学校ブログ
第2回学校評議員会
PTA会長さんをはじめ,5名の学校評議員の方々にご来校いただき,学校評議員会を行いました。学校側からは保護者や児童・職員にアンケートをとった学校評価の結果を報告しました。話し合いでは,児童のあいさつや登下校の見守り,GIGAスクール構想,家庭学習,地域連携など多様な話題で意見を交換しました。常日頃から様々な立場から学校へご協力いただきまして,ありがとうございます。
縦割り班活動
2回目の縦割り遊びが行われました。集会委員会の企画で音クイズやイントロクイズ,学校クイズを放送で行った後,班ごとに遊びました。トランプやUNO,紙や新聞紙を使ってのゲームを楽しみました。今回は,寄贈されたジェンガで遊ぶ班も多く見られました。ALTのベス先生も一緒に遊んでくださり,子ども達はとても嬉しそうでした。
けやきジェンガをいただきました
地域の方から,けやきで作られた自作のジェンガを10セットいただきました。贈呈された方は,全国でもトップクラスの建具製作をする方で,10月には竹とんぼをいただいています。実際に遊ぶ中で,既製品のジェンガとは違った,木の温もりや匂いを子ども達は感じていました。重みがあり,しっかりしていて倒れにくく,29段も重ねたグループもありました。各学年でたくさん使わせていただきます。
5年生委員長選挙
5年生で来年度の委員会の委員長を決める選挙が行われました。20名の立候補者と各推薦者の計40名が演説し,10名の委員長が決定しました。初めての経験で緊張する中でしたが,自分の言葉で堂々と演説する姿はとても頼もしく見えました。投票する児童は真剣に耳を傾け,投票を挙手で行いました。
6年生校内書き初め
校内書き初めの最期を締めくくったのは6年生です。これまでの経験と書道連盟の先生方のご指導で,立派な書を書き上げました。手本は,「新春の光」。これから中学校へ向けての準備が進みますが,新しい道を進む6年生の気持ちを表している作品になりました。また,新しいALTのベス先生も,書き初めに挑戦しました。
それぞれの学年の書き初め作品は,2月14日まで展示されますので,授業参観等でご来校の時にぜひご覧になってください。
3・4年生の書き初め会
今日は,3・4年生が書き初めに挑戦しました。東根市書道連盟の皆様からご指導していただき,寒さ以上にピンと張りつめた緊張感の中,力強く筆を運びました。先生方から声をかけてもらうと,筆遣いが一層上手になり,よい作品がそろいました。ご指導ありがとうございました。
3学期スタート!
昨日より3学期が始まりました。始業式は放送で行い,1・3・5年生の代表各1名が3学期頑張りたいことを発表しました。それぞれが明確な目標をはきはきと立派に発表することができました。無事に3学期をむかえられ,よいスタートを切ることができたように思います。今日は5年生の書き初めがありました。書道連盟の方々から教えていただきながら,一画一画集中して清書しました。
2学期終業式
12月23日で86日間の2学期が終わりました。上学年・下学年の分散型終業式では,1・3・5年生の代表児童が2学期のふり返りを発表しました。がんばったこと,できるようになったこと,うれしかったことなど,コロナ禍であっても児童自身には思い出に残る2学期になったようです。年末年始休業は健康に留意して過ごしていただき,また元気に登校できることを願っています。皆様,よいお年をお迎えください。
校外子ども会
今年度第一回目の校外子ども会を行いました。地区ごとに集まり,集合時刻や歩き方、あいさつについて班ごとに振り返りました。また,雪が降ってからの通学路の危険な場所や,雪・氷を使った危険な遊びについて確認しました。最後に冬休みの約束を確認しましたが,今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のための約束が追加されました。
第2回大けやき絵手紙コンクール
特色のある学校経営事業として,2年ぶりに「大けやき絵手紙コンクール」を行いました。全児童が思い思いに大けやきの絵を描き,学年1名ずつ最優秀作品を選出しました。選ばられた作品は絵葉書となり,観光客に配ったり,東根市内の各施設で活用していただいたりしながら,東根市のシンボルである大けやきに親しんでもらえるようにしていきます。受賞者の表彰は1月に行う予定です。
1年生の最優秀作品↓
2年生の最優秀作品↓
3年生の最優秀作品↓
4年生最優秀作品↓
5年生の最優秀作品↓
6年生の最優秀作品↓
5年2組 総合の学習
5年2組では,東根を守ろうプロジェクトというテーマの下,温泉町を守る取り組みを考えています。アルコール噴霧器とポスターの2グループに分かれて活動しています。手をかざすと消毒液が出るアルコール噴霧器を製作するために,プログラミングの専門家に来ていただきました。マイクロビットというコンピューター基板を用いて,光センサーやモータを動かすプログラムを作りました。
6年租税教室
6年生の各学級で,市役所税務課の方や法人会の方を講師にお迎えして,租税教室を行いました。税金が何のために使われているのか,税金がなかったら世の中がどうなっているのかを丁寧に教えていただきました。最後にレプリカで1億円の重さを体験させていただきました。
集会で委員会発表
2週に渡って偶数学年・奇数学年に分かれて行っている集会ですが,今回はISO委員会が作成した紙芝居を発表しました。偶数の時は6年生,奇数の時は5年生のISO委員が発表することで,一人一人が自分の役割に責任をもって取り組むことができました。
6年生 薬物乱用防止教室
村山警察署,チーム薬らん防の方々から,薬物乱用防止についてお話をしていただきました。「薬物の恐ろしさ」と「たばこと大麻」について学びました。また,保健委員会の代表児童によるロールプレイを通して,薬物に誘われた場合の断り方を考えました。はっきり断り逃げることが大切であり,薬物は「絶対ダメ」であると改めて心に刻みました。
3年生の総合的な学習の時間
3年生の総合的な学習の時間で,地域の先生から東根地区の歴史などについて教えていただきました。民話の会の方からは,地域に伝わる昔語りをしていただきました。自分たちの疑問や興味をもとに学習を広げています。3年生の一生懸命話を聞く姿に,地域の先生方も話が弾んだようです。
スマイルサミット
13日にスマイルサミットが行われました。市内の小中学校の児童生徒代表が,オンラインで各校の抱える課題への取り組みを発表し,情報交換をしました。東根小は,いじめ防止の取り組みとして,笑顔さくさくプロジェクト・児童会いじめアンケートの成果と課題を発表しました。子ども主体のいじめアンケートがよいとの意見を中学生からもらうことができました。
表彰を行いました
コンクール等に応募した作品の結果が学校に届き,校長室で表彰を行いました。「北村山子ども美術展」「木のあるくらし作文コンクール」「防犯標語作品コンクール」「みんなのよい食ポスターコンクール」「こども作文コンクール」で賞に輝いたみなさん,おめでとうございます。
縦割り班活動
今年度は,縦割り班活動をずっと延期しており,やっと10月下旬から縦割り班での清掃がスタートしたところです。そして昨日は,集会委員会の企画で縦割り班遊びを行いました。放送でのクイズや6年生の読み聞かせ,6年生が考えた遊びを楽しみました。フルーツバスケットやハンカチ落とし,新聞じゃんけんなどを行い,どの班も楽しく仲を深めることができました。
6年オリジナル「ふれあい楽校」
今年度は残念ながらPTA主催の「ふれあい楽校」は中止になりました。しかし,6年生が経験のない1年生のために,その楽しさを味わわせたいと独自の「ふれあい楽校」を開いてくれました。招待を受けた1年生は大喜びです。グループで各コーナーを回りながら遊びに夢中でした。6年生のそれぞれのコーナーも看板や場の工夫などクオリティが高く,素晴らしい出来栄えでした。これまでの「ふれあい楽校」において,様々なアイデアで東根小の子どもたちを楽しませていただいた保護者・地域の皆様のおかげです。
創立記念式
11月13日は,東根小学校の146周年創立記念日でした。上学年と下学年に分かれて式を行いました。それぞれの代表児童からお祝いの言葉の発表があり,これまでの伝統を大切にしながら,未来へ向かって新しい歴史をつくっていく気持ちを高めました。