学校ブログ

授業参観ありがとうございました

 本日は暑い中,授業参観,PTA研修会,学級懇談会にご参加いただきまして,ありがとうございました。

 子どもたちの学習や発表を温かく見守ってくださる姿,お子さんと肩を並べて一緒に考えてくださる姿など,どの学級でも微笑ましい様子がたくさん見られました。

 PTA研修会は,各教室でオンラインで開催しました。山形県警察本部の方から,夏休みの安全な過ごし方や,ネット等の危険な環境から子どもを守るにはどうすればよいか,具体的に教えていただきました。ぜひ,夏休み前に親子で話し合い,約束などを再確認してほしいと思います。

 その後の学級懇談会では,おうちの方同士がコミュニケーションを図ることができるように「さいころトーク」などを行いました。和やかな雰囲気の学級懇談会となりました。

 75日の1学期も明日で終わりです。ご協力ありがとうございました。

 明後日からはいよいよ夏休みが始まります。

 有意義な夏休みになりますように・・・

 

エンターテイメントクラブのマジックショー

 7月18日(木)ロング昼休みに,エンターテイメントクラブの児童によるマジックショーがありました。

 給食時の放送で,マジックショーのお知らせをしたところ,会場の視聴覚室には,写真のようにたくさんのお客さんが集まりました。

 クラブの時間に練習したマジックを生き生きと披露するエンタメクラブのみなさんと,どんなマジックなのかわくわくしながら楽しそうに見ているみなさんで,会場にはたくさんの笑顔があふれていました。

夏休み前大掃除を行いました。

 

学校をきれいにして1学期をしめくくり,夏休み(2学期)を気持ちよく迎える準備をする」ことをねらいに,夏休み前大掃除を行いました。

 今日は,いつもより10分長い25分間の掃除です。始めに普通通りの掃除をしました。その後,特別清掃として①耐震柱や蛍光灯のかさのほこり取り②ドアレールのごみ取り,水拭き③ごみ箱洗い④水場の窓の水垢取り・鏡磨き⑤棚・テレビ台などの水拭き⑥窓ガラス拭き⑦掃除用具の整理整頓などを場所に応じて行いました。くもの巣取りもして,学校中がきれいになりました。

 下足箱の掃除は,各学級で時間を見つけて行います。

校外子ども会を行いました。

 

 4校時目に地区毎に分かれて夏休み前の校外子ども会を行いました。

 今回は,1学期の反省として,①危険な遊びや自転車の乗り方をしていないか②地区に危険な場所はないか③ルールを守って登下校しているか(通学班の集合時刻,歩き方,あいさつ,横断の仕方など)について登校班毎に話し合いました。

 その後,夏休みの約束として,①交通ルールを守ること②火遊びはしないこと③川・沼・池などの水に入らないこと③お金の使い方に気をつけること④タブレットパソコンの使い方に気をつけることなどについて確認しました。

 来週7月26日から夏休みが始まります。ルールを守って楽しい夏休みにしてもらいたいです。

 

第4回クラブ活動がありました

本日の6時間目にクラブ活動が行われました。夏休み前最後のクラブ活動なので、みんなのやる気も最高潮に!

地域クラブでは、「東の杜」を見学に行き、昔ながらの物や伝統のある展示物を見学してきました。

また、華道クラブでは生け花をしました。みんな、自信作ができたようです。そのほかのクラブも、様々な活動を行っている姿が見られ、楽しんでいる様子でした。

夏休み明けのクラブ活動も楽しみですね。