学校ブログ

オンライン学習の研修をしました

 東根市の小中学校にオンライン学習システム「ラインズeライブラリ」が導入されました。東根小でも授業で活用することを第一に,担任を中心とした教員で使い方の研修をしました。家庭学習としても利用できますので,インターネット環境・パソコンやタブレット等条件がそろっているご家庭はぜひ活用してみてください。

2年生校外学習

 昨日,2年生は歩いて東方方面に行きました。8代目東根城主里見景佐公の御霊屋を見て,梅ヶ枝清水(めがすず),かすくらい地蔵を通り,若宮神社でお参りをして来ました。日射しが強く暑い中でしたが,場所毎の言い伝えを興味深く聞き,全員しっかりと歩ききることができました。

 

緑の募金,ご協力ありがとうございました!

 4年生の緑の少年団が,26・27日に「緑の募金運動」を行いました。4年生が朝の時間に各教室を回りました。どきどきしながらも,教室に入るときのあいさつや覚えてきた台詞をしっかり言う様子が見られました。自分たちでチラシを作ったり,放送で呼びかけたりするなど,主体的に準備も頑張りました。募金は,森や自然を守り,学校や公園の緑を増やすことに使われます。ご協力ありがとうございました。

3年生自転車教室

 例年学年行事として行う3年生の自転車教室ですが,今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため学年行事が中止となり,授業として行いました。東根市の交通安全専門指導員の方を招き,DVD鑑賞や講話を通して自転車の安全な乗り方を学びました。遊びの行動範囲も広くなる3年生です。安全に正しく自転車を扱い,交通事故等にあわないように話をよく聞きました。また,7月1日には山形県の「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の「自転車利用者等の自転車損害賠償責任保険等への加入」が施行され義務化されます。全国的に自転車事故による高額な賠償請求を命じられる事例が発生していますので,加入状況を確認し,万が一の事故への備えも整えていくことが必要になってきます。3年生に限らず,全学年において安全で正しい自転車利用ができるように引き続き指導していきます。

緑の少年団活動(花植え)

 東根小緑の少年団は,4年生74名で構成されています。授業が本格的に始まり,緑の少年団活動も行われていきます。今回は花植えを行いました。肌寒い天気でしたが,一生懸命植えました。これらのプランターは,学校の昇降口前を彩っています。

さくらんぼテレビが撮影に来ました

 さくらんぼテレビのスタッフが「新型コロナウイルスからみんなを守る県民リレー」のCMを撮影に来ました。5月30日から7月末にかけて,6年生の代表児童のメッセージが流れます。同じ気持ち・心がけで感染予防に心がけていきましょう。

学校再開!

 長かった臨時休業が明け,今日から学校再開です。学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。午前授業ながらも久しぶりに全員そろっての授業や給食を行いました。(1年生にとっては,初めての給食です。)再開できたとは言え,新型コロナウイルスの感染を防ぐためにもいろいろなことに気を付けながら生活しなければなりません。三密にならない工夫をしながら再開初日を過ごしました。今週と来週は午前授業ですので,少しずつリズムを戻して学校生活に慣れるようにしていきます。

2分の1分散登校

 今週から学級の2分の1ずつ登校する分散登校を行っています。来週からの学校再開の準備段階として前回よりも人数や過ごす時間が増えました。授業自体は,しばらくは交流をもった活動ができませんが,子どもたちが短い時間でも集中して学びを進める姿に意欲を感じました。学校に来たりおうちで過ごしたりとリズムの取りずらい毎日で申し訳ないですが,来週からの全員登校を楽しみにして,体調を崩さずに過ごしてほしいです。

 

大けやき横綱設置しました

 毎年行われている「大けやき横綱パレード」が中止になりましたが,今年度は感染症予防のため大けやき横綱作り実行委員会と6年生保護者代表を中心に,最小限の人数で大けやきへ横綱を設置しました。新型コロナウイルスの影響が早く収束するように大けやきに祈りながら,350㎏にも及ぶ巨大な横綱の設置を無事に終えました。

分散登校③

 今日の分散登校で,1回目が終わりました。人数は少ないながらも元気に挨拶をして教室に入り学習を行いました。現在の学習は,感染症予防として,前を向いて友達との対話なしの授業になっていますが,短い時間でもできることを中心に工夫して授業を進めているところです。2回目の分散登校は27日(月)から始まります。また,元気に学校に来てください。