけやきホールに展示しています。パネルの一つに,こんなメッセージがありました。

「わたしたちにできること・・・食べられることが当たり前と思っていませんか?世界に目を向けてみましょう。そして自分の食べ方について考えてみましょう。」

 わたしたちは,たくさんの命をもらって生きているということを忘れてはいけませんね。ぜひこの機会に,自分の食べ方を考えてみましょう。ご家庭でも給食の思い出など,話題にしてみてください。


図書委員会から「読書まつり」のお知らせ

    今日の集会で,図書委員会から11月の「読書まつり」についてのお知らせがありました。

 読書クイズ,イラストコンクール,しおりづくりなど,楽しい企画がいっぱいあります。参加は自由ですので,みなさんどんどんチャレンジしてみてくださいね。

 今日欠席している児童の皆さんにも集会の様子が伝わるように,それぞれ担任がオンラインでつないでいました。体育館には欠席児童とつないだギガパソコンがたくさん並んでいました。

 東根小学校では,欠席していてもオンライン授業に参加できるように,いつでもチームズでつながるようにしています。

 急に欠席することになっても,パソコンを持ち帰っていればオンラインで学習に参加することができます。

 eライブラリーなどの学習機能も,ぜひご活用ください。

薬物乱用防止教室がありました。

 

 村山警察署生活安全課の佐竹さん,チーム「薬らん防」の方々,青少年育成関係団体の方々をお迎えし,6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催していただきました。

 「薬物の恐ろしさについて」の講座では,普段ドラッグストアやお医者さんから出されている薬でも使用量を増やして使用すると薬物乱用になることや覚せい剤や大麻などの禁止・危険薬物についても山形県内の高校生も手を出して逮捕されていることなどのお話がありました。

 また,小学生のうちから薬について正しい知識を持ち,危険薬物には絶対手を出してはいけないこと,持っていたり受け取ったりしても犯罪になるということを教えていただきました。

 それから,インターネット社会の今,正しい情報や誤った情報,誘惑がたくさんあふれているため,惑わされてはいけないことなども教えていただきました。

 児童は,身近にある薬物についての情報を得るために,終始真剣に話を聞いていました。

 

しかけえほん展📖開催中~!

 

低学年図書室では、しかけ絵本を展示中~!

(11月下旬からは高学年で展示予定)

この本は、はっぴぃポッケさんより毎年寄贈して頂いているたくさんの本の中のひとつです!

不思議でめくるが楽しくなる本がいっぱいキラキラ破れやすい本なので、普段は貸し出しなどはしていません。この機会にたくさん読んでほしいと思います^^

金曜日に配布したおたよりを読んでさっそく読みにきてくれた児童がいましたにっこり

いつもは読めない本を楽しみましょう~!

 

 

1・2年生校外学習

 好天の下,1・2年生が校外学習(遠足)に行ってきました。

 今日の目的地はあそびあランドです。東根小学校から歩いて片道約1時間の距離にありますが,2年生が1年生に声を掛けてお話をしながら楽しく向かいました。

 到着すると,さっそく遊具でおもいっきり遊ぶ姿がみられました。また,「秋を見つけたよう」ということで,ドングリや落ち葉を拾ったり,バッタ,コオロギ,トンボなどを捕まえたりするのに夢中な人がたくさんいました。

 お昼には,おうちの人が作ってくれたお弁当を笑顔いっぱいの表情でほおばったり,楽しみにしていたおやつをうれしそうに食べたりしていました。

 帰りも2年生が1年生の面倒をよく見てくれ,「足が痛い。」という人もなく,ちゃんと並んで歩いてくることができました

4年生「森と親しむ子供体験教室」

 4年生が緑の少年団活動として,東根財産区・大木沢沼周辺で「森と親しむ子供体験教室」を行いました。 

①きのこの植菌作業 

 なめことしいたけの菌を木槌で͡コナラの木に打ち込みました。

②植樹作業 

 トチノキ,カエデ,サクラ,ナナカマド,ウリハダカエデ、コブシの中から選んだ苗木を 班ごとに植えました。

③伐木作業 

 ナラやマツの木を伐木する様子を見学しました。チェーンソーで切った木がバキバキバキ!ドーン!と大きな音を立てて倒れる様子に,子どもたちは「うわ~、すごい!」とびっくりしていました。

 市役所財政課管財係の方々,貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。各学級にきのこ栽培キットを,児童全員に木工キット(鉛筆立て)もいただきました。ありがとうございます。

📚読み聞かせ⑦

 今日は1,2年生とけやき学級で読み聞かせが行われました。はっぴぃポッケの皆様,いつもありがとうございます。

 運動会も終わり、今度は読書の秋を楽しみましょう!

 秋の夜長に,親子で読書もいいですね。一冊の本を読み,いっしょに語り合ってはいかがでしょうか‥

秋季大運動会開催

 好天の下,運動会を開催いたしました。各学年の徒競走は12日に行ったため,今日は団体種目です。

 開会式の後,全校児童によるリズムダンス,応援合戦を行いました。その後,学年ブロック毎の種目を行い,3.4年種目「台風の目」の1位はグリーンチーム(白),1・2年種目「まり入れ」は女子と男子の合計で赤の勝ち,5・6年種目「段ボール運びリレー」の1位はピンクチーム(赤)という結果になりました。

 次に,選抜メンバーによるリレーを行い,「下学年4色対抗リレー」の1位はブルーチーム(白),「上学年4色対抗リレー」の1位はイエローチーム(赤)でした。

 閉会式では,先日行った徒競走,総合優勝,応援賞の結果発表,表彰を行いました。赤組の得点は1305点,白組の得点は1217点で総合優勝は赤組,準優勝は白組,応援賞が赤組という結果でした。学校長の講評では,開会式で開始宣言を行った児童の言葉を引用し,「勝負だから勝ち負けはあるけれど,一生懸命に挑戦した人には勝ち負け以上の価値がある。」という話をしました。3年ぶりに全校児童の様子を保護者の方々に参観していただき,大変素晴らしい運動会になりました。

明日の運動会 お待ちしております!

 いよいよ明日は運動会Ⅱ(団体競技)。    

 今日は最後の応援練習ということで,本番同様に応援しました。赤組,白組ともに,お互いの応援を見るのは初めてだったので,いつも以上に気合いが入っていたようです。どちらもとても素晴らしい応援になっていますので,どうぞご期待ください。

 1・2年生のまり入れ,3・4年生の台風の目,5・6年生のダンボール運びリレー,4色対抗リレーも頑張って練習してきました。

 皆様のご声援よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

運動会 開・閉会式練習!

 

 3校時目にグラウンドで開・閉会式の練習をしました。初めに,グラウンドの陣地からグラウンド中央の開会式を行う場所に移動しました。今日のめあては,開・閉会式の流れをつかむことです。開会式では,国歌に合わせての国・市・校旗の掲揚,赤白両軍あいさつ,開始宣言などの練習を行いました。

 次に音楽に合わせてリズムダンスを行いました。各クラスでの練習の成果もあり,以前にも増して上手になっていました。

 最後に閉会式の練習です。成績発表,優勝旗・準優勝杯・応援賞授与,赤白両軍あいさつなどを行いました。今日は,赤組が優勝,白組が応援賞という想定で練習しましたが,本番ではどうなるか分かりません。15日の運動会が楽しみです。

運動会Ⅰ ご声援ありがとうございました!

 今日は,運動会Ⅰとして,各学年の徒競走を行いました。学年ごとの実施のため,他の学年の応援がなく少し寂しい感じもありましたが,おうちの方々のたくさんのご声援のおかげで,子どもたちは全力で走りきることができました。

 一番最初に走り終わった6年生が,次の5年生の時に全員で応援し,さらに盛り上げてくれました。さすが最高学年!頼りになります。

 いよいよ土曜日は,運動会Ⅱとして,団体競技を行います。どうぞ、お楽しみに‥

 お忙しい中,応援に駆けつけてくださった皆様,ありがとうございました。土曜日もよろしくお願い致します。

応援練習 盛り上がっています!

 

 3校時に,応援練習をしました。本番が近いということで,赤組も白組も,気合いが入っています。

 5・6年生の応援団だけでなく,全体の動きもそろってきました。

 見てください。この,うちわを上げる腕の伸び!美しいですね。

NEW!!

 

図書館の貸し出しカウンターに設置している飛沫感染予防用のパネルがあたらしくなりました!今まで紙製のパーテーションが頑張ってくれていましたが、消毒や風で大分お疲れのご様子…今までありがとう👏

今度は、アクリル板になって視界もクリアキラキラ借りる方も貸し出す方も顔が見えてとてもいいです^^前よりいいね!と声をかけてくれる児童もいて、視界も気持ちも明るいです~!

 

東根市けやき交流会がありました。

 東根市けやき交流会が東根市体育館とあそびあランドで行われ,本校けやき学級の児童が参加しました。

 体育館では,爆弾送りゲームを行い,自己紹介しました。その後,外に出てあそびあランドのいろいろな遊具で遊びました。

 「爆弾送りゲームが楽しかった。」「久しぶりに友達(卒業生)に会えてうれしかった。」とそれぞれ楽しい時間を過ごしました。

おばけ大集合👻♪

10月と言えばハロウィン🎃

ロング昼休みを利用して、

「おばけをつくろう」をしました👻

色ペンやシールを使って、自由におばけの顔を書いてもらいました!つくったおばけは、図書館廊下掲示板の好きな場所にペタリ!!

可愛いおばけや怖いおばけ、火の玉、クリーパーおばけ、仲良しおばけ…みなさんのオリジナルおばけでいっぱいになりましたキラキラ

図書館を利用する時に、どんなおばけがいるか見てほしいなと思います♪

参加してくれたみなさんありがとうございました!!

5・6年生 運動会準備活動

  5・6年生は,放課後,5つの部に分かれて,運動会の準備を行っています。

①企画部は,全体の計画,運営を 

②応援部は,応援の練習を 

③制作部は,看板や得点板づくりを

④放送部は,当日の進行の準備・練習を 

⑤マルチ部は用具の準備を 頑張っています。

    部長,副部長を中心に,全員が協力して活動する姿に,高学年としての自覚が感じられ,大変頼もしく思います。

 

運動会 全体練習開始!

 今日から,運動会の全体練習が始まりました。全体で練習を始めるにあたって,3つの「合わせる」を確認しました。

1つめ‥動きを合わせること。2つめ‥力を合わせること。3つめ‥心を合わせること。

 3つの「合わせる」を意識して,全校生で頑張ります。運動会のスローガン「限界突破~最後まであきらめず全力を出し切ろう!~」の実現に向けて,赤組も白組も気合十分です。

残さいを減らそう週間です。

 

 今日から7日(金)まで,給食委員会が計画した「残さいを減らそう週間」です。

 点検の仕方は,①ご飯,②牛乳,③白食缶に入っているおかず,④黄色食缶に入っている汁物,⑤青色食缶に入っているおかずの5つのうち,クラス内で食べきったものがあれば表に〇を付けます。1日5点満点,5日で25点満点です。1日3点,5日で15点達成が目標です。

 欠席した人の分のおかず(一人一人のもの)や牛乳が残っていても×にはなりません。嫌いな食べ物があっても少しは食べるように努力し,クラス全体として〇にできるといいですね。