学校ブログ
縦割り班・委員会引き継ぎ式
本日の集会で,委員会と縦割り班の引き継ぎ式を行いました。
初めの委員会引き継ぎ式では,今年度の運営,集会,生活,放送,保健,給食,体育,図書,ISO,美化委員会の各委員長が,今年度のスローガンや取り組みの様子,来年度への要望や期待することなどを発表しました。その後で,来年度の委員長(現5年生)を紹介しました。来年度は,ISO委員会,美化委員会が統合して環境委員会となり,新たに情報委員会が設置されます。代表して新運営委員長が決意表明の言葉を述べました。
次の縦割り班引き継ぎ式では,6年生の代表から5年生の代表が縦割り班長ファイルを引き継ぎました。集会終了後には,6年生から5年生に,縦割り班長ファイルとともに,6年生からのメッセージをまとめた名言冊子が手渡されました。
来年度の6年生は,東根小学校児童会の良さを引き継ぎ,また新たな伝統を加えていってくれることを期待しています。
授業参観・PTA評議員会
本日午後から,本年度最後の授業参観を行いました。
国語,算数,学級活動,生活科,総合的な学習の時間,道徳,外国語などさまざまな教科の学習の様子について,保護者の方に参観していただきました。
その中で,4年生は「10歳記念式」,6年生は「今,わたしは,ぼくは」というテーマで,今がんばっていることや将来の夢などについてスピーチしました。
その後,各学級で学級懇談会,体育館でPTA評議員会(全体会),各学年PTA評議員会(学年会)を行いました。
お足元の悪い中,また駐車スペースが少ない中,たくさんの方に学校へ足をお運びいただきました。どうもありがとうございました。
最終委員会活動
今日は,今年度最後の委員会活動の日です。そこで,後期の委員会活動の振り返りをしました。
①「自分の活動の様子を評価しましょう(A,B,C,Dの4段階で)」②「あなたが所属する委員会は,よりよい東根小を目指してどんな活動をしましたか」③「一年間の活動の中で,一番成果があった活動は何ですか。そして,それはどんな成果ですか」④「今年度の活動を振り返り,来年度の委員会に期待することは何ですか」という4つの質問に答える形で振り返りをしました。
また,活動最終日ということで,来年度の新委員長に決まった5年生が委員会に参加し,振り返りの内容や進め方などを確認しました。
これまで各委員会を引っ張ってきた6年生のおかげで,今年の委員会活動はとても充実していました。5年生は,その伝統を引き継ぎ,新しい取り組みを交えながら東根小学校を更に発展させてほしいと思います。
長縄跳び大会(4年)
2校時目に4年生の長縄跳び大会を行いました。
4年生は,1クラスを2つのチームに分け,3分間で跳んだ回数を2チームで合計した回数で競います。
本番は,仲間を応援したり,転校して初めて長縄を跳ぶ人や長縄を跳ぶのが苦手な人に,縄に入るタイミングを教えてあげたりしながら,3分間跳び続けました。
結果は,1位が300回以上,2位,3位のチームも300回弱と僅差でした。順位はつきましたが,どのクラスも,チームで声をかけ合いながら一生懸命に取り組んでおり,とてもよい大会になりました。
長縄跳び大会(5年)
5校時目に5年生の長縄跳び大会を行いました。
5年生は,1クラスがそのまま1チームになります。大会は,3分間×2回の合計回数で競います。
本番は,どのチームも跳んだ回数を数えながらリズミカルに跳びました。結果は,1位が400回以上,2位,3位のチームも380回以上と僅差でした。順位はつきましたが,それ以上に,クラスで心を一つにして体力作りをすることができました。