学校ブログ

新入児一日入学

 午後から,来年度入学予定の新入児・保護者を対象とした新入児一日入学を行いました。

 来年度入学予定者数は84名です。初めに,仮のA~Eの5クラスに分かれて,事前に配付していた児童調査票,食物アレルギー調査票などを提出していただきました。

 その後,新入児と保護者に分かれ,保護者の方は体育館で学用品の購入後,保護者会に参加していただきました。新入児のみなさんは,教室で名前を呼ばれたら返事をする練習をしました。その後,画用紙にクレヨンで好きな絵を描きました。みなさん,集中して描いていました。その作品は,入学式の時に教室に掲示します。

 新入児・保護者の皆様,本日はお寒い中,新入児一日にご参加くださりありがとうございました。

 

野球しようぜ!⚾

 

 1年生から順番に回している、大谷選手からいただいたグローブが、今週は6年生の番になりました。

 

 

クラス全員の子がグローブに実際に触れ、はめて、キャッチボールをするなど、野球の楽しさに触れることができました。

 

 普段教室にいる子も、休み時間に体育館でキャッチボールするなど、スポーツの楽しさを感じた子も多いようです。

 

「中学校の部活動は野球に挑戦してみようかな!」という子もいました!

 

 また、楽しむだけでなく、大谷選手がどのような思いでグローブを寄付してくれたのか考え、感謝の気持ちも忘れない姿もとても立派でした!

カウンター体験開催中!

 図書室では、今日からカウンター体験が始まりました!4~6年生を対象に、図書委員会の活動に興味がある、来年度図書委員会に入ってみたい児童が常時活動を体験できる企画です。

今日体験してくれたのは5年生の児童。「たくさんの人がきてバーコードを読み取るのが大変だった」「ちょっと難しかった」とのことでしたが、さすが5年生!どんどん慣れて、バーコードの読み取りだけでなく声掛けもしてくれてとてもよかったです。

また、4~6年生以外の全校生が楽しめるよう「ケヤリンポイントカード」のイベントも同時に行っています!1冊かりると1ポイント、10ポイントためるとくじがひけます!

今日のロング昼休みは、たくさんの児童が本を借りに図書室にきてくれ賑わっていました📚

交通指導員さんへの感謝の会

     今日,交通指導員さんへの感謝の会を行いました。暑い日も寒い日もどんなときも,毎日ずっと,子どもたちの安全を守ってくださっている交通指導員さんをお招きし,日々の感謝の気持ちを伝えました。

   今回,感謝の会を4年ぶりに開催することができました。交通指導員さんは,「お手紙だけでも十分うれしく思っていたけど,以前のようにまた会を開いてもらって,顔を見て感謝を伝えてもらえるのは本当にうれしい。」と笑顔でお話してくださいました。

 子どもたちが事故にあわず安全に登下校し,毎日元気に学校生活を送ることができるのは,交通指導員さんのご指導のおかげです。本当にありがとうございます。

   これからも安全に気をつけて登下校し,交通指導員さんにお会いしたときには,感謝の気持ちを込めて元気よくあいさつができるといいですね。

 交通指導員の皆様,見守り隊ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。

心の中の鬼退治をしました。(1年生)

 

 2月3日の節分にちなんで,1年生は,心の中の鬼退治をしました。

「ぼくの わたしの 心のおに」のカードに,退治したい「おに」を記入します。「すききらいおに」「やだ やだおに」「おこりんぼうおに」など,退治したい鬼は人それぞれです。その後,鬼の顔に色を塗って完成させました。

 掲示したカードを見て,心の中の鬼に負けないようにと気持ちを新たにしていました。

 

算数わくわくセミナーがありました。(5年生)

 東根市内の5年生を対象に「算数わくわくセミナー~オンライン算数クリニック~」が行われ,それぞれの教室で視聴しました。

 講師は,東根市出身のサイエンスナビゲーター桜井進先生で,セミナーのタイトルは,「数学はマジックだ!数の世界を冒険しよう」です。

 1問目は,「人生100年の半分を迎えるのは,感覚時間では何歳?」という問題で,単純に100年の半分の50歳ではないことを数式を使って教えてくださいました。その後全部で9問の問題があり,どれも数のおもしろさにふれさせてくれる問題ばかりでした。

 児童は,選択肢の答えに挙手したり,先生の解説に熱心に耳を傾けたりしていました。桜井先生,どうもありがとうございました。

 

第12回 委員会活動

 

  第12回 委員会活動が行われました。

 先日、来年度から活動していく各委員会の委員長が5年生で決定しました。

 

 そのため、今日の委員会活動では、現委員長の6年生から、4月より委員長として活躍する5年生に、活動内容を伝える姿がたくさん見られました。

 

 

1年間委員長として活動してきた6年生の姿は頼もしく、5年生の目標となる姿のように感じられました。

 

4月から東根小を新たに引っ張っていく5年生。頑張れ!

 

読み聞かせ⑪📚

 今日は、3.4年生とけやき学級で読み聞かせが行われました。今回の読み聞かせでは、電子黒板を使って絵本を映し出したり、本についているQRコードを読みとってタブレットで映像を見たりと、いろいろな工夫をしてくださったクラスもあったようです。

今年度の読み聞かせも残り1回。どんなお話が聞けるか楽しみですね♪

職員の実践発表会

 

 今日から3日間,1日8名ずつ職員の校内研究実践発表を行っていきます。

 発表の内容は,今年校内研究として個人で取り組んだもので,「音楽」「生活科」「算数」「国語」など,一人ひとり教科が違います。発表者が前に出て,テーマや取り組んだこと,児童の姿,成果や課題などをパワーポイントにまとめて発表した後,質疑応答を行いました。こうして学年オープンで実践内容を交流し合うことで学ぶことが多くありました。学んだことを明日からの授業に生かしていきます。

 

3・4年生の長縄跳び大会を行いました。

 今日は,3年生,4年生それぞれ体育の時間に長縄跳び大会を行いました。どのクラスもこれまで体育の時間や休み時間に練習を積んできています。

 3年生のルールは,「各クラス2チームを作る。1チーム3分間跳び,2チームの合計回数で競う」です。4年生のルールは,「各クラス1つのチームを作る。そのチームが3分間を2回跳び,2回の合計回数で競う」です。

 結果は,3年生では,3分間で300回近く跳ぶチームがあり,合計で400回を超えるクラスがありました。4年生は,3分間で200回以上跳ぶチームがあり,合計で400回を超えるクラスがありました。回数に多少はありましたが,どのチームも声を掛けあいながら3分間必死に跳んでいる姿がとても立派でした。