学校ブログ

自分の「〇〇鬼(直したいところ)」をやっつけよう

 

 本日は節分。豆をまいたり,恵方巻きを食べたりするおうちもあるのではないでしょうか。以前は,学校でも豆をまくクラスは見られましたが,今はコロナ禍のために豆をまいて食べません。

 1・2年生などでは,自分の直したいところを「〇〇鬼」として教室に掲示しました。「ユーチューブを見すぎる鬼」「ナスを食べない鬼」「いやいや鬼」「泣き虫鬼」「野菜を食べない鬼」「忘れ鬼」などたくさんの鬼がいるようです。帰りの会で目標を達成したかどうか確認し,達成したら豆の絵に色を塗ったり,シールを貼ったりしていくそうです。

 一方,給食は「節分メニュー」です。キーマカレーの中にミックス豆が入っています。年の数だけとはいきませんが,おいしくいただきました。

 

 

 

委員会活動の引き継ぎに向けて 

                           6時間目に、委員会活動が行われました。

 活動は今日を含めてあと2回になり、今日は来年度の委員長に予定されている5年生のみなさんが、見習いの委員長として参加しました。

 図書委員会では、ミニ読書祭りのイラストコンクールについて、話し合いや準備を進めました。5年生の新委員長は、6年生の委員長の話し合いや活動の進め方をリーダーとしての立場で観察し、熱心にメモをとりながら参加していました。

 来週8日には、児童会の引き継ぎ式が予定されています。今年度の6年生の活動を受け継いで、5年生みんなで来年度に向けた準備を進めています。

1年生 生活科

 1年生の生活科の授業です。子どもたち自身が丸めたモチモチの団子をだんご木にさしました。だんごは、白・緑・黄・ピンクと様々な色があり、カラフルできれいなだんご木になりました。

 先日の初市でもだんご木にさす体験をした1年生ですが、いつも過ごしている教室では初めてだったため、全員とても喜んでいました。

 山形県の伝統文化「だんご木」に直接触れたことで、地域への関心が高まったのではないでしょうか。

保健委員会の発表

 先週,全校集会で保健委員会が発表をしました。メディアと健康の関係を〇✕クイズにしました。クイズは全部で3問。

第1問「ゲームなどの画面をたくさん見ると目の運動になる」

第2問「寝る前にゲームをしたりするとぐっすり眠れない」

第3問「人間は,まばたきを1分間に2~3回している」

多くの児童が正解することができていました。正しい知識を持って,タブレットやゲーム,テレビと上手に付き合っていけるといいですね。

委員長選挙を行いました

 

 昨日,来年度の委員会委員長を決める選挙が5年生で行われました。立候補者と推薦者の計40名が演説しました。立候補者と推薦者は1週間前から準備をし,立候補した理由やどんな委員会にしていきたいのかを経験をふまえながら堂々と演説しました。普段の学年集会とはまた違った,良い緊張感の中で行われたようです。投票者も40名の話に真剣に耳を傾けていました。どの委員会も接戦でしたが,本日結果が発表されました。

 10名の委員長が決定しましたが,委員会を引っ張っていくのは委員長だけではありません。来年度,6年生となり,みんなで委員長を支えながら,全員でよりよい学校を作っていってほしいですね。