学校ブログ

授業参観ありがとうございました

 4月に予定していた授業参観が中止になったため,今日が今年度最初の授業参観となりました。

 PTA講演会は,(株)WILL塚田さんによるお話「PCってすごい!~人間の能力を拡張するデジタルの世界~」でしたが,体育館に用意した椅子が足りなくなるほどたくさんの方々に参加していただきました。

 その後の学級懇談会では,お子さんのタブレットで,チームズ機能を使った自己紹介,ビデオ会議,eライブラリーなどを体験していただきました。ほんの一部分ではありますが,タブレットを使った学習に触れていただくよい機会だったと思います。

 たくさんの方々にご参加いただきまして,ありがとうございました。

教科担任制に関わる学校訪問(5年2組算数)

 東根小では,主に高学年の授業で教科担任制を実施しています。今日は,文部科学省,県教育庁,村山教育事務所,市教育委員会の方々が,教科担任制の授業(5年2組の算数の学習)を参観にいらっしゃいました。

 三角形の内角の和が180度になることをもとにして,四角形の内角のきまりを見つける学習を観ていただきました。

 お客様がたくさんいらして,少し緊張気味の子どもたちでしたが,自分の考えを友だちに説明したり,グループで協力して解決方法を考え,どんな四角形でも内角の和が360度になることを発見しました。

 ある児童の学習後のふり返りに,次のような文章がありました。

「四角形の角の大きさは,三角形の角の大きさと関連づいていて,前の学習とつながっていることに気づきました。もっと次の学習にも目を向けていきたいです。」

 学習が日々 積み重なっていることを感じ取っているふり返りを読んで,大変嬉しくなりました。

夏休み前大掃除を行いました。

 

 「学校をきれいにして1学期を締めくくり,夏休み(2学期)を気持ちよく迎える準備をする。」というねらいで4校時目に夏休み前大掃除を行いました。

 最初の15分間は教室内の整理です。机や椅子の下のごみ取り,ロッカー内の整理,机の上の汚れ落としなどをしました。

 次の25分間は普通清掃に加えた特別清掃です。ドアレールのごみ取り,ごみ箱洗い,水場の窓の水垢取り・鏡磨き,棚・窓のさんの水拭きなどをしました。また,十分に気を付けながら可能な範囲で蛍光灯のかさのほこりとり,黒板の上の水拭き,窓ガラス磨き(内側から)なども行いました。

 下足箱清掃(下足箱内の砂をほうきで掃き,水拭きする。)は,各学級で時間を見つけて行います。今週で1学期が終了しますが,学校中がきれいになりました。

 

 

図書委員会のおすすめ本📚

 図書委員会で夏休み貸し出しに合わせて、おすすめの本を紹介するポスターをつくりました!図書室前に掲示板中~♪

ポスターには、イラストやあらすじ、おすすめポイントなどが書いてあります。

図書委員さんの力作が勢ぞろい^^

 

 

山形県小学生陸上競技大会

真夏の青空の下、第38回山形県小学生陸上競技大会が開催されています。本校からは、7人の選手がエントリーしました。最初の出場種目は、10時15分からの男女混合4×100mRです。選手の精一杯のパフォーマンスを期待します。

スタジアム選手団

女子コンバインドAで、6年生の白井璃子さんと田中瑚陽さんが、それぞれ5位と7位に入賞しました。おめでとうございます。

電光掲示板

第2回校外子ども会を行いました。

 

 1学期の校外生活を振り返るために第2回校外子ども会を行いました。

 子ども会毎にそれぞれの教室に分かれ,①遊びについて(自転車の乗り方,商店への出入り,カードやゲームソフトの交換,危険な遊びなど)②地区の危険箇所について③通学班について(登校の仕方,集合時刻・時間など)④下校の仕方について話し合いました。

 子どもたちからは,①自転車に乗るときに,ヘルメットは持っているけれど,かぶるのを忘れてしまうことがある。②用水路や歩行者用信号がないところ,カーブミラーがないところなどが危ない。③登校の際,前の人と少し離れてしまうことがある。2列になってしまうことがある。などが出されました。

 「夏休みのくらし」も配布しましたので,きまりを守って,安全で楽しい夏休み,そして2学期にしてほしいです。

 

夏休みの本~🌊

 

 

 今日から夏休みの本の貸し出しが始まりました!この貸し出しが始まると、もうすぐ夏休みだな~と感じます☀

4年1組さんは、勉強でも使用するということで3冊のうちの1冊をノンフィクションの本と決めて借りに来てくれました📖

「ノンフィクションってどういう本??💭」よく読んでる物語や知識の本とは違うので大分悩んでいたようでしたが、みんな3冊無事に借りられてよかったです^^

夏休みも読書を楽しんでください~👍

 

水泳の授業にも慣れてきました

 今日も全学年で水泳の授業を行いました。先々週の水泳授業開始から、毎日のように各学年で授業を実施し、子ども達もずいぶんプールでの学習に慣れてきたようです。4年生は、授業の初めの水慣れもスムーズに進めて、け伸びやバタ足、クロールなどの練習にたっぷりと時間を使っていました。子ども達も自分の成長を実感しながらいきいきと学習に取り組んでいます。水泳の学習も残り1週間ほどとなりましたが、残りの期間でさらに水泳の楽しさに触れてほしいと思います。

スマイルサミットに参加しました

 東根市小中学校スマイルサミットに、運営委員会の児童が参加しました。市内15の小中学校の児童・生徒の代表が参加し、いじめのない、よりよい学校を目指して、各校の児童会(生徒会)活動の取り組みについて発表しました。各校の発表の後は、各校共通で取り組める活動や、あいさつ運動の一斉実施などについて、活発な意見交換をする様子が見られました。

 参加した児童は、「他の学校のいろいろな取り組みや普段の生活の様子を知ることができてよかった。」、「コロナで他の学校と交流する機会がなかったから、各学校の笑顔を増やす取り組みを知ることができて勉強になった。」、「他校のプロジェクトを聴いて、東根小でも取り組める活動もあって真似したいと思った。」と、有意義な時間だったことが伝わってくるような感想を抱いていました。

 これからどんな東根小を築いていくのか、今後の児童会活動も楽しみです。

縦割り班活動~学校クイズ&修学旅行の報告会~

 今日の4時間目に,縦割り班活動を行いました。今回の内容は,東根小学校クイズと,6年生による修学旅行の報告です。  

 クイズは,Q:全校生は何人? A:482人 Q:田中校長先生は,何代目の校長先生? A:33代目 Q:一番人数の多い学年は? A:1年生(88人)などなど,東根小に関する問題が10問ありました。班のみんなで仲良く相談しながらクイズを解き,東根小について楽しく学ぶことができました。  

 クイズの後は,6年生一人一人が修学旅行の思い出を,班のみんなに伝えました。パソコン(パワーポイント)を使って,たくさんの写真を見せながら紹介してくれたので,どんなところに行ったのか,どんなことをしたのかがよく分かり,班のみんなも楽しい気持ちになりました。他の学年の子たちも「6年生になったら,こんなふうにみんなと旅行に行けるんだ!」「楽しみだな~!」「早く6年生になりたいな!」と期待が高まったようです。

 準備は大変だったと思いますが,みんなが喜んで聞いてくれる姿を見て,6年生もうれしそうでした。

 6年生のみなさん,すてきな発表ありがとうございました。

こわいほん~👻

 

今日で1学期の貸し出しが終わり、明日からは一斉返却が始まります!

7月の低学年図書室では、夏といえば「おばけ!!」ということで”こわいおはなし”のコーナーをつくって本を紹介しました!こわいおはなしの本が人気なのでいつも棚はすっからかん…

この本おもしろかったからお小遣いで買う!と言ってくれた児童がいて、みんなのお気に入りの1冊が増えていくことが何よりうれしいですハート

この棚にあるおばけの飾りを、今回も図書委員さんを中心に作ってくれました♥とてもかわいいおばけができあがりました~👻

1年生もかわいいとおばけで遊んでいたり^^よろこんでくれていましたキラキラ

 

第2回避難訓練を行いました。

 地震により防火シャッターが閉まるとともに,家庭科室から火災が発生したとの想定で避難訓練を行いました。

 今回は,自動で上げ下げができる職員玄関近くの中央階段シャッターのみを閉じます。そうなると,横の小さなドアから出入りしなくてはなりませんが,1年生はそのドアを開けて通ったことがないため,事前に通る練習をしました。

 非常ベルの後に地震の発生を知らせる校内放送があると,児童は揺れがおさまるまで机の下に入って身を守り,担任の指示に従って避難しました。そして,グラウンドの決められた場所に整列しました。学校長からは,「知らない建物で防火シャッターが閉まったときは,ドアが開く方に逃げるといい。」という避難の方向についての話がありました。

 

 

 

 

 

第2回授業研究会を行いました。

 

「論理的に考え表現する子どもの育成」を研究テーマに,第2回授業研究会を行いました。

 今日は,1年1組が生活科「なつとなかよし」,3年1組が国語科「まいごのかぎ」,5年3組が理科「植物の発芽と成長」の授業を行い,それぞれ低学年,中学年,高学年の職員が参観しました。

 子どもたちは,学年の発達段階に応じて課題について一生懸命考え,自分の考えを確かめるために活動したり,話し合いを通して自分の考えを深めたりしていました。

 午後からは,研究テーマに迫るために,今日の指導でねらった「つけたい力」をつけられたかを中心に,低学年,中学年,高学年毎に話し合いをしたところです。

 

 

縦割り班活動~毎日の掃除~

 毎日暑い日が続きますが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。昼休みの後は,1年生から6年生までの縦割り班で,清掃活動を行っています。1年生も縦割り班清掃に慣れてきたようです。 

 中央階段を担当する班は,上学年と下学年がペアになり,ほうきで掃く人と雑巾で拭く人に分かれて掃除をし,最後にメラミンスポンジで汚れ落としをしています。

 お客さもまたくさん通る階段なので,きれいにしょうと,終了時刻ぎりぎりまで時間いっぱい頑張っています。「自分たちの学校を自分たちできれいにしよう」という気持ちが感じられ,うれしく思います。

 今日もみなさんのおかげで,学校がすっきりときれいになりました。みなさんの心もすっきりしますね。

📚読み聞かせ ④

 1・2年生とけやき学級の読み聞かせがありました!
低学年は、興味深々!反応がいいので、前のめりになってお話を聞きます。写真からも、楽しい様子が伝わってきますキラキラ

 
~今日読んでくださった本📚~
「くらべるえほん」「ひみつのさくせん」「なつのいちにち」「ともだちやもんなぼくら」「イソップ物語」「おこだてませんように」「ひみつだからね」「おばけやしきにおひっこし」「ぞうでするする」「ざりがに」「ちきゅうがわれた」「たびをするてんとうむし」

  

今回は、読み聞かせ後の写真も📸情報交換、打ち合わせの様子です。
読み聞かせの前後に、誰がどの学級の読み聞かせをするか、こんな本を読んだ、こんな本がおすすめなどの話し合いをします。はっぴぃ♥ポッケのみなさん、いつもありがとうございます!2学期もよろしくお願いします(*^^*)

県大会に向けた陸上強化練習

 7月18日にNDソフトスタジアム山形で行われる山形県小学校陸上競技大会に向けて,放課後に強化練習会を始めました。

 参加種目は,①男女混合リレー②100M③コンバインドA(ハードル走,走高跳)④800Mで,6年生の大会出場選手7名に加えて5年生の練習希望者10名も一緒に練習します。

 4日(月)にオリエンテーションと練習を始め,大会までに9回練習する予定です。暑い日が続きますが,それぞれの目標達成に向けて頑張ってほしいです。

 

けやき学級の移動教室がありました。

 

 けやき学級の人たちが,バスに乗って北村山視聴覚教育センターの移動教室に行きました。

 今日学習したことは大きく3つです。1つ目は,「ごみの始末」(クリーンピアの様子)についてです。あと何年かするとごみの埋め立て処分場がいっぱいになるので,ごみを減らさないといけないことが分かったと学校に戻ってから教えてくれました。2つ目は,「アゲハチョウの成長」についてです。アゲハチョウのお母さんは,卵を200個位産むということを教えてもらったそうです。3つ目は,「夏の星座」についてです。大ぐま座,小ぐま座,さそり座,わし座,夏の大三角などについて教えてもらったそうです。

 学校を離れても,しっかり話を聞いて勉強してきました。

 

涼を楽しむ🌤

毎日暑い日が続きますね🌞
この暑い夏を少しでも涼やかに過ごすために、図書室の掲示も工夫してみました^^
先日の演劇教室の影響か「虹色サンゴだ!」という児童がたくさんいました(笑)他には「海の中の図書館だ~!」「わ~、沈んじゃう~」など、みんな楽しんで入口を通ってくれていますキラキラ

 本を借りる時間が、楽しい時間になればいいな~♪

6年生 ただいま

修学旅行隊は無事にご家族と大けやきの待つ学校に到着しました。グラウンドに元気な「ただいま!」が響きました。お手伝いくださったみなさま、支えてくださったみなさま、ありがとうございました。

大けやきにただいま