学校ブログ

読み聞かせ📚④

 

 低学年とけやき学級で、1学期最後の読み聞かせが行われました。

児童がページをめくる参加型、紙芝居のおはなし、本に合わせたお洋服での読み聞かせなど…今回も、楽しい時間を過ごすことができました。

今年度から、読み聞かせボランティア「はっぴぃポッケ」さんに新しく5名の方が参加して読み聞かせをしてくださっています。

子どもたちのために、いつもありがとうございます。

2学期もよろしくお願いします!

山形県小学校陸上競技選手権大会に向けて

 

 7月17日(月)に行われる大会。参加する種目は,①男女混合4×100mリレー②100m③コンバインドA(80mハードル,走高跳)の3種目で,合計8名が参加します。また、一緒に取り組みたい希望者も一緒に練習します。本番での優勝,入賞,自己記録更新を目指して頑張っています。

 

 

修学旅行2日目!

修学旅行2日目が終わりました。

朝6時に起き、朝食を食べたあと松島に向かいました。班ごとに、それぞれのコースを班でまとまりながら見学することができたようです。

班別行動が終わったあとは、利久五大堂店で、牛タン定食を食べました。

たくさん歩いたあとの美味しいご飯、笑顔で食べている様子が見られました。

 

そのあとは松島港から遊覧船に乗り、塩釜港へ、そして到着後、うみの杜水族館に向かいました。

 

館内を見たあとはお土産を買ったり、イルカショーを楽しんだり。最後まで修学旅行を全力で楽しんでいました。

 

土曜日、日曜日はゆっくり過ごして、また月曜日から頑張りましょう!6年生!

 

 

6年生修学旅行1日目

本日、6年生たちは修学旅行に行きました。

1日目、8時に学校を出発し岩手県に向かい、中尊寺金色堂を見学しました。

 

たくさん歩いた後、お昼ご飯を食べました。「いただきます!」と元気よく声を揃え、美味しい料理をいただきました。

 

お昼ご飯を食べた後は、毛越寺を見学しました。

そして、バスで宮城県気仙沼市にある震災遺構大震災伝承館に移動し、自分たちの目で見て、東日本大震災について、学びました。

語り部の方々の話をたくさんメモし、多くのことを感じることができました。

このあとは、ホテルで夕食をとり、大浴場で入浴後、就寝となります。

 

明日は、班で計画した班別研修があります。2日目も、思い出に残るいい修学旅行になりそうです!

第1回幼保小連絡協議会を行いました。

 

 幼稚園・保育園等の職員の方においでいただき,第1回幼保小連絡協議会を行いました。

1年生の授業を参観していただいた後、1年生の様子などについて話し合ったり,情報交換をしたりしました。懐かしい先生方に会うことができ、子どもたちもとても嬉しそうでした。また、新しい仲間と明るく元気に学び合う1年生の様子に「成長を感じた」という意見をたくさんいただきました。これからも、園の皆さんとのつながりを大事に、子どもたちの成長を支えてまいります。お忙しい中ご参加くださり,ありがとうございました。