学校ブログ
大けやき絵葉書コンクール展示作業
本校では,「校内大けやき絵葉書コンクール」を通して,子どもたちの地域を愛する心を育てる教育活動を行っています。さらに,県内・県外様々なところから訪問される方々に,大けやきとの出会いの思い出として,どもたちが描いた大けやき絵葉書を自由に持ち帰っていただいております。
そうした活動を多くの方々に知っていただけるよう,12月5日の夕方,PTA評議員の皆様のご協力のもと,大けやき絵葉書を東根公民館1階ギャラリーに展示しました。観賞できる期日は,下学年(1年~3年)が12月6日~12日,上学年(4年~6年)が13日~19日までで,時間は,平日が8:30~17:15です。土曜,日曜の休館日は,公民館の利用団体があれば観賞可能ですが,事前に公民館へお問い合わせくださいとのことです。
ご都合の付く方は,ぜひ,子どもたちの大けやきへの愛情あふれる作品をご覧ください。作業に協力してくださった評議員の皆様,どうもありがとうございました。
ペットボトルランタンに明かりが灯る
ひがしねウィンターフェスティバルが開幕し、点灯式が行われました。まなびあテラスの会場内には、4年生が作成したペットボトルランタンもあります。ぜひ会場でご覧ください。
六田の文四郎麩さんを取材。5年2組社会科探究学習
5年2組の子どもたちが、社会科「これからの工業生産とわたしたち」の授業で、六田にある文四郎麩さんに取材しました。これまで、日本の大半を占める中小企業・工場は、どのような工夫や努力をしているのかを学習してきましたが、実際に伝統を受け継ぎながら新しい時代に対応した経営をなさっている身近な例としてお話を伺うための訪問です。ご主人の斉藤さんからお店の歴史や麩の作り方などを伺った後、準備した質問をもとに仕事の工夫や想いを伺いました。子どもたちからは「インターネットではわからないことを知ることが出来た」という感想が聞かれました。
読書まつり~東根図書館の方による読み聞かせ②~
読書まつりの読み聞かせ2回目!
今日のロング昼休みでは、3・4年生対象の読み聞かせが行われました。
今回のテーマは「いきもの」「おてんき」「かわる」のお話!
早くから会場にきて、どこにしようかな?このテーマが気になる!!どんなお話かな!とわくわくした様子で、待っている時間も楽しそうでした。
東根図書館の方々、今回も楽しい読み聞かせをしてくださりありがとうございました。
来週もまたよろしくお願いいたします。
~今後の予定~
12月8日(木)ロング昼休み‥5・6年生
プログラミング学習(6年生)
6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の中でプログラミング学習に取り組んでいます。
わたしたちの身のまわりにある電気製品などにはコンピュータが利用されており,コンピュータへの指示であるプログラミングについて学びます。使用したのは「Mesh(メッシュ)」で,平成31年度に寄贈していただき,グループに分かれての学習が可能です。今日は,メッシュの使い方やアプリのダウンロードの仕方などを伝えましたが,児童用パソコンの容量やインターネット回線の関係などで使えないグループもありました。その人たちは,前時で学習したスクラッチでプログラミングの学習をしました。
次の時間は,メッシュで人が近づくと明かりがつき,しばらくすると消えるプログラムを作っていきます。