学校ブログ
第5回校内授業研究会
本日,「論理的に考え表現する子どもの育成」を研究主題に,第5回校内授業研究会を行いました。
3校時目は,2年2組算数「かけ算(2)『九九をつくろう』」,5年1組は総合的な学習の時間「自分たちの東根をクリエイト!『なるほど・ザ・ワールド』」,けやき2組自立活動「安心して安定した学校生活を送るために『ファシリテーターになろうⅠ』」,4校時目は,4年3組算数「どのように変わるか調べよう」,5年3組理科「物のとけ方『とけ方のひみつを調べよう』」の授業を行いました。
研究テーマに迫るために,「見通す力」「つかう力」「見つける力」「伝え合う力」などをフルに働かせる子どもたちの姿が見られました。
4年総合「東根のよさのひみつを紹介しよう」(東根温泉)
4年総合「東根のよさのひみつを紹介しよう」の学習で,以前東根温泉を見学したり,自分たちが調べたりしたことから生まれた疑問を解決するために,東根温泉協同組合理事長の元木様においでいただきました。
自分たちでまとめているパワーポイントの資料について元木様からいろいろアドバイスをいただき,東根温泉についての理解が深まりました。
元木様,どうもありがとうございました。
ISO委員会でSDGsについて学びました
本日,ISO委員会の活動時間にSDGs(持続可能な開発目標」にお詳しい山形市の佐藤さんにおいでただき,SDGsについていろいろ教えていただきました。
次に,子どもたちは,「山形版SDGsシミュレーションカードゲーム」を使って,個人がどのように行動すると地域はどのように変化するのかを体感的に学びました。
この活動を通して,自分の日々の行動が地域,ひいては世界によりよい影響を与えることを期待しています。
佐藤さん,どうもありがとうございました。
4年総合「東根のよさを見つけよう」(自然チーム)
「川をきれいにしたい」「景観をよくしたい」という4年の総合「自然チーム」の子どもたちの願いを受けて,12月6日に山形県環境科学センターの渡邉さんにおいでいただき,環境についていろいろ教えていただきました。
水質については,もうこれ以上私たちがよくできることはほとんどないとのことでした。ただ,ごみが海まで流れて,海の生物が被害にあうマイクロプラスチックが問題になっているため,ごみを捨てずに拾うことが大切であるということを教えていただきました。渡邉さん,ありがとうございました。
📚読み聞かせ ⑨
今日は、5・6年生とけやき学級で読み聞かせが行われました。こどもたちは静かに集中してお話を聞いていました。読み聞かせでは、学校にはない絵本や新しい本などを読んでくださるので、いろんな本と出会えるいい機会となっています。いつもありがとうございます。
3学期もよろしくお願いします!
~今日読んでくださった本~
「十二支のはじまり」「王さまとよごれた足」「リトルサンタ」「キリンのなやみごと」「7年目のランドセル」「パンダ銭湯」「しろくまのパンツ」「ねずみさんのパンツ」「北極号」「ぬすまれた月」「たなからぼたもち」「おとうふ2ちょう」