学校ブログ

4年生が校外学習に行ってきました

4年生が校外学習で山形市市民防災センター、文翔館、YTS山形テレビに行ってきました。

防災センターでは、地震についての説明や体験、消火体験、煙体験をさせていただきました。地震は、どれほど恐ろしいものか、地震が起きてしまったらどうしたらいいのかを学びました。地震体験や消火体験などは、とても貴重な体験でした。

文翔館でこれまでの山形県について学んだあとは、文翔館の前庭でお昼ご飯です!

その後は、YTS山形テレビでニュースができるまでについて学びました。学ぶだけではなく、テレビに映してもらうこともできました。みんな大喜びで出演していました。

帰りのバスの中でもみんな笑顔!とっても楽しく多くのことを学んだ1日になりました。

5年生ありがとう!(プール清掃)

 6月11日,午後から5年生児童がプール清掃を行いました。

 一人一人がたわしやブラシを手に,プールの壁,床,プールサイドの汚れを一生懸命こすり落としてくれました。

 暑い中,本当によく頑張りました。

 5年生の見事なチームワークのおかげで,汚れていたプールがとてもきれいになりました。

5年生のみなさん,ありがとうございました。

150周年記念 航空写真撮影

 6月11日(火)航空写真撮影を行いました。

 グラウンドに書かれた「東根小」の文字の上に全校児童が並び,スタンバイ完了!

 ドローンが空高く,急上昇していきました。

 地上80mの高さから,撮影した東根小の人文字は,どんなふうに写っているのいるのでしょうか…できあがりが楽しみですね。

 一昔前の航空写真といえば,整列したあとヘリコプターが飛んでくるまでずっと立って待っていた思い出がありますが,現代の航空写真はドローンで短時間で撮影できてすごいですね。

演劇鑑賞教室を行いました。

 

 本日、劇団「夢団」さんによるファンタジーミュージカル「あらしのよるに」が上演されました。

 上演後、代表の児童が「お話の中で歌があるたびに迫力がすごく、衣装や舞台の飾りもきれいでした。キャラクターに合わせたしぐさなども細かく、感情表現が豊かでした。」と感想を伝えました。その感想のとおり、素晴らしい内容でした。児童も教員も、はらはらドキドキするストーリーの中に引き込まれ、あっという間の1時間半でした。「夢団」のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

3年生の校外学習を行いました。

 

 3年生は,今年度初めてのバスに乗っての校外学習に出かけました。大きなバスに乗るだけでニコニコ笑顔。

 大富小では,どっこ水の冷たさ,カクレトミヨの不思議さに目を輝かせ,お麩屋さんでは,東根名物のお麩をたんのうしました。まなびあテラスが自分たちと同い年だったことも知って,学びの多い一日になりました。