学校ブログ

5年算数「平均」の学習をいかしてみよう

 5年生は算数「平均」の学習をいかして,「歩幅を使っておよその道のりを調べる」活動を行いました。

 10歩で歩いた長さを3回測って平均を出し,さらにその平均を10で割って,一人一人が自分の歩幅を求めました。

 次に,廊下や体育館など,いろいろなところを実際に歩き,「歩幅×歩数」でおよその道のりを求めました。

 自分の歩幅を覚えておくと,メジャーがなくても計算でおよその道のりを知ることができるので便利です。

「歩幅と歩数はみんな違うけれど,計算したおよその道のりは同じになっておもしろい!」と,算数の楽しさを感じていた5年生でした。

もう一つのシンボルツリー

ハナカエデ 中庭のハナカエデが色づいています。春の赤い花から始まって、夏のみずみずしい緑、秋の紅葉と、表情がとても豊かです。間違いなく、東根小での生活を彩るシンボルツリーの1つです。

 ハナカエデそのものも綺麗ですが、中央階段踊り場の窓から見えるハナカエデの景色は、まるで1枚の絵のように見えました。

今週は給食週間です!

 今週は給食週間です。

 給食センターからお借りした年代別の給食のサンプルをけやきホールに展示しています。パネルの一つに,こんなメッセージがありました。

「わたしたちにできること・・・食べられることが当たり前と思っていませんか?世界に目を向けてみましょう。そして自分の食べ方について考えてみましょう。」

 わたしたちは,たくさんの命をもらって生きているということを忘れてはいけませんね。ぜひこの機会に,自分の食べ方を考えてみましょう。ご家庭でも給食の思い出など,話題にしてみてください。


図書委員会から「読書まつり」のお知らせ

    今日の集会で,図書委員会から11月の「読書まつり」についてのお知らせがありました。

 読書クイズ,イラストコンクール,しおりづくりなど,楽しい企画がいっぱいあります。参加は自由ですので,みなさんどんどんチャレンジしてみてくださいね。

 今日欠席している児童の皆さんにも集会の様子が伝わるように,それぞれ担任がオンラインでつないでいました。体育館には欠席児童とつないだギガパソコンがたくさん並んでいました。

 東根小学校では,欠席していてもオンライン授業に参加できるように,いつでもチームズでつながるようにしています。

 急に欠席することになっても,パソコンを持ち帰っていればオンラインで学習に参加することができます。

 eライブラリーなどの学習機能も,ぜひご活用ください。

薬物乱用防止教室がありました。

 

 村山警察署生活安全課の佐竹さん,チーム「薬らん防」の方々,青少年育成関係団体の方々をお迎えし,6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催していただきました。

 「薬物の恐ろしさについて」の講座では,普段ドラッグストアやお医者さんから出されている薬でも使用量を増やして使用すると薬物乱用になることや覚せい剤や大麻などの禁止・危険薬物についても山形県内の高校生も手を出して逮捕されていることなどのお話がありました。

 また,小学生のうちから薬について正しい知識を持ち,危険薬物には絶対手を出してはいけないこと,持っていたり受け取ったりしても犯罪になるということを教えていただきました。

 それから,インターネット社会の今,正しい情報や誤った情報,誘惑がたくさんあふれているため,惑わされてはいけないことなども教えていただきました。

 児童は,身近にある薬物についての情報を得るために,終始真剣に話を聞いていました。