学校ブログ

クリスマス集会

 6時間目にクリスマス集会をしました。

 前半は全校生が集まり、集会委員会によるクリスマスクイズとクリスマスにぴったりな本紹介が行われました。クイズには全校生が積極的に参加し、とても盛り上がりました。本紹介では、一冊一冊可愛らしい表紙がスクリーンに映しだされ、「かわいい」「読みたい」などの声が聞こえてきました。クリスマスに向けて何冊読むことができるか楽しみですね。

 後半は、たてわり遊びを行いました。今回は初めて5年生が企画し、一生懸命リードしていました。どの教室からも笑い声が響いており、はじめの頃に比べて、縦割り班の仲がとても深まったように思います。

 

 

2学期末大掃除

 

 学校をきれいにして2学期をしめくくり、冬休み(3学期)を気持ちよく迎える準備をすることをねらいに,冬休み前の大掃除を行いました。前半は,教室のロッカー整頓,机・椅子のごみ取りをしました。定規やネームの針を使って,椅子の脚に詰まったほこりを上手に取っていました。後半は縦割り清掃で,普段できない耐震柱のほこりとりやゴミ箱洗い,窓ガラスふきなどを行いました。時間いっぱい仕事を探して掃除をする児童がたくさん見られました。これで気持ちよく冬休みに入れますね。

書き初め練習

 

 今週は,火曜日と金曜日に東根市書道連盟の方々をお呼びし,3年生~6年生が書き初め練習会を行いました。毎年,年明けの書き初め本番の日だけでしたが,今年は練習も指導していただきました。集中して黙々と頑張り,教室での練習より上手に書けた児童が多かったようです。満足げな児童がたくさん見受けられました。冬休み中も練習して,さらに良い字が書けるといいですね。年明けの書き初めが楽しみです。

第4回 校内授業研究会を行いました。

 

「論理的に考え表現する子どもの育成」を研究主題に,4つの学級で校内授業研究会を行いました。

 5年3組では,「四角形と三角形の面積『面積の求め方を考えよう』」の単元で算数の授業を行いました。これまで,平行四辺形,三角形,台形の面積の求め方を学習し,今日はひし形の面積を求める学習です。

 ワークシートに書かれたひし形の面積を求め,公式を考えます。自力解決は「学びタイム」として自由交流にしました。質問しやすい環境にして全員が授業に参加し,一つでも「分かった」を増やすことをねらいとしています。その結果,面積を2倍にして長方形にしたり,ひし形を変形して平行四辺形や長方形にしたりする5つの方法が出されました。説明する際も,辺〇〇,底辺,高さ,対角線等の算数用語を使い,順序立てて聞く人に分かりやすく話すことができました。

 他の学級でも,研究主題に迫る授業が行われました。

 

 

手回し発電機を使って 6年理科

                              

 6年生は、理科で「電気とわたしたちのくら                                  し」の学習をしています。電気の性質をマスターしようというめあてで、発電の仕組みなどを体験を通して学んでいます。               

「理科の実験をしてみて、手回し発電機を使っ                             て、豆電球を光らせたり、(模型の)車を動かしたりできることが分かりました。」という感想が聞かれました。

 さらに、この発電機を生活の中で生かせそうな場面を考えていきたいですね。