学校ブログ
五月人形
今週初めから、昇降口に五月人形が飾られました。台帳を確認したところ、平成16年に上代アキ様から頂戴したとの記録があります。鎧兜というと戦いための道具に思えますが、武士にとってはむしろ自らの命を守るものという意味合いの方が強く、「我が子を守ってくれるように」という親の願いをこめて、端午の節句に飾るようになったと言われているそうです。東根小の五月人形も、もう15年以上、子どもたちを守ってくれているのです。通りがかった二人と共に写真を撮りました。マスク越しでもわかるなかなかの笑顔。たくましい若者に育ちますように。授業参観でご来校の際、ぜひご覧ください。
委員会活動 始まる
5年生と6年生による第1回の委員会活動が行われました。
運営、集会、生活、放送、保健、給食、体育、環境ISO、図書、美化の10の委員会に分かれて、自己紹介の後、目標や活動内容を話し合いました。
委員長、副委員長を中心に、6年生が初めて活動する5年生をリードしました。
大けやきの傷の手当て
大けやきの大きな枝が折れたのは、去年の12月17日夜のことでした。大きな音に近所の方が気づいて下さいました。「けやきさん、痛かったね」「大丈夫かな」と子どもたちも心配したのですが、樹木医の先生の診断で「樹勢に影響はない」とのことで、皆ほっと胸をなで下ろしました。このたび、教育委員会のお手配で、枝が折れたあとのぎざぎざだった傷口がきれいに手当てされました。若葉もたくさん芽吹いています。お近くにお寄りの際はぜひご覧下さい。
避難訓練
本日、今年度初の避難訓練を行いました。
児童たちは「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の4つの約束をしっかり守って、速やかに避難していました。避難後にあった校長先生のお話も、静かに聞いていてとても立派でした。
万が一学校で火災等が起こった際に子どもたちが慌てることのないよう、東根小学校ではこれからも定期的に避難訓練を行っていきます。
校長の話
これまでいくつもの災害を見聞きしたり、体験したりしてきました。それでわかったのは、災害に遭ったときは「逃げるが勝ち」ということです。大切なのは「逃げ方」です。命を守るためには、逃げるための正しい知識と行動力が必要になります。避難訓練でしっかり身に付けていきましょう。
3年生 校外学習
曇り空で風が少し強い中でしたが、学校周辺(白水川から東の杜,梅ケ枝清水方面)を探索しました。社会科「わたしたちの市のようす」の学習で,学校の東側と南側の違いを調べています。「東側には家や神社,昔の物があるね」とつぶやきながら歩いていました。そして今年の校外学習はいつもと様子が異なります。やっぱり手にはタブレット。どんどん活用しています。