学校ブログ
昼休み
今日は、残念ながら雨ふりでした。
体育館で元気いっぱい遊ぶ子どもたち。
とても楽しそうに遊んでいました。
📚本の貸し出しがスタート!
今日から、今年度の本の貸し出しが始まりました。
図書室のきまりを確認し、たくさんある本の中からどれにしようか楽しそうに選んでいました。
たくさんの本と出会い、知識を学んだり、お話の世界をいっぱい楽しんでくださいね(^^♪
校外子ども会・一斉下校
4校時、校外子ども会がありました。地区毎にそれぞれ教室に集まりました。
最初に、通学班の確認をしました。その後、地区担当の先生と一緒に歩行の仕方や横断の仕方のついて確認しました。
今日は、一斉下校をしました。地区担当の先生と一緒に「こども110番連絡所」を訪問し、あいさつをして下校しました。
初めての学校給食(1年生)
入学から3日目,今日が1年生初めての給食です。
配膳の前に,給食を楽しく食べるための約束を確かめました。そして,真新しいエプロンを身に付け,給食当番が食缶や食器,牛乳,おぼんなどをもらいにいきました。
教室に戻ると配膳です。こぼさないように気を付け,ご飯やおかずを食器に盛りつけます。おぼんに載せた給食を机まで運ぶ時もこぼさないようにして歩きます。
初めての給食のメニューは,鶏ささみのレモン風味,野菜のおかかあえ,麩のみそ汁,ご飯,牛乳でした。みな,おいしそうに食べていました。
子ども会長会・通学班長会を行いました。
中間休みに視聴覚室で子ども会長会・通学班長会を行いました。
各地区の子ども会長には,11日に行う校外子ども会の進め方を伝えました。それから,通学班長には,同じく校外子ども会の中で通学班員の学年と学級を確認することや一斉下校時に「こども110番」のお宅へごあいさつすることなどを伝えました。
子ども会長・通学班長は,担当者の話をきちんとした態度でしっかり聞いており,それぞれその役目を果たしてくれるものと期待しています。