学校ブログ

陸上記録会 壮行式

 明日の陸上記録会に向けて,壮行式を行いました。

 それぞれの競技に出場する選手の力強い決意発表,4年生の応援団を中心にした1~4年生の迫力のある応援・・・とてもすばらしい壮行式でした。

 5・6年生は,一人一人のめあてだけでなく,全体のめあて(①必ず時間を守ること ②すばやく行動すること ③心の悪魔に負けないこと ④仲間と協力し合うこと)もしっかりともって,練習に取り組んできました。

 5・6年生のがんばろうという気持ち,1~4年生のがんばってほしいと思う気持ちが一つになって,明日はきっとよい陸上記録会になることでしょう。

 5・6年生のみなさん,自分の納得できる結果を出せるように,力いっぱいがんばってくださいね。全校生,大けやきが応援しています!

YBCの取材がありました。

 

 3校時目から4校時目にかけてYBC山形放送の取材がありました。

 取材の内容は,①3年生の総合的な学習の時間に「東根小の自まんのひみつ」という内容で大けやきのことを学習している様子 ②昨年度の大けやき絵葉書コンクールで最優秀賞に輝いた児童へのインタビュー ③6年生の校歌斉唱の様子と児童へのインタビューです。

 今日の様子は,5月19日に放送予定です。きっと,本校の児童が大けやきを大切にしている様子が伝わるものと思います。

 

1年生をむかえる会を行いました。

 

 1年生が入学して約1カ月が過ぎ,今日の中間休みから4校時目にかけて1年生をむかえる会を体育館で行いました。

 初めに,縦割り班の班長(6年生)と1年生が手をつないで入場しました。次に,班毎に「タケノコニョッキ」というゲームをしました。皆で「タケノコ,タケノコ,ニョッキッキ」といった後に,両手をそろえて上に挙げながら,「1ニョッキ」「2ニョッキ」と次々に言います。その時,誰かと同じタイミングで「〇ニョッキ」と言ってしまったら負けです。このゲームで班の雰囲気が和みました。

 その後,2年生以上の児童から1年生にプレゼントを渡しました。1年生の顔写真の周りにメッセージを添えた花の形のメダルです。1年生からは,名前と好きな食べ物や遊びを書いた名刺をお礼に渡しました。また,呼びかけと校歌,ケヤリン(東根小のマスコット)の歌のプレゼントもありました。

 各学年がそれぞれ役割を分担して準備・運営をしたおかげで,1年生をむかえる会は大成功でした。

 

陸上記録会に向けて

 来週の水曜日の陸上記録会に向けて,5・6年生は,一生懸命練習しています。

 今週の放課後練習は,今日が最後でした。来週,月曜日と火曜日に練習をしたら,いよいよ本番を迎えます。

 子どもたち一人ひとりが,自分の目標に向かって力いっぱい取り組み,自己ベスト記録が出せるといいですね。

 晴れますように・・・🌞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大けやきの変身

大けやきの写真を3枚並べてみました。

1枚目は4月11日に撮影,

2枚目は5月1日に撮影,

3枚目は5月9日に撮影したものです。

わずか1カ月,わずか1週間で,こんなにも青々とした姿に変身しました。

これからも,どんどん葉が茂っていくことでしょう。

1500歳とは思えない,力強い生命力に圧倒されてしまいます。

 

1㎥の大きさは?

 5年生の算数の学習の様子です。

 大きなものの体積は,1辺が1mの立方体の大きさを単位として表すこと,1辺が1mの立方体の体積を1㎥(1立法メートル)ということを学習しました。

 また,1㎥の立方体は,1㎤の立方体1000000個(百万個)分であることを知り,「㎥」が大きなものの体積を表すのに必要な単位であることに気づきました。

 最後に,1mものさし12本を使って,1㎥の立方体を作り,その大きさを実感することができました。

壮行式の練習をしています。(4年生)

 

 5月17日の陸上記録会に参加する高学年児童を応援するために,4年生は壮行式の練習をしています。

 今日は,6校時目に大多目的室を使い,壮行式リーダーを中心にエールなどを行いました。4年生全員の声が合って,学校中に声が響きます。

 壮行式を行うのは,記録会前日5月16日の集会の時間です。これから4年生は,応援の仕方を3年生以下に教えていきます。

 

上手に借りれるよ!

 

1年生は初めての貸し出しから約1週間がたち、本の借り方にも慣れてきました📕

本の選び方や図書館の使い方がとても上手です花丸休み時間も図書室で読書する姿がみられ、本好きの児童が多くて嬉しいです^^これからたくさんの本と出会えるといいなと思います 

第1回避難訓練を行いました。

 

 「授業中の火災」を想定し,第1回避難訓練を行いました。1年生にとっては,入学後初めての避難訓練です。

 全員避難後,学校長は,「命を守るために安全な行動を取ること。そのために,①つかむ(放送を聞いて,どこで,何があったのか,どこに避難するのかなどをつかむ。②考える(今いるところからの避難経路などを考える。)③行動する。(安全に避難する。)この①つかむ②考える③行動するについては,普段から大事にして,自分の力を高めていくように」といった話をしました。

 今回の避難訓練では,終始無駄話をせず,担任の指示に従って避難することができましたが,担当からは,「次回の避難訓練では,更に集合完了の時間を縮めよう。」という話をして終わりました。

大けやき横綱パレードが行われました!

 土曜日、4年ぶりに大けやき横綱パレードが行われました。

 

参加した6年生は、最高気温25度という暑い日の中、こまめに水分補給を行いながら、重い横綱を一生懸命運んでいました。

 

 最初はこのように元気な様子の児童でしたが、1時間半にわたるパレードを終えた後はへとへとの様子でした。それでも、心も体もたくましい6年生、最後までよく頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

 左の写真は、休憩所での写真。残り約30分の大仕事。頑張れ!けやきっこ!

 

 

 また、横綱パレードの先頭で高崎小学校の児童が元気に太鼓をたたいてくれました。ご協力、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 そして、横綱パレードを大成功とするべく、ご協力いただいた保護者の方々、横綱づくり実行委員会、東根公民館の皆様、誠にありがとうございました。とてもすばらしいパレードになりました。

 

 

 

 横綱は7月ごろまで、大けやきの横に設置しています。あざやかに色づいてきた大けやきも堂々とたたずんでいます。ぜひ見に来てください。

授業参観・学級懇談会などを行いました。

 

 本日は,午後から授業参観,PTA総会,学年総会・学級懇談会を行いました。

 授業参観では,各学年,国語,算数,社会,学級活動,家庭科,外国語,生活単元,自立活動といった教科の中で,パソコンや国語辞典を使ったり,音読劇をしたりといった様々な活動を行いました。子どもたちが考えたり,教え合ったり,発表したりする様子はいかがだったでしょうか。

 その後のPTA総会,学年総会・学級懇談会にもたくさんの保護者の皆様にご参会いただきました。どうもありがとうございました。

どちらがどれだけ大きいかな(5年:体積の学習)

 5年生は今,算数で「直方体や立方体の体積」の学習をしています。

 今日は,直方体㋐と立方体㋑は,どちらがどれだけ大きいかを比べる方法を考えました。

「重ねるとはみ出してしまう部分がある」「中に同じ形,同じ大きさのものが何個入るかで比べられないかな」「積み木みたいなものがあるといいな」「1辺1㎝の立方体があればいいな」‥子どもたちは,これまでの学習(長さ比べ,重さ比べ,広さ比べなど)と関連づけて,いろいろなことに気づきました。大切なのは,「共通の単位をもとにして比べる」ことです。

 自分が作った直方体と立方体に,実際に1辺1㎝の立方体をつめていくと,「㋐は60個,㋑は64個だから㋑が4個分大きい」ということが分かりました。

 その後、立体のかさを「体積」ということ,1辺1㎝の立方体の体積は「1㎤」であることを学びました。

 

(今日学習したことをもとにして,体積を計算で求める学習につなげていきます。)

雨でも全力! 東根小の子どもたち!

 本日はあいにくの雨...。予定されていた避難訓練は、5月1日に延期となりました。

 ですが、そんなどんよりとした空気にも負けず、子どもたちの明るさで東根小学校は今日も活き活きとしていました!

明日は予報では晴れです。体育の授業や、5・6年生の陸上大会に向けた練習が予定通り行われることを願っています。

 

 

 また、本日は第2回目の委員会活動が行われました。全校集会で、全校生に何を伝えるか、どのように伝えればわかりやすいか。そのように試行錯誤している姿は、さすがの5・6年生です。全校集会はきっと、いえ、必ず大成功するでしょう。とても楽しみです。

 

 

 

高学年の陸上練習が始まりました。

 

「個人目標の記録を設定し,最後まで努力する態度を育てる。」「チーム東根小として,互いに励まし合い体力を向上させる。」ということをねらいに,今日から東根市陸上大会(6年)兼校内陸上記録会(5年)の練習を始めました。

 大会は,5月17日(水)に本校グラウンドで行い,100メートル走に5・6年生全員が参加します。また,長距離走,走り幅跳び,走り高跳び,80メートルハードル,ジャベリックボール投げのうち1種目に全員が参加します。それから,男女混合学級対抗4×100メートルリレーに学級の代表が参加します。

 今日は,大けやきタイムにリレーの練習をし,その後全体でウォーミングアップ,それぞれの種目練習を行いました。皆,自分の目標達成に向けて意欲的に練習をしていました。

 

縦割り班清掃開始

 今日から縦割り班清掃を開始しました。

 昨日までは,学級毎に清掃を行う学級清掃でしたが,今日からは縦割り班清掃です。1年生から6年生までが49の班に分かれて掃除をします。清掃場所に整列し,班長さんが仕事の分担を指示してから掃除が始まりました。1年生も掃いたり,拭いたりの掃除をします。昨日顔合わせをしたばかりの新しい班で,皆張り切って掃除をしていました。

 掃除が終わると,反省会をして解散しました。

縦割り班顔合わせ会

 今日,縦割り班顔合わせ会を行いました。

 今年度は,9~11人の班が49班あります。それぞれの班で,自己紹介をした後,1年生を迎える会の準備をしました。

 6年生は,班長としての初めての縦割り班活動だったので,うまくまとめられるか少し緊張している様子も見られましたが,仲良くおしゃべりしたり遊んだりして,楽しく過ごすことができたようです。

 今年一年間,一緒に活動するみんなと,これからどんどん仲良くなってほしいなと思います。

委員会活動が本格的に始まりました!

 委員会活動が本格的に始まりました。

委員会は5・6年生の児童で構成され、月に2~3回ほど活動が行われています。

今日はその第1回目の日。

児童会スローガン「みんな幸せ 東根小」に基づき、自分たちの委員会ではどのような活動を行うことができるのか、そしてどんな学校にしていきたいのか、各委員会で活発な意見交換が行われていました。

 また、今年から委員長になった6年生の子どもたちは、学校の最高学年として、5年生をしっかりとまとめており、とても立派な姿でした!

 

                              私たち教員一同も全力でサポートしていきます。

図書室も貸し出しがスタート📕

 今週から本の貸し出しが始まりました!
3年生は低学年図書室から移動になり高学年図書室が利用できるようになります
部屋の広さも本の冊数も2倍以上!図書オリエンテーションで利用の仕方を確認しました


また、今年度からロング昼休みの時間を学年関係なく誰でも自由に利用できるようになりました
たっぷりある昼休みの時間を、本を借りたり、読んだりとゆっくり過ごすことができます📚
初日ということもあり、たくさんの児童が図書室を利用してくれ嬉しいです


授業時間だけではなく、休み時間も本にたくさん親しんでもらえたらと思います

 

安全に気をつけて

 先週,校外子供会・一斉下校を行い,登校班での歩き方について確認をしました。

 登校班で,昇降口まで並んで歩く約束になっていますが,しっかりと約束を守って一列で歩いている様子に感心しました。

 1年生の歩く速さに合わせてゆっくり歩いたり,後ろを振り向いて班員の様子を確認したりと,それぞれの登校班の班長さんも頑張っています。

 また,子どもたちが安全に登下校できるように,毎日,見守り隊の皆様や地域の方々が,声をかけてくださっています。本当に,ありがとうございます。

 

 

給食の準備・片付けにも慣れてきました。(1年生)

 

 先週の12日(火)から1年生も給食を食べています。今日は,4回目の給食です。

 準備・片付けに担任の他に担任外の職員もついていますが,自分たちで給食を運んだり,盛り付けをしたりするのにも慣れてきました。

 給食当番が配膳をして,給食当番以外の児童が並んで給食を受け取ります。スムーズに準備が終わり,「いただきます」をしました。残さずに食べる児童も多く見られました。