2023年11月の記事一覧
学習発表会(4・5・6年生)
今日は4年生,5年生,6年生の学習発表会がありました。
4年生は,花笠踊りと合唱「大切なもの」を披露しました。
花笠踊りは,クラスごとに「上町流」「原田流」「寺内流」を踊り,それぞれの違いを楽しんで見てもらえたことと思います。
市の音楽会では,おうちの方々に別室のモニターで聞いてもらった合唱ですが,今日は生の歌声を聞いてもらうことができました。とても美しい二部合唱でした。
5年生は,劇「天才まぬけ村」を行いました。
大ケヤキ国をもっと大きく強くするために戦争を始めようとする王様の命令に,村人たちが知恵を働かせて,何とか戦争をやめさせるというストーリーでした。
子どもたちの「山形弁」‥なまりが特徴のせりふが印象的でした。
「争いのない世界に‥」という願いをこめて最後に「マイバラード」を合唱しました。
6年生は,ミュージカル「歴史にドキリ☆」を行いました。
卑弥呼,中大兄皇子,織田信長など,歴史上の人物が次々に登場し,歴史の楽しさを教えてくれるというストーリーでした。
歌あり,ダンスあり,笑いあり‥
小学校最後の学習発表会でしたが,一人一人がのびのびと楽しんで演じていました。
最後にみんなで合唱した「絆」の歌詞のように,卒業までの残りの4カ月も,みんなの絆を深め,一日一日を大切に生活していきます。
悪天候の中,参観してくださった皆様,ありがとうございました。
3年生 けやき染め体験を行いました。
本日、3年生はNPO大けやきフォーラムの皆様に協力していただきながらけやき染め体験を行いました。
学校の大けやきの葉を煮て染液を作り、ザルで濾し、その染液でバンダナを染める、という活動です。
子どもたちは大けやきの葉を煮たときの色やにおいに驚いていました。
また、実際に染める作業では、輪ゴムを使って縛ることで模様をつけたり、色ムラができないようにこまめにかき混ぜるなど、工夫しながら活動する様子が見られました。
大けやきを使った世界に一つの作品です。子どもたちの喜ぶ姿がとても印象的でした。
子どもたちの大けやきへの思いがより高まる、いい活動になりました。
横尾量助さんへの感謝の会
東根小学校の図書室には,金色のシールが貼られている「横尾文庫」があります。
東根小学校の大先輩である横尾量助さんからの寄付で購入した「横尾文庫」は今年で30周年を迎えました。
横尾さんは,小学生のときに先生に本を読んでもらい楽しかったこと,しだいに戦局が厳しくなり読みたい本も読めなかったことなどが忘れられず,今から30年前,還暦を記念して図書購入資金を寄付してくださるようになりました。
これまでの30年間で,いただいた本は2千数百冊に達し,学校図書全体の8冊に1冊が横尾文庫の本となっています。
横尾さんのおかげで,子どもたちはたくさんの本を読み,知識を増やし,心を豊かにすることができます。
今日は,横尾さんをお招きし,全校生からの感謝の気持ちを伝えました。これからも横尾さんの優しい笑顔を思い浮かべながら,読書を楽しみましょう。
6年生 調理実習を行いました。
中間休みから4・5校時目を使って,6年1組は家庭科の調理実習を行いました。
今回は,五大栄養素のバランスを考え,おかずを作ります。家から持参したご飯をチャーハンのように調理する班もあります。
予め班毎に相談した計画に沿って材料を切ったり,ゆでたり,いためたりしながら,「野菜いため」「ポテトサラダ」「目玉焼き」などのおかずを完成させました。自分達で作った料理は,もちろん味も格別でした。
6年2組,3組は,明日,明後日に調理実習を行います。
1年生の学習発表会を行いました。
1年生は,本校の大体育館で学習発表会を行いました。
内容は,国語の教科書で習った「くじらぐも」の劇とダンスです。
最初は,「くじらぐも」の劇です。これは,1年生の体育の時間に白い大きなくじらぐもが現れ,子どもたちと先生を乗せて空を飛ぶという話の東根小バージョンでた。「あいさつ」「ナレーター」「先生」「子どもたち」「くじらぐも」の5つの役に分かれて,一人一役でせりふがあります。自分が言うタイミングを忘れず,みんな,元気な声で発表しました。また,劇の途中には,東根小児童会マスコットキャラクターの「ケヤリン」の歌もありました。
次は,ダンスです。曲に合わせて,のりのりで踊りました。とても上手で,おうちのひとからアンコールの声が掛かかるほどでした。
参観してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
読み聞かせ⑧📚
はっぴぃポッケさんによる【秋の読書まつり】の読み聞かせ2回目が3,4年生で行われました。
いつもと違うスクリーンでの読み聞かせ。部屋の明かりが消え、子どもたちはわくわく顔です。今回読んでいただいた本は「ほしじいたけほしばあたけ」「うろおぼえ一家のおかいもの」の2冊。
図書室にはない絵本のお話に、ちょっとしたクイズや質問の時間もあり、楽しいひと時となったようです!
PTA生活部で立哨指導をしています。
PTA生活部の立哨指導が10月26日(木),11月9日(木)に行われました。
下校時の交通事故や不審者による犯罪から子どもたちを守るため,保護者による地域の結びつきを強めて,安心・安全な街づくりを目指すことがねらいです。
PTA生活部員が,西方農道,三日町交差点付近,日塔橋付近,原方公民館付近交差点,柳町T字路で,1・2年生の下校と3年生以上の下校時刻に合わせ,子どもたちの歩行を見守ったり,声をかけたりしました。
立哨した方からは,「子どもたちの元気な挨拶がうれしかった。」「決まっている通学路を安全に歩いて帰ってほしい。」という声の他に,交通量が多く車のスピードが出やすい日塔橋付近と柳町から原方付近の歩行について,歩道で自転車と接触しそうになる混雑について心配する声も寄せられました。
ご協力いただいた皆様,どうもありがとうございました。今後は,11月22日(水),12月13日(水)にも立哨を行い,下校を見守ります。
3年生消防署見学
3年生は,社会科の学習でクラス毎に東根市消防本部に見学に行きました。
通信司令室での仕事の内容や,着ている服の色ごとに仕事内容が違うこと,1分以内に服を着替えて出勤できるようにしていることなど、初めて知ることがたくさんありました。
また,救急車や消防車の中を実際に見せてもらい,詳しく学ぶことができました。消防車にも様々な機能があることにも驚いていました。消防署で働く人たちが、みんなの生活を守るために、日々努力していることに気づくことができました。
今回学んだことは,まとめの学習に生かしていきます。消防署の皆様,ありがとうございました。
豆つかみチャレンジ!(給食委員会の取り組み)
今週は「心を育む学校給食週間」です。食に対する関心を高め,給食に関わる人や食材に対する感謝の心,思いやりの心,豊かな心を育むことをねらいとして,いろいろな取り組みを行っています。
その取り組みの一つとして,中間休み,昼休みに,けやきホールで「おはしを上手に使おう!豆つかみ体験」を実施中です。
制限時間は30秒,お椀に入った大豆を,箸を上手に使って一粒ずつつまんで別のお椀に移動します。箸も大豆もつるつるしているので、つかめそうでつかめない,なかなか難しいゲームです。
これまでの挑戦者の中で,最高記録は,19個です。(6年男子)
豆つかみチャレンジは,明日で最後です。
記録更新者は,現れるでしょうか‥‥
2年生の学習発表会を行いました。
2年生は,本校の大体育館,小体育館,図工室,2年生教室を会場に学習発表会を行いました。
内容は,生活科の学習で東根商店街を中心に町探検をして,見たり聞いたり体験したりしたことの発表です。
始めに,大体育館のステージ上で自分たちが発表するお店の紹介をしました。次に,それぞれの場所に移動しての発表です。18の店毎にパネル,クイズ,劇などにして発表しました。自分達で撮影した写真や動画、パワーポイントにまとめたもの等をモニターで映している班もありました。お客さんは,1年生や保護者の方々で,クイズに答えたり,2年生の発表に耳を傾けてくださったりしました。1年生も2年生の調べてきたことを興味をもって受け止めていました。
参観してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
東根市小学校合同音楽会
11月9日(木)に,タントクルセンターで東根市小学校合同音楽会が行われ,4年生が参加しました。
この日のために9月から練習を始めた4年生。合唱リーダーを中心にしてパートごとに練習したり,全体練習では,高音部と低音部の声がきれいに重なるように意識しながら毎日歌い,練習するたびにきれいな歌声になっていきました。
また,「大切なもの」という曲の内容をイメージし,一人一人がどんな思いを伝えたいかということも大事にしてきました。
本番では,少し緊張していた様子でしたが,お互いのパートの声を聴きながら声をきれいに重ねることを意識し,ホールいっぱいに歌声を響かせることができました。
太々神楽発表と創立記念式を行いました。
今日は,創立記念式と地域伝承神楽クラブの発表を行いました。
地域伝承神楽クラブで発表する「太々神楽」は,東根市の若宮八幡宮で生まれたものです。台風によって作物が被害にあわないように祈る「風祭り」に奉納されてきたものです。
「太々神楽」は,全部で8演目あり,今回演じるのは,「鬼やらい」です。これは,豆まきの原型で,豆をまいて鬼を追い払う舞です。鬼としょうき様が登場し,タイミングを合わせて見事に舞を舞いました。これまでご指導してくださった太々神楽保存会の皆様,どうもありがとうございました。
続いて,創立記念式を行いました。創立149周年をお祝いして,児童代表と学校長があいさつをした後,全校児童で創立記念の歌を歌いました。
第5回 校内授業研究会を行いました。
「主体的に学びを創る子どもの育成」を研究主題に,第5回 校内授業研究会を行いました。
3校時目は,6年生の算数「並べ方と組み合わせ『順序よく整理して調べよう』」,4校時間目は,5年生の算数「比べ方を考えよう(1)『単位量当たりの大きさ』」です。
子どもたちは,それぞれの学年で問題場面をしっかりつかみ,日常の事象を解決するために主体的に学習に取り組んでいました。
「ふれあい楽校」を行いました。
本日,本校の体育館,小体育館,図工室,理科室などを会場に「ふれあい楽校」を行いました。これは,保護者の方が準備してくださったお店で児童が様々な体験をする活動です。
始めに,体育館で開会式と各クラス毎に出店するお店の紹介をしました。お店は全部で18個ありますが,どのお店も楽しそうで,紹介毎に児童から歓声や拍手が起こりました。
いよいよ「ふれあい楽校」開始です。各クラスの班毎にそろってお店を回ります。「スライム作り」「輪投げ」「プラバン作り」「イライラ棒」「牛乳パックブーメラン作り」「芳香剤作り」「エアカーリング」「弓矢でシューティング」など全て楽しい活動ばかりで,どの会場でも児童に笑顔があふれていました。そして,お土産としてもらったものは,袋に入れて各自大切に持ち帰りました。とても思い出に残る楽しい一日になりました。
これまで準備を重ね,本日お店を運営してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
どくしょまつりが始まりました🍁
11月1日から、どくしょまつりが始まりました!「スタンプラリー」「イラストコンクール」「よみきかせ」など、図書委員会では東根小学校のみんながたくさん本とふれあえるイベントを考えました。
先日の委員会活動では、どくしょまつりをより楽しんでもらうために図書室の飾り付けをしました。
みなさん、この機会にたくさん本をよんで【読書の秋】をたのしみましょう~(^^♪